ダンガンロンパシリーズってV3で終わったわけだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:30:02

    なんかそれ以降スパチャンの作品からダンガンロンパへの未練が見え見え隠れ見え隠れしてるの気のせい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:15:07

    元スタッフもダンロンのノリのダンロンっぽいものばっか発表してるので
    あの世界継続でできるネタがなくなっただけでダンロンっぽいものしか作れないんだろうな
    もっと古い過去のクリエイター達が何十年も昔売れた自分の作品擦り続けてること思えば珍しくもないけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:47:18

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:42:58

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:44:12

    作る側に未練があるのか見る側に色眼鏡があるのか

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:43:12

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:14:07

    個性的なメインキャラが一気に複数人登場して初対面なそいつらと一緒に生きるか死ぬかの状況をなんとか乗り越えようとするスパイクチュン製ソフトからダンガンロンパへの未練を勝手に感じてるだけな気がするな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:20:26

    アクダマドライブ見てないにわかやん

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:30:04

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:36:32

    V3もあんなオチかと思いきやそっちが嘘なんじゃないのかってシーンもあるからいくらでも作れるからね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:53:42

    >>6

    アニメの方の3みたいな蛇足になる予感しかないからいい

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:23:22

    最原君が可哀想なのでもう続編は作らないで欲しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:48:31

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:05:41

    多分かまいたちの夜とか9時間9人9の扉やってもダンガンロンパへの未練を感じ取れると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 03:00:18

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 03:15:28

    >>7

    >>14

    スパイク・チュンソフトはそもそもチュンソフト時代からクローズドサークル物のADVを作ってたことを知らずに語る人多いよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 03:18:19

    絵柄やらキャラのノリなんかも含めての話だろうに昔の作品出されてもね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 03:20:23

    多分アトラスのゲームを見てもペルソナ(メガテン)に寄せて売りたいんだろって思うんじゃないかな
    主にグラフィック面だと思うけど制作チームが看板の布陣でやり続けるのは新鮮味薄れるし新人育成や今の路線が突然ダメになった時にどうするんだろうとは思うけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 03:21:27

    お前らが感じてるのこれだろみたいに1要素のこと言われてもその要素だけの話じゃないんだけどなっていう

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:33:22

    >>17>>19

    レインコードはほとんどのキャラが成人でピアスやタトゥーを入れてるし、ヴィヴィアなんかは特にダンガンロンパでは出せないキャラって言われてるからレインコードを買うのをオススメする

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:17:28

    >>20

    ダンガンロンパのノリ引きずってるゲームの代表みたいなもんじゃねぇかそれ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:03:06

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:06:17

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:31:11

    結局誰よりもダンガンロンパのことを引きずってるのは自分自身ってだけの話でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:32:57

    ビリオンロードから桃鉄を感じらのと同じぐらい愚行

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:33:44

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:35:11

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:18:00

    3から52まで作ろうと思えば出せるやつ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:51:31

    小高と小松崎がニコイチの関係だからどう足掻いても作品の雰囲気は似ちゃうのはしょうがないかなって

    それを「引きずってる」ととるかどうかは、もう観る側に依ると個人的には思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:10:36

    >>21

    プレイせずに印象だけで文句を言うのは良くないよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:40:59

    こういうまた聞きした情報だけで批判するエアプが一番タチ悪いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:07:06

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:08:01

    最原くんの覚悟を無駄しない⭐︎

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:39:59

    プレイしてないけどレインコードはダンガンロンパと全然違うイメージあったけどな。

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:40:32

    >>34

    システム周りはマジでダンロンに近かったよ

    1人でノンストップ議論してるのかってなる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:07:32

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:03:41

    そこまで頑なにスタッフはダンガンロンパを引きずってるはずだって思い込む理由が分からん

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:56:47

    >>37

    >>24でも出てるけど自分自身に未練があるからこそ作者もそうなんだと思いたいんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:04:25

    シリーズファンに中指突き立てながら冷や水ぶっかけるみたいな真似してまで「ダンガンロンパを終らせるんだ!!」して普通に続編出したらがっかりだわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:10:09

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:14:32

    >>40

    所詮はフィクションのキャラクターの戯れ言にすぎないからな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:16:30

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:17:23

    最原くんをまた見たい⭐︎

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:20:44

    >>39

    小高「ほなやろか」

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:23:12

    『ダンガンロンパスタッフ再集結』
    『あのダンガンロンパのスタッフが作った』

    この言葉と小松崎絵使い続ける限り、多分永遠にダンロン引き合いに出されると思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:30:47

    ダンロンに限らず「◯◯の製作陣が贈る」系の宣伝のやつはすべてそうだな
    そして地雷宣伝文句のひとつ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:40:54

    >>30

    >>21だけどやった上で言ってるんだが

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:47:17

    最原の意思がどうたらとか抜かしてるやつってネタとかじゃなくてガチで言ってんの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:50:57

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:16:55

    多分小高作品が大体「ダンロンのスタッフが作った」と広報されるからやろうなぁ。

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:47:17

    >>48

    けっこう真面目にそう思ってる

    V3が一番好きになってる理由でもある

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:12:45
  • 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:20:54

    >>13

    >>15

    >>40

    >>41

    >>52

    結局フィクションで現実なんて変わらなかったですね

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:22:52

    V3が好きであればある程続編に微妙な感情持ってしまうし、とはいえ多分シリーズ自体は好きだから結局何人かはやってしまうよね。徹底してる人はやらないかも…(ハンドラにダンガンロンパみを感じてやらないっぽいV3のオタク何人か知ってるし)

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:24:08

    フィクションと現実の区別はつけるべきだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:32:16

    それはそれとしてフィクションに心動かされた事はあるだろって主張は好きな作品だった

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:41:10

    >>55

    公式がその垣根部分的に踏み荒らしたからな

    まぁそれがV3の面白さに繋がってるところもあるんだが

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:08:05

    レインコードは露骨にピンクの血とかダンガンロンパプレイ前提にしたひっかけやってたわけだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:11:33

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:14:42

    >>58

    あの作品に関しては

    「辞めてからの第1作だし割り切って反・ダンガンロンパで思いつく事全部やってみっか」

    くらいのノリで出来てると思ってる


    そもそもダンガンロンパというシリーズが自己破壊の激しいスタイルだったから

    手癖がロンパでやり口がロンパの顔色終始窺ってるならそれはロンパと何が違う ってなっただけで

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:28:10

    最原がどうとか言ってるの大体腐女子のイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:29:14

    当の小高は最原の意思とか何も気にしてなさそうやが

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:42:38

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:59:46

    >>62

    これやね、なんかなんだかんだシレッと作って来そう感ある

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:07:23

    メッセージ性というよりは主な目的はコレだから 絶望させられたらいいんだろうな…ダンガンロンパが新作出ないのは最原というよりV3以上の(V3を上回る)物をそうほいほい作れないからかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:41:41

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:52:18

    最原の主張自体はダンロンで推しキャラ殺されて本気で怒りが沸いたことある自分には刺さったわ
    それがダンガンロンパの続編を出さないこととはあんま関係ないとは思うが

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:56:26

    名前や世界観がダンガンロンパである必要はないから同じ精神のデスゲームが見たい

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:57:31

    >>67

    ファンが望む事や製作者の意向関係なく私も刺さった…だから個人的にはもう出なくてもしょうがないと思ってる

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:14:59

    割と真面目に天海主人公のV2は見たい

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:25:05

    >>70

    よく言われてるし出るなら見たいけど、無いだろうなーと思う。これが出される事自体公式でV3に正解が出てしまう事と同義だし(数ある考察の中で)

    一応答えはあるらしいけど、製作者的にも謎のままにしておきたいんじゃなかったっけ。

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:54:50

    普通に答え知りたいわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:47:51

    ダンガンロンパスタッフ作のゲームが「あのダンガンロンパ製作陣が送る!」って宣伝文句使い続ける限り
    そういう目で見られるんだろうな
    7年も前のゲームいつまでも持ち上げてないで早くこれにとって変わるような宣伝できるようになるといいね

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:52:02

    ダンロンって実質の最新作からもう7年も経ってるからほぼ儲しか残ってないよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:37:06

    たまに「V3の結末は嘘の可能性がありそれを読み取れないから結末に納得できないだけ」って意見をみるけど、V3の結末をつまらないと感じた俺の気持ちは嘘じゃないから見るたびにクソどうでもいいなと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:48:23

    >>14

    >>16

    今更なレスだけどダンガンロンパは元々スパイク側の作品だから

    チュンソフト系ADVとは明確に成り立ち自体が別物だよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:00:43

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:05:00

    >>73

    未だにダンロン製作陣とは書かれるのに「レインコード製作陣」とは書かれないのがもうね

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:06:38

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:07:22

    >>74

    1.2がコラボで定期的に掘り起こされるからね…(ごく稀にV3も)

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:07:30

    富野監督がブレンパワードとかキングゲイナーやってる頃でもいつまでも「ガンダムの監督」呼びされてたようなものか

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:16:39

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:19:57

    >>78

    >>81

    庵野とかでもヒット作他に出してるのに「エヴァの人」扱いは一生物になるだろうし、これから先ずっと「ダンガンロンパ制作スタッフ」なのは仕方ない話なのかもしれんな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:23:37

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:27:39

    ダンガンロンパ3の絶望編未来編希望編見る限り
    ダンガンロンパV3の終わり方は多分本人の実力から出せる中でも最上位のものな気がするな……

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:02:07

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:14:34

    V3世界のダンガンロンパは終わったけど自分がプレイしてたのはV3世界のダンガンロンパじゃないしなあ

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:17:44

    ほんとに引きずってたらレインコードの黒幕懲りずに江ノ島にするだろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:29:48

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:38:57

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:43:48

    steamレインコード売れなさすぎでダンロンセットセールしだしたのは笑った

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:45:40

    >>77

    こういう驚かし期待して買う馬鹿が一定数いそうだしそりゃ開発も「ダンガンロンパスタッフ再集結」って言うのやめられるわけねぇわな

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:49:57

    >>35

    ミニゲームとか多少手を加えられてるけどほぼ使い回しだったしなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:07:15

    同じ人が書き込んでそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:14:34

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:36:17

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:19:53

    >>91

    そういやバンドルになってたな

    かまいたちやAIソムがダンロン12v3とバンドルになることはないだろうけどレインコードはやはりダンロンカテゴリーなんや

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:29:22

    >>14

    ちなみに極限脱出シリーズとAIソムニウムはバンドルになってる

    やはりスパチュンでもそういう分類はあるわけで

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:33:50

    AIソムニウムにダンロン感はあんま感じなかったが、レインコードは割とAIソムニウム感もあった
    謎迷宮とソムニウムパート、死に神ちゃんとアイボゥ

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:18:22

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:47:40

    儲が当初「レインコードはダンガンロンパファンなら絶対満足する!!」とか言ってたけど実際はダンロン期待すればするほど肩透かし食らう内容だった

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:09:10

    >>101

    儲の言う言葉信じてプレイして肩透かしくらったん?アホやんw

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:07:18

    個人的にレインコードは悪くはないがミステリーゲームとしてちょっと簡単過ぎたというか親切過ぎた
    あとストーリー上の展開で謎迷宮いる?ってなってしまった 状況があまり変わってないことがほとんどじゃないですかヤダー!むしろ犯人死んでややこしくなってないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 05:44:13

    レインコードはシナリオに粗多い上にゲームシステムが全力で足引っ張ってるように感じた
    ダンロン云々関係なく良くて中の下~中くらいの出来だと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:24:50
  • 106二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:02:36

    チームダンガンロンパがダンガンロンパを超えるものをまだ用意できてないから
    宣伝もダンガンロンパを絡めたものになるしファンもダンガンロンパクラスの出来を求めてしまう
    結果スパチュンがクローズドサークルものを生み出すことも相まってダンガンロンパへの未練を作品から感じてしまうというのが答え?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています