- 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:33:32
- 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:39:23
元々の耐久性も相まって野良犬に噛まれたとかそんな扱い
- 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:44:43
- 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:48:24
- 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:50:52
大丈夫?アヴァンギャルド君とかカイテンロボとか乗っ取られない?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:54:17
この世界だとアリスも侵食行けそう
ケイが出てくるだけだわこれ
そしてヘレティックへ、、、 - 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:57:19
ラプチャーってその辺うろうろしてる一般個体でも小型車~一軒家くらいなかったっけ
もしそうなら一般生徒レベルの戦闘力じゃかなり危険そうな気はするが - 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:01:28
ラプチャーなのにヘレティックがいるのどういう理屈なん
いやラプチャー後に襲ってくるのはヘレティックやろうけど - 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:16:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:28:56
- 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:35:56
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:36:59
種全体をラプチャー
その中でも多分?ニケベースで作られて人間体と巨大化って分かれてるのがヘレティック
そこからちしかんが日課でしばいてるタイラント級とかロード級に続いてく
どうしてヘレティックなの?とか詳しい事はシフトアップに聞いてみないとなんも分からん
- 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:07:16
- 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:13:07
デカグラマトンとの生存競争が忙しすぎて生徒に構ってる暇なんてない
- 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:19:42
小型でさえ空飛んだり、謎バリア展開したり、巨大な奴は母艦みたいに小型大量に入れてる奴らもいるんだよな、、、
本編には名前しか出てきてないけどICBMレベルも効かない奴もいるし
銃聞かないとんでも生物のキヴォトス人だから接近戦やられたりで対応できず負けたりはするだろうけど
デカグラマトンだと普通に勝てそうなんだよなあ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:26:12
- 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:05:02
ラプチャーってニケの部位としても使えるくらい有用みたいだし応用効きそうだからアビドスあたりは湧いて出てくる度に換金してそう