「嘘が許されない世界」が実現したらどうなってしまうのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:19:37

    やはり「嘘も方便」だわさ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:21:58

    いま急にその世界になったら社会が崩壊すると思う
    初めからそういう世界だったなら案外それなりに何となくやっていけてそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:22:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:52:09

    嘘が生まれた日定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:53:20

    正解は沈黙

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:54:27

    嘘ついたら具体的にどうなるかによるな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:55:01

    なんか映画にあったな
    「みんな本当のことしか言わない世界」みたいなやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:55:04

    昔そういう映画ありましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:00:59

    キノの旅に出てきそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:08:56

    矛盾した受け答えばっかりになるだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:09:59

    嘘じゃない欺瞞が溢れるだけだよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:10:41

    客観的事実に反するとアウトなのか本心に無いことを言うとアウトなのかで変わりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:12:03

    無言が正義になってしまう

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:13:34

    >>9

    人の心がわかる国はあった

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:13:44

    嘘じゃないけど事実でもないって話し方をしたらどうなる?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:13:52

    >>9

    最初の頃にあったな

    考えがお互いに分かる国でみんな離れて暮らすようになったやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:14:16

    当事者間にだけ通じる独自言語や暗号が蔓延するだろう
    それらは嘘ではないからな…第二次バベルの倒壊時代

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:48:41

    >>1

    このスレ画の話好き

    「中川くん立ちションしたことあるよね」「ありませんよ…」ビービー!「ウソはいかんな中川くん」のくだりが特に

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:50:07

    頭が悪い
    ブサイク
    体臭最悪

    黙っていた悪口を言われて平気な人はどれだけいるのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:55:35

    君はアフリカの特定の部族間ではモテそうな顔してるね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:00:29

    >>12

    「客観的事実に反するとアウト」だと何らかの「客観的事実」が明確に存在することになるが、それ自体の方が「嘘が許されない」より遥かに重大な要素になる

    極論、「客観的事実」と言う名のゆるぎない神が全人類の上に君臨するって事だろコレ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:45:48

    記憶喪失中の夜神月さん「僕はキラじゃない!」

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:57:13

    本当のことを言わないで他人を騙す人がでてくるだろうな
    決まり文句は"私は神に誓って嘘なんてついたことは一度もありません、ただし私の話を聞いてほんの少し勘違いしたり確認を忘れる人はいるようですかね。"となるだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:47:46

    >>19

    嘘はなくても理性はあるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:49:50

    >>20

    俺は下唇に陶器の皿をはめ込むファッションをしたことはないぞ・・・!?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 03:18:15

    >>23

    これどうなるんだろうな

    神のいない宗教の人にとって神がいる旨の嘘ついてるんだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:29:13

    「お友達でいましょう」を嘘つかずに本当のこと言ったらどうなると思う?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:24:41

    ボディランゲージや表情でお茶を濁す文化が発達しそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:57:08

    主観判定なら自己暗示と暗喩と言葉のトリックで突破できるから平気だって
    ソードワールドのセンス・ライ(嘘感知)の呪文対策でゆってた

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:58:29

    発言内容を常に他者に代弁させれば嘘禁止なんか怖くないってクリスタニアの沈黙の民の人がゆってた

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:59:56

    あー、指示通り発言しただけになるからどっちも嘘をついたことにならないのか
    成程な

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:46:15

    嘘禁止のはずが、どんどん言葉が信用出来なくなってくるゾ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:27:01

    邪魔なやつに嘘をつかせるよう誘導して抹殺する技能が発達しそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:01:08

    客観的事実に反するとアウトだとその性質を使って科学が大進歩しそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:29:02

    言葉を選ぶのはウソになるんか

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:38:34

    >>21

    俺は犯人じゃない!

    これが言えたから無罪!

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:14:54

    金も使えなくなるんじゃ?
    ある意味嘘そのものだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:32:17

    >>34

    なんの理論的積み重ねもないままポンと出てきて具体的に検証することも応用・実用化することも不可能な「客観的事実」だけが積み重なるって事もありそうだけど、それはそれとして疑問に対して「客観的な事実」かどうかを確認するための「当てずっぽうな発言」を発案するってのが科学研究の一分野として確立してそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:37:37

    昔見たアニメで「嘘をつくのは人間だけだ」というセリフがあったけど、言葉じゃないだけで嘘なんて動物でもつくからな
    生物に本能的に備わってるものを許されない事にしたら滅ぶに決まってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:39:55

    >>38

    人類総ラマヌジャンか

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:42:26

    本当にそんな世界になったらたぶん直後は色んな人が口滑らせて大混乱になるだろうな
    ある程度状況の理解が進めば最低限しか喋らなかったり嘘をつかない喋り方を意識する人が増えるかも
    最終的になんかみんな曖昧な事しか言わない世界が出来上がるかも?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:44:55

    スマホとかの機器越しに発言するのもアウトになる?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:45:13

    例えば裏で悪いことをしている人に対して無実なら言えるよね?って感じで迫れるから罪を暴きやすくなると思う
    それに対して正直に話さずに誤魔化したり無言になったりしたら有罪にできてしまう

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:16:32

    争いがめっちゃ増えそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:24:55

    >>39

    ダーウィンが来たの鳥語回であったな

    カラの混群は餌を食べてる最中に鷹が来たら警戒役が警戒を促す声を上げて群れを避難させることで身を守っていたんだけど、カラの中でも体の小さい種類は大きい種類に押し出されて餌を満足に食べられないので小さい種類が警戒役としてわざと嘘の鷹通報をして大きい種類のカラを避難させることで餌にありつく時間を稼ぐという動き もちろん使いすぎると嘘がバレるらしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:27:51

    最終的に皆人間なんてそんなもんやろの精神になって落ち着きそう

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:28:02

    なんかいつのまにか普通に嘘ついても許されるようになったけど
    政治家って本来嘘はつかないのがルールだし
    だから曖昧な回答がうまくなったわけで
    全人類政治家化だろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:49:54

    簡単に罪が暴かれる世界とするなら
    みんな可能な限り品行方正に生きようとするんじゃね
    あるいは力で強引に押し通す恐怖政治でも敷くとか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:16:36

    「あなたは毎晩妻を殴るのをやめましたか」のイエスノー回答はどういう判定をされるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:55:14

    >>48

    中国は防犯カメラをこれでもかと設置して悪いことをしてもすぐバレるから治安良くなったしな

    なお、損得無視したやけっぱちには効果がない模様

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:57:53

    犯罪捜査とかの嘘発見器は重宝されそうだけど…いわゆる不成者が嘘発見器をバグらせたり、嘘発見器を物理的に壊す危険が少なからずあるだろな(休み休み考え中)

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:37:30

    容姿によるヘイトを皆が公然とするようになる
    容姿に恵まれてない人間の精神が悲惨なことに

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:35:13

    ドラマとかの演技は嘘になるのか否か

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:37:19

    Googleが本気出したら目の前の人が嘘言ってるかどうかを高い確率で見分ける
    ウェアラブル機器を作れそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:38:36

    魔女の旅々であったな『正直者の国』

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:51:32

    藤子先生の「テレパ椎」って作品でやってたな。あるいはそれは人間社会を崩壊しようと画策する何者かの陰謀なのかとも言っていた。
    いずれにせよ今の社会はメチャクチャになるだろう。

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:07:25

    人間ってかなりズルい人間だからそういうルールが世界に敷かれてもなんとかして突破口を見出そうとするだろうな
    嘘に限らずこれが「犯罪を犯したら死ぬ」「戦争したりしようとしたら死ぬ」みたいなルールとかでも多分そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:09:27

    >>57

    記憶にございません

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:18:15

    現代人だと自分では本当のことを言ってるつもりなのに何故かビービー鳴りそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています