ハンターや幽白のキャラデザや性格が初期から変わりがち

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:00:58

    それが悪いこととは思わないけど(むしろ洗練されていってる思うが)

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:01:49

    飛影

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:03:56

    今見るとこれ、ゾルディック家の基本方針からもズレてない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:05:22

    >>3

    家業を継ぐまでのガキの頃は

    仕事以外でも殺っちまったりしてたんだろうなって

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:06:49

    初めはインパクト重視で後から修正してるのかな?
    十二支んのヘビの人とか最初は蛇そのものみたいな顔してたけど後半おっぱい大きいお姉さんになってたし

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:07:28

    キャラの成長の部分と設定の変更の部分が両方ある思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:10:24

    >>5

    読者の興味のフックのために最初にアクの強めな感じであえて出してる意図したテクニックの可能性はある


    まず第一印象で興味を引かないと、そこから続く話を読者は読んでくれないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:10:32

    >>4

    稼業継ぐまではプロじゃないからな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:14:11

    内容が面白いから許されてる感じある
    たぶん他の作品ならお前そういうキャラじゃねーだろって叩かれるよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:14:16

    >>5

    もしくは視点者の印象を煽る意図かも

    よくある手法だけど冷徹そうなキャラとして視点者ならびに読者に印象付けたいからスゲー切れ目にして出したあと、親密度が上がるにつれて猫目になっていくとか


    まあ冨樫の場合、序盤に出したキャラのイメージが回を追うごとに変わって、あの時の見た目初めから仲間にするつもりならやるわけない、て言ってたりするが

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:23:42

    >>10

    個人的にノヴモラウはこっちな感じする

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:37:16

    >>9

    ジャンプ読んだことない人か?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:39:41

    面白ければ受け手側が勝手に辻褄合わせてくれるのはあるあるやね
    キャラの性格もストーリーも

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:41:41

    左京の初登場はかなりおじさんだった

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:57:37

    キルアもゼノも子どもの頃から仕事をしていたせいで若い頃は息をするように殺人をしていたけど、
    徐々にそれがどんな意味を持つのか理解して厭うようになったと考えたらまあ筋は通ると思う

    「好きでやってる訳じゃない」けどなかなか足抜けは出来ないという業の深さを感じる仕上がり

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:57:41

    オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
    オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!
    その女の額を見てみろ! 面白いものがあるぞ!
    はははぁ! 確かに身体は返したぞ!?
    だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!
    ははは! 嬉しいか? その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ
    その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――
    さぁ楽しくなってきたな! 今度は追いかけっこをしようか!
    この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ!
    欲しければオレから取ってみろ!! 100年かかっても無理だろうがな!
    舐めるな! このスピードについてこれるか!
    どうだ!? 貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:21:03

    >>16

    飛影はそんなこと言わない

    いや、言ってたわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:24:37

    蔵馬は元々の妖狐の性格があるからかキャラぶれはあまり感じなかったな
    飛影はよく喋るチビから寡黙になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています