- 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:06:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:16:12
杯の毒薬吐き出してくださいダンブルドア先生
- 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:22:20
- 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:29:28
実際ダンブルドア本人にアンチ意見を真っ向から言ったら曇ると同時にどっかで安堵しそう
自認としては只の人間でしかないのに周りが万能の賢者にして聖人みたいな扱いしてくるからその役から降りれなくなってたんでしょ - 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:55:09
ダンブルドアアンチってなにがそんなに気に入らないんだろうね
本来は一校長先生なのに - 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:56:28
- 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:04:55
- 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:07:41
だからみんなハーメルンに行く
仮に支部にダンブルドアを善人として書いてる小説あったら泣いて飛びつくが…… - 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:09:35
何言おうが結局はお辞儀を倒すっていう功績の前では霞むからヘーキヘーキ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:09:52
下賎なマグルの機械カタカタしてる我が君草
- 11二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:10:49
本人的に責められたほうが楽になれそうなのが何とも
人を利用するしかない自分への失望もあるだろうし、その辺の苦悩をずっと抱えて過ごしてたと思うとキツい - 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:11:52
ここでも偶に出るからなそういうやつら……
- 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:21:19
ファンダビを見るとさぁほんとダンブルドア若い時から頑張ってんなってなるんだよね
いるといないで安心感が違うというか作中で「この人がいたらもう安心だ」って扱われるのもわかるっていうか
麒麟に選ばれたりして為政者としての資格は申し分なかったのにそれを辞退するところとか妹の一件を生涯忘れずに抱えることを決めた殉教者名たところとか一周回って気の毒にってなる - 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:22:59
- 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:25:15
その熱意はどこから来るん?と引いてしまうね…
- 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:26:27
- 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:26:29
この爺さん責任感強いし自罰的だからトム闇堕ちするの止められず、愛を教えてやることが出来なかったワシが悪いとか考えてるよ多分
- 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:41:54
- 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:42:46
もう終わりだよ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:43:40
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:44:29
ダンブルドア厳しめ一次創作
- 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:51:21
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:54:15
校長としてハグリッド野放しなことにも謝れ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:56:56
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:58:35
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:59:39
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:01:00
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:02:54
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:02:57
誰でも見れる場所に投稿するけど賞賛以外の感想はダメなの?
- 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:03:49
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:04:08
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:04:41
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:05:45
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:05:51
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:05:51
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:06:45
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:11:36
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:13:10
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:13:34
- 40二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:14:35
- 41二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:15:57
- 42二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:16:47
- 43二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:16:56
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:18:39
あそこまでの魔法の腕があるなら大抵何でも出来るから傲慢になってしまうし、皆ももてはやすんだろうよ
- 45二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:18:49
- 46二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:19:01
流石に晒しはまずいだろ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:20:23
- 48二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:23:24
ダンブルドアがスゴイのは疑いようもなく
能力が高すぎてその悪い魔法界を変えてしまうのが現実的にやれることを理解できる頭があるのが惨いところ
それ出来るのに自分が臆病だからやらなかったよね?って罪悪感が湧いてくる
- 49二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:25:44
だからこそダンブルドアは死んでいるがハリーの推測だけど墓を荒されたくないから友達が抵抗してた話は上手く言えないが好き
- 50二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:48:12
ダンブルドアはアバ―フォースの存在に結構救われているんじゃないだろうか
青臭い時期も罪も全部知ってる肉親だし - 51二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:57:55
ダンブルドアの扱いで二次創作作品の出来が概ねわかる
- 52二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:17:43
勲章とかいっぱい持ってるけど多分ホグワーツの校長以外は名誉職だったのではないかと思う今日のこの頃
この人ほんと自分を権力の場から自らを遠ざけてるよな - 53二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:19:52
- 54二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:24:37
後者の方が多いと思う
- 55二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:41:00
- 56二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:43:26
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:44:01
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:49:49
作者だっけ?ダンブルドアのことマキャベリストって評したのは
多分だけど作中のハリーやハグリッドが信じていたみたいな聖人じゃないけど本人やファッジが信じ込んでいたような悪人でも権勢欲に囚われた愚か者でもなかった
人の為に善を行おうとした偽善者で妹の死を一生後悔する弱さを抱えた一人の人間だったんだなってなる - 59二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:11:58
ダンブルドアアンチってなんかスネイプageがセットになってること多い気がする
スネイプがダンブルドアより善人だったり立派だったりするとは思えんのだけど - 60二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:16:36
スネイプは見下げ果てたやつだからね
- 61二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:21:11
- 62二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:23:54
トムが一番最初に思い浮かぶだろうそれの対策をしてない訳がないと思われるので恐らく無理
- 63二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:24:58
気絶した老人の口にホース突っ込んで水分呼吸すると窒息死するんよ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:28:06
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:44:08
個人の考えになってしまうから違うかもしれないけど、我が君は必ずアグアメンティと使うと手痛い反撃がなされるようにしているのだろう
- 66二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:37:27
- 67二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:52:32
偽善者でも善行を出し続けたらただの善人に思えるな
- 68二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:27:34
お辞儀復活直後の魔法省やファッジたちがオタンコナスじゃなくて
真っ当に協力してくれたらどうなったんだろうなと思う時はある
ダンブルドアのこの人ちょっと?なとこ多くなるのは不死鳥以降だと思ってんだけど
そりゃあんなにやることなすことを公権力に絞られ敵視されてたら、取れる手段もああなるわと思えるようになった - 69二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:32:13
ファッジはどんどん権力の味に染まってダンブルドアを敵視するようになるからね……
ある意味ではそんなファッジの姿こそダンブルドアが何よりも恐れた力に溺れた自分のあり得たかも知れない可能性の姿だったのかも知れない - 70二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:44:18
欲しいクリプレは靴下。
みんな難しい本しかくれんもん
これ自体は冗談で誤魔化したセリフだけど、紛れもない本音だよな - 71二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:09:32
お辞儀がダンブルドアヘイト2次創作見たら解釈違いで暴れそうだけどそれはそれとしてそいつらを利用して反ダンブルドアの雰囲気を作る
- 72二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:14:38
- 73二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:15:10
でもハグリッドを放置してたのは完全に罪だよ
あれは結果だけで評価するならアズカバンに送りつけてもいいくらいの極悪人だ というか蜘蛛だけでもう擁護できないんだ 控えめに言ってもアズカバンなんだ - 74二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:20:16
ハリー死ななきゃならなくなったのって別にダンブルドアの計略じゃないからなあ
最初からそういう仕様の子どもになっちゃったのをしょうがないからって利用しただけだし
進んで殺そうと思ってたわけじゃないからそれは違う気がする
- 75二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:34:35
作中でも屈指の知識人だもんな
流石に年の功でダンブルドアに看破されるケースもあるけどハリー程度で思いつく呪文とそれに対する対処法くらいお茶の子さいさいだからヴォルデモートを上回るには完全に意表をつく必要がある
屋敷しもべ妖精の呪文とか
- 76二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:38:21
ハリーは死なねばならんってのはあくまでスネイプにそう言っただけで、実際にはハリーが死なないだろうってことまで確信してやってるわけだし
- 77二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:45:52
スコージファイスコージファイ
- 78二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:14:53
- 79二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:45:48
- 80二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:15:18
- 81二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:26:48
- 82二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:44:53
- 83二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:47:16
キャラ改悪は嫌だけど、ちゃんと住み分けしようとしてる人に絡みに行くのはよくないもんね
- 84二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:53:37
事実だけ抜き出すと人を駒のように動かすマキャベリスト的な事を一応やってるのが受け入れられない人が多いのかなと。
そういうキャラって内面がギャップ的な魅力になる事が多いけどダンブルドアは少なくとも6巻まではほぼそれが無くて漸く出た7巻でもちゃんと掘りさげないと分からない人多かっただろうし。
ファンタビからはそういうダンブルドアの弱いところや内面も沢山出たから昔よりは風当たりが弱くなったけど。
リアタイでハリーポッター読んでたときからダンブルドアが好きだったからそういう評価を見直す今の流れは嬉しい。 - 85二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:55:09
- 86二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:58:39
1巻ラストの印象を引きずってるんだろうなあ
- 87二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:18:03
見方が少し変化するとどの様に変化していくかというキャラクターの中で一番変動する人物で第一候補に挙がるわ
一部分を見ていくと善人でもあるが悪人でもないけれど聖人でもないし真っ当な人間とも言えないという多くの側面があるからな
どこのダンブルドアを注視するかで評価が大きく変わりそう
トムリドルの様にわかりやすく悪人という立ち位置じゃないから色々な評価が付けられるのはしょうがないよ - 88二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:19:59
賢者の石の件は採点自体は正しいものだしそこで加点しなかったら何を加点するのかレベルの功績なんだが、如何せんそんなことを子供にやらせるなって気持ちになることもわからなくもない。それはそうとあれはハリー育成のために放置していたと言われたらまぁやるだろうって程度には陰謀巡らせているからなぁ、どこぞの二次通り誰よりもスリザリンしているキャラでもあるんだよダンブルドア
- 89二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:37:42
- 90二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:50:47
二次創作者の受け売りだけど、賢者の石ラストの加点は教師としてはダメだけどヴォルデモートを討つ為には必要だったって説を支持してる
ハリーは未来で英雄にならなくちゃいけなくてその為には今の嫌われ者ではダメでスリザリンに悪者になってもらってそれを逆転させたヒーローにならないといけなかった的な - 91二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:22:16
好き勝手に贔屓したスネイプや調子に乗ったスリザリン生が他寮生からもヘイトを買ってる描写があったから、むしろあそこでひっくり返さないでどうするの?状態だからなあ
今後もこれよりも理不尽にスリザリンに加点されることが多いからバランスとして全然アリだと思う
そもそも魔法族がかなり大雑把な種族だし、講師にこれだけ自由な裁量権があるからこそ成り立ってる話でもある - 92二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:28:42
まあダンブルドアは水を飲ます虐待を受けてたから罪とか全部チャラでいいと思うわ
映画のあのシーンほんと可哀想、しかも結果空振りだったし - 93二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:53:55
ダンブルドアの叩かれてる行動って冷静に考えるとほとんどの場合合理的な理由があるよね
局所的に切り抜くんじゃなくて全体を見て把握しないといけないキャラなんだろうなと思う - 94二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:59:33
まあグリフィンドール以外も喜んでるあたり色々フラストレーションは溜まってたんだろうな
そりゃスリザリンは土壇場で2位に落とされたけどさ
当然他も土壇場でレイブンクローは3位、ハッフルパフは4位のびりっけつに落とされたのにスリザリンが優勝逃した事に大喜びだし
- 95二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:59:38
数年前だけど活動報告や感想でグリフィンドールとダンブルドアヘイトまき散らしてた作者おったなあ
今でも更新してるのか知らんけどなかなかバイアスがひどくてアレだった - 96二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:02:34
- 97二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:30:45
- 98二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:38:36
嫌いになる人もいるだろうけど
かなりのアンチ創作が
誰かがダンブルドアを叩いて評価されてる←自分も叩いたら評価もらえるで!
な気がする - 99二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:41:36
- 100二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:54:41
- 101二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:13:00
グリフィンドール贔屓についてはグリフィンドールというよりハリーへの贔屓(懺悔的な?)物なんじゃないかなぁと推察。
一巻最後については元はと言えばスリザリンが死ぬ程贔屓されてたから故の点数だし大量失点はハリー達が実際の原因という訳でもないし…賢者の石守ったんだし思い返したら納得はする。
それで更にスリザリンの排斥からの悪堕ち進んだんじゃないかと言われればまぁそうなんだがな。それでもダンブルドアも完璧じゃないしそれで救われた人々とかが居る事もまぁ事実でもあるし。
ダンブルドアが言うようにダンブルドアは完璧じゃないし内面は更に人間臭くて欠点だらけ。でも全部正しい訳じゃないし普通にやらかしも多いっちゃ多いけどダンブルドアも頑張ってるし自罰的過ぎるから責めれないし全然悪人ではないよな - 102二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:44:35
まぁ少なくともオリ主とかがチートや原作知識を振りかざして断罪やら糾弾したりするのはなんか違うと思うわ
- 103二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:49:25
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:50:10
ハリーポッターって仮にダンブルドアやヴォルデモートより強くなってもハリーポッターじゃないとヴォルデモートを倒せない制約があるからダンブルドアをいびってる暇はないというか…
せっかく何も言わなくてもブレインやってくれてるんだから邪魔する意味ないよねって
ハリーポッターを見殺しにすればヴォルデモートを守る預言と分霊箱はなくなるから殺せるようになるけど、そうなるとダンブルドアを叩けるようなご身分じゃなくなるし - 105二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:29:06
ハリーの人生控えめにいって悲惨だからなあ
- 106二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:13:03
- 107二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:39:29
愛の護りを機能させるために母方の血筋の家に預けざるを得なかったが
条件満たすのがダーズリー家しか無かったのもあるな
ハリーから見て母方の祖父母のリリーペチュニアの両親は血筋条件を満たしつつ
魔法への理解もありそうだがそうならなかった辺りその時点でもう亡くなってるっぽい
愛の護り抜きに守れるなら魔法界のハリー引き取りに手を挙げる家から選んでお願いできるけど
皆がこれで安心だってタイミングでロングボトム家(夫婦共に闇祓いのエリート)に何が起こったか考えると…
- 108二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:18:04
- 109二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:35:46
- 110二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:43:15
支部はダメだって人いるけどハメもアンチ・ヘイトもの多過ぎてそんなに変わらんよ
両者独特の癖があるけど正直レベルはそんなに変わらない
あとこのタグついてても保険だからって言われてあにまんで勧められてるのいくつか読んだけど、普通にヘイト創作で???だった - 111二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:48:56
この前段でハリーが死ななくてはならないと聞いて問い詰めるスネイプに
ダンブルドアは「そう驚くでない。今までそれこそ何人の男や女が死ぬのを見てきた?」って返して
それにスネイプは「最近は救えなかった者だけ」と答えたけど
スネイプの答えからダンブルドアの言わんとする事を表現すると「救えなかった者にハリーが加わるだけ(少なくともハリー個人を大切だと思わない人間にとっては)」なんだよな
それでもスネイプが言い募るから「情が移ったというのか?」になる
- 112二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:54:08
名前は出さんけどグリンデルバルドがダンブルドアにアリアナの件はお前が気に病むことじゃないって伝える二次創作好き
確かにグリンデルバルドとは道をたがえたけど確かに親友だったんだよな - 113二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:56:15
- 114二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:28:19
いや勿論減点された事もハグリッドをさっさとチクれというのも妥当だと思うよ
ただハグリッドのやらかしをチクッて無い事で
夜間に出歩きました(理由は防衛用の秘密を漏らしてドラゴンの卵を入手したハグリッドの尻拭い)の
本来ハグリッド自身やそれを見逃した周囲の大人が悪いカッコ内の責任までハリー達が引っ被ってる形になってる
なので本来なら減点には大人の責任分位の情状酌量はあるべきだし
贔屓どころかハリー達が黙ってる分あれでも抑えめな加点だと思ったの
2巻以降はともかく1巻のこの件についてはダンブルドア諸々キッチリ把握してる節があるから尚更
- 115二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:53:51
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:54:50
スネイプ厨はダンブルドアってよりはグリフィンドールのアンチなんよ
- 117二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:43:48
- 118二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 11:05:03
ハリポタ二次創作がグリフィンドールsageスリザリンageが多いせいでスリザリン嫌いになった
- 119二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:46:41
スリザリンはやたらageられるけど身内以外にとっては普通に嫌な奴らも多いからな
というかどの寮にもいい部分と悪い部分があるんだと思うわ - 120二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:54:08
スリザリンって身内に優しいって言われるけど本編で友情にあついやつらが全然いない
呪いの子でようやくアルスコがそれっぽいけど - 121二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:58:46
- 122二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:39:04
正直ダンブルドアはこれ以上なく頑張ってるし周りがダンブルドアに求め過ぎてるってのも同意できるんだけど
その立場で読み返すと、いやこいつ自分から周りに求められる立場を求めてるな…こいつ顕職好きすぎないか…?
ってなっていやダンブルドアは自分で就いた役割に見合うだけの活躍は出来てねーよって思うけど
その立場で読み返すと、ダンブルドアはこれ以上なく頑張ってるし周りがダンブルドアに求め過ぎてるってなるループ - 123二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:41:52
多分同じ二次だと思うけどなんでハグリッドのドラゴン迎えに来たビルたちが素通り出来たんだよって奴だよね
- 124二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:42:05
原作派が多いだけかと
- 125二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:46:26
作者自身がスリザリンもグリフィンドールもいい寮じゃない(意訳)って言ってるからね
大本はグリフィンドールに行きたいって言ってるファンの子に対して「本気?わたしは絶対イヤ」とかいう身もふたもない言い方だけど
- 126二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:49:34
- 127二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:55:52
ハリポタ、翻訳し直し欲しいな
誤訳とか原文の意に沿ってないような訳多いでしょ? - 128二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:01:29
- 129二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:03:52
映画しか見てないならスネイプを善性にするのは順張り
原作しか見てないなら逆張り以前にちゃんと読んだのかと思う - 130二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:09:16
- 131二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:14:44
読んでるわきゃないない
- 132二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:18:54
作中のスリザリン、嫌われて当然な振る舞いを一部の奴らがバンバンしてるのでまともな生徒にとっては可哀そうではあるよ
- 133二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:25:30
映画だけ見て楽しむのは全然構わない、でも語り合いたいなら原作くらい読んでからにしよ~!?
- 134二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:27:22
俺原作でホグワーツの戦いの後にハリーとダンブルドアの肖像画が対話するシーン大好きなんだよな
なんというかダンブルドアの人間性が表れてる気がして
だからダンブルドアのアンチヘイト創作多いって知って驚いたわ
ハリポタキャラで強い嫌悪感抱いたのなんてアンブリッジくらいだったし - 135二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:32:33
(これワンチャンハリー生存√あるな……?)ってなった瞬間のダンブルドア好き
- 136二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:55:32
- 137二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:22:52
ハリーを踏み台にしようとしてるしハリーの事どうでもいいから自分自身の為に利用してるって解釈してるヘイト作品溢れてるけど4巻でハリー生存√発生したの知ってハリーにも分かるくらい喜んじゃう爺がハリーのことなんとも思わないわけないし普通に愛してるよ
- 138二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:47:30
5巻の最後らへんでその辺りきっちり説明されてるしな
ダンブルドアは「10年、20年、50年先か分からぬが奴が戻ってくると考えた」とか言ってたけど
少なくとも原作本編のハリー14歳時点でヴォルデモート復活のハイペースよりずっと長く見積もって考えてそう
ところが1巻の11歳ハリーに「何故僕を狙ったのか」の核心を質問されてしまい
質問に答えるって言った側から「(幼い子にこれは残酷過ぎるから)今はダメじゃ」である
ここハリー大事の感情抜きなら直接質問までされて答えない理由が無いし2巻以降も同様という
- 139二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:44:37
残念ながら穢れた血の差別とかアンブリッジを通したマグル生まれ登録委員会関連でライン超えしてる生徒が多過ぎるからな
純血思想と死喰い人の相性がいいというかヴォルデモートに利用されてるからスリザリンがあんな有様なのは3分の2くらいこの男のせいということでひとつ…
- 140二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:53:05
正直なところ二次創作の極端なスリザリンageやスネイプageで嫌だなぁ…って思ってしまうのは
ダンブルドアやジェームズ・リリーといった面々に対してヴォルデモートに対抗するために文字通り命を賭して戦った魔女・魔法使いに対して身の程知らずの愚か者扱いしてる作品が多いところ……
スネイプを振った()リリーに対して上のような意見が多い気がしてハリポタ二次創作に手を出すのは控えるようになった
ヴォルデモートが血も涙もない冷血漢で恐怖政治しかできない輩って原作でもこれでもかってばかりに表現されてるじゃん……その恐怖にも屈せずに戦ったおかげで原作開始時点で人々は安寧を享受できてるのにってなってしまう、悲しい - 141二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:56:20
ダンブルドアたちが作った平和な世界が、世が世なら悪まっしぐらだったマルフォイに
「お前のことは嫌いだけど、殺したいほど憎んではいない…」とか言わせたんだよ - 142二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:58:34
一時期界隈で「このジジイが諸悪の根源!」みたいにぶっ叩かれててなんで…?ってなったのを思い出した
いや本当になんで…? - 143二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:08:53
どう考えても悪いのはヴォルデモートなんですけどね
敵がいなければダンブルドアだって冷徹な選択なんてする必要ないんだよ - 144二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:26:25
- 145二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:51:22
- 146二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:59:50
- 147二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:03:45
ダンブルドアより強いオリ主だと、敵なら定番のミラベルだな。ダンブルドアがグリンデルバルドに背を押されて「もう逃げ場はない」と腹をくくって権力を握る覚悟を決める所が良いね。ダンブルドアとヴォルデモートがどっちも第三勢力の強大な敵に挑む事で生まれるドラマがあった
味方オだとショーンも良かったと思う。生徒達の面白おかしい青春に感化されてグリフィンドール的な熱血漢の顔を見せたダンブルドアはカッコよかった
アンネリーゼのダンブルドアは権力面で頼れる味方や不在時に安心して託せる友達に恵まれて、愛の力を信じる老人の側面が前に出ていて良かったな。学友と軽口を叩き合って年齢ジョークで怒らせるシーンや、『悪い』吸血鬼をやっつけたのが大好き
味方側で自分以上の魔法の使い手がいる、というのはダンブルドアにとって救いでもあるんだと思う
- 148二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:18:58
属性だけ引き抜くとワンピースのシキみたいな旧世代の怪物枠の劇場版ボス的存在で、本編中に上手く組み込まれてると物凄く面白くなるよね
ハリポタ時点で改心しているから味方化ルートも明確
最近だと、グリンデルバルドが「アリアナを殺したのはアルバスでもアバーフォースでもなく罪深い悪党である俺でなければならない」と思ってる風に書かれてる作品が良かった
- 149二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:15:07
6巻冒頭のマグルの首相との場面でその辺も凄い明確なんだよね
ファッジ「私が席を譲らなければマグルを大量虐殺すると脅しをかけてきまして」
で、一般マグル向けにはハリケーンだ何だの事後処理こそしてるけど普通にやってる
巨人使って派手に攻撃したりディメンターが手当たり次第人を襲ったりで
ファッジもマグルの首相にはその事を(個々の単語の説明してやれとは思うが)一応話してる
もちろんマグルの首相も魔法界のやばい犯罪者が戻ってきて一般人に被害が出ているのは理解して
その理由を公表も出来ないしで「これじゃ政府の責任だった方がまだマシだ」とまで憤っている
- 150二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:35:45
ダンブルドアに小さな幸あれ
- 151二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:58:57
- 152二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:22:20
- 153二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:44:09
TSハリーならともかくハリー逆行でダンブルドアアンチはマジで原作読んでないか理解してないかのどっちかだろ
ハリーがニワトコの杖をダンブルドアの墓に戻し自らの死をもって杖の効力が失われるようするとダンブルドアの肖像画に伝える最後の下りを読めば
ダンブルドアに殉ずることを選んだハリーの気高い意思がわかるはずだからな - 154二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:02:21
本当そんなにダンブルドアが嫌いなら、ハリーじゃなくてトム・リドルを主人公にすれば良いのにね。
- 155二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:51:39
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:56:58
>>7なんだけど読んでなんで支部の二次創作を敬遠するようになったのかわかった
支部でハリポタ二次創作でBL書いたり逆行作品にして女の子にしたりするのは別にいい、ハメ以上にさまざまな性癖の坩堝とかしてる場所だからそれは別にいいんだ
いいんだけど>>151や>>152の理由があるからハリー主人公のダンブルドアアンチや極端なスリザリン↑作品には「原作読んだの??」ってなるし(逆行作品なら尚更)ハリポタBL書いておきながら>>55みたいにダンブルドアが若いイケメンの男の子を校長として吟味してるって罵倒するタイプの作品も「なんで??」ってなる
だってさあダンブルドアもまた公式の認める愛の人じゃん……青年時代の過ちを悔いているからこそ自戒して人を愛しすぎないようになった愛の信奉者じゃん…なのにドウシテドウシテ
ひたすらにかなしい
- 157二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:02:35
トムの在学時についてもグリンデルバルドの捕縛時とトムの卒業年被ってるの知って
この数年は他に構えそうな時間ぜってぇねぇな?間違いなくバチバチやり合ってる頃じゃん?
スラグホーンのとこで表向き上手くやってるならそりゃ一旦様子見するよねとなったわ - 158二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:10:45
原作sageオリ主ageでもオリ主には可哀想な過去や原作キャラのせいで苦労してますってすればそれで読者にはバランスとれてるから
- 159二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:48:28
- 160二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:51:12
- 161二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:25:53
- 162二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:27:40
- 163二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:26:14
それやった世界線ではハリー厳しめ二次創作が流行りそうですね…
- 164二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:09:21
- 165二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:27:35
- 166二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:33:07
ああいや分かった
防衛のために出向かなければクィレルとヴォルデモートが延々とみぞの鏡の前で立ち往生してただろうって理屈か
事前に完璧に防衛されてますよって周知されてるならともかく
防衛用の秘密(主に三頭犬)漏れてるって状況でその理由で減点するのは結果論でしょ
- 167二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:49:54
自分が一番自分のこと、他の人に賞賛されるような賢者でも聖人でもないってこと知ってるし、そのために犠牲になった人のことを覚えてるだろうからな
- 168二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 06:56:14
- 169二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:18:29
支部のハリー逆行でダンブルドアの描写がすげえ良いやつがあったんだよな
彼の冷酷ともとれる側面と弱い側面の両方を描いてて好きだった - 170二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 16:00:23
- 171二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:32:13
ダンブルドアがレモンキャンディー食べすぎて「お年を考えてください」って心配した他の先生方に叱られる程度のアンチだったら喜んで読めるんですがなかなかそれぐらい平和な作品をスコップできない
- 172二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:05:07
友よ、そんなのはアンチと言わないのだ
- 173二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:58:44
- 174二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:40:17
過剰なダンブルドアアンチはNGだけどハグリッドの件だけは擁護できない
百歩譲ってアズカバンから出したとしても学校にだけは置いてちゃいけなかったし杖(傘?)を使えるようにしておくのもダメだと思うわ
- 175二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:21:20
アンチダンブルドアではないけどGame of Vampireではレミリアが「あんたイカれてるわよ」ってドン引きしてた。
間違いなく善人だけどダンブルドアの精神性はおかしいなぁ…って発言するのは好き。 - 176二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:10:59
このスレが伸びてるのがダンブルドアヘイト作品の多さとダンブルドアが好きな人が多い事の現れだよなぁ
- 177二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:41:02
トム関連は仕方ない面はあるがハグリッドに関してはしっかりやれとしかいえない