逆に実写化して欲しいアニメ挙げてけ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:46:16

    個人的にはガンスリとか

    ヒットガールを演じた時のクロエモレッツみたいな子役とかいれば雰囲気的にいけそうな気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:57:34

    お仕事シリーズ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:03:09

    東映が作って欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:03:56

    個人的に見たいと思ってるのは虚構推理
    ミステリー系ってアニメより実写の方が相性良いし妖怪さえクオリティ高いCGかメイクで用意したら割といけそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:07:38

    NHKにようこそ!は実写映えしそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:20:23

    >>3

    ガールズ戦士シリーズの時に思ったけどリアル中学生って頭でイメージするより子供なんだよな

    オタクがギャーギャー言いがちなやつだけど暗殺教室みたいに役者の年齢上げた方がむしろアニメで見てるイメージに合いそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:36:24

    薬屋のひとりごとは中華マネーで向こうの役者と時代劇ノウハウで実写化してもらえたらかなり見たい

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:41:50

    バカとテストと召喚獣
    召喚獣の描写と秀吉の役者がネックではあるけど個人的に見てみたい
    個人的には福田雄一とかで見たい

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:50:09

    うらみちお兄さん、NHKの22~23時ぐらいに放送する短めのドラマで見てみたい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:59:20

    頓挫したっぽいタイバニのハリウッド実写化はちょっと期待してた
    ワンピースの実写ドラマを見ると世界観を咀嚼して国外で作ってもらえたら上手くいく実写化はけっこうあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:07:52

    スケダン
    逆に実写化しないのが意味不明だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:11:13

    >>11

    深夜枠でThe3名様みたいな感じになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:31:37

    >>4

    あの作品最大の壁は下のネタだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:35:31

    実写版このすばはギャグの再現を優先してくれるなら個人的に許せる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:37:06

    鬼滅は実写適正高いけどあそこまで社会現象になったから期待のハードル高すぎてなさそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 03:40:13

    >>6

    実写ウイングマンもそういう流れで原作中学→実写高校に改変されたね


    根本的な問題として20代役者が高校生役を演じるのは全然アリだけど20代に中学生役を演じさせると流石にキツい

    だからといって中学生役をリアル中高生縛りで選ぶと選べる役者の範囲が劇的に狭くなって合う容姿や演技力の人が見つからない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 03:43:26

    ゆるキャン△からの流れでヤマノススメ
    リアル登山ガジェットと山から眺める景色のビジュアルで勝負出来る

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 03:46:40

    宇宙よりも遠い場所
    南極観測隊の全面協力で本当に演者が南極行って撮影したらそれだけでもう偉業みたいなもの

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:52:24

    そりゃ風都探偵よ…レギュレーション違反かな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:02:41

    怖いもの見たさでならよう実とか? 絵的な実写化のハードルは低いぞ。

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:29:11

    保守

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:52:50

    ラブライブが実写化したんだしアイマスもチャレンジしないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:05:24

    けいおん
    キャラデザ自体は結構3次元でも違和感ないと思うしいけそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:08:34

    哲也は普通に面白そう
    今の時代だとヒロポンは存在抹消されそうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:53:09

    >>22

    既にドラマ化してます…何故か韓国で!


    実際に見てみると意外とアイマスっぽい事してるし面白いから驚く

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:02:09

    イニシャルD

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:06:35

    >>25

    アイマスにしてもラブライブにしても

    既存のキャラクターを役者に演じさせるよりも「あの世界観の中にいるまだ知らないアイドル」を実写でやるのを選んだのが面白いな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:45:53

    未視聴だけど評判を聞く限り「魔女見習いを探して」は東映が実写で作った方が良かったかも
    原作の漫画アニメがフィクションとして存在している世界で原作を通じた交流が織り成す物語はアニメじゃなく実写で作るのに最適だと思ってる

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:03:31

    刃牙…は筋肉の再現が最大の障壁か?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:11:12

    俺ガイルビジュアルだけなら案外いけそうなんだけどなぁ…ヒッキーの性格が実写好きな人から受け悪そうなんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:19:53

    とらドラ!は内容的には結構実写化向きだと思うんだけどな…やっぱりキャラデザがネックなんかな
    大河がめちゃくちゃ大変そうだけど他は無理に原作に近づけようとしなければ三次元に落とし込めそうだと思うんだけどな
    竹宮先生の作品は実写映画にされてたのもあったはず

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:29:01

    デビルマン

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:39:17

    少し前までガンダムの洋画化を見てみたいと思ってたけど
    実写じゃなくリアル風3Dを使った復讐のレクイエムの映像が満足する出来だったから実写であれを超えられそうにないんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:44:36

    >>31

    実写の大河はキツい、ゴールデンタイムの方が向いてるって意見もあった

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:04:00

    >>30

    むしろ八幡は実写ウケしそうじゃない?

    ああいう捻くれてるけどやる時はやるみたいなキャラクター日本人好みだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:39:47

    ジョジョも頑張ってたし
    1巻3巻の内容なら映画1本で作れそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:56:31

    >>19

    舞台版はあるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:58:50

    遊戯王見たいなカードゲームアニメを実写化したらどんなものになるかは気になる
    昔ヴァンガードがやっていた気がするけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:11:27

    涼宮ハルヒの憂鬱
    幼児向けアニメ特撮を卒業した中・高学年あたりがターゲットっぽい昔の怪物くん、妖怪人間ベムあたりの実写ドラマの感じでやってほしい

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:51:37

    カグラバチ
    ハリウッドあたりで予算と人員かけてやってほしい

    アニメの方がもっと見たいけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:48:42

    ジャンケットバンク

    ピカソ顔だけ、アニメの技術が必要になるけど
    あれは実写や舞台向きの作品

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:53:08

    であいもんのパパとママをDAIGOと北川景子で演ってくれないかなぁと思ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:53:54

    逃げ若は大河の実績のあるNHKでドラマ化できたらギャグ抑えめでやってほしいけど
    問題はタイミング良くぴったりなスター子役がいてくれるかどうかなんだよなあ
    20年前の牛若丸だった頃の神木隆之介を召喚できれば…………

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:56:58

    いっそ勢いで押し流すギャグよりの作品の方が実写には向いてると思うんだ
    キン肉マンはどうだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:59:07

    >>44

    日テレ土曜9時枠で見たいけど今あの枠変わっちゃってるんだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:00:02

    人形劇×ドラマみたいな感じでローゼンメイデン
    ドールの表情変えづらいのが難しいか

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:43:16

    庵野のシン・ヤマトはいっそアニメじゃなく実写にして欲しいな
    キムタク版とは違う翻案を見てみたい

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:28:18

    シンフォギアをやってください
    予算と技術はMCU程度で結構ですので

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:05:17

    >>26

    もう実写化してるで

    何故か台湾映画だけど

    啓介がいなかったり中里がドリフトしまくってたりラーメン屋がいろは坂のサルもびっくりなサルになってたり色々滅茶苦茶だけどレースシーンの出来はまぁまぁ良かった覚えがある

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:28:15

    最近のアニメならマケインかアオのハコ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:31:49

    ディズニーがちゃんとキャスティングしてくれるなら……

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:46:28

    げんしけんもいけそうだけどされてないな
    一昔前のオタクノリを再現するのが難しいからか?

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:37:18

    アニメ化した時から実写のほうが向いてるんじゃないかってずっと思ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:16:44

    10年から15年前くらいの神木隆之介が主演なら呪術0は実写化できたと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:23:36

    >>54

    綺麗な少年主人公顔なんだよな神木さん

    エヴァも中高生くらいの時期の神木隆之介なら演技力でもネームバリューでもリアル10代キャストで実写アリだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています