原作と全然違うけど面白いコミカライズ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:54:46

    からしか摂取できない栄養ってあるよね。
    おすすめがあれば教えてほしい。

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:57:05

    主人公がこんなこと言うVガンダム

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:00:16

    女性キャラがえっちすぎる電ピカ。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:03:21

    >>2

    ファースト、F91、Vガンはよく話題になるよね。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:10:05

    ゲーム内容に概ね忠実だけど、ラストがメチャクチャ切ない石ノ森版神々のトライフォース。

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:32:30

    真マジンガーはここで良いのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:49:30

    キャラだけ使って完全に独自世界のやつも好き。

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:54:20

    ケン・イシカワはヤバい。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:59:30

    濃い原作に濃い作画を与えた結果の産物
    思春期の俺に多大な影響を与えた

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:00:59

    コロコロの平成ゴジラも大分独自要素強かった思い出。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:09:03

    人類滅亡する桜多版グレンダイザー。

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:10:37
  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:13:49

    魔ゐと弾が昔に戻って魔族を保護していくendで良かった。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:34:37

    舞-乙HiME

    アニメ:女の子同士の友情メインの美少女バトル物
    漫画版:女装少年マシロくんが女王陛下になって美少女達と共に戦う話

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:37:13

    やっぱりこれでしょ
    熱いバトルにダイレクトアタック

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:41:01

    何であんなクソ映画からこんな名作が生えてくるんです?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:26:32

    >>15

    確か初版の帯には「ゲームで表現したかったことに一番近い漫画です」って書かれてたんだっけか。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:28:00

    ダイの大冒険ってこの枠に入る?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:29:48

    >>18

    上で上がってる中ではある意味疾風伝説に近いかもしれない。

    後、作者の同じウルトラマン。

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:24:00

    これだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:11:35

    これ好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:42:54

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:29:32

    桃太郎"電鉄"のコミカライズでこれを出してくるのは凄い。

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:33:23

    ワシズ
    とにかくパワーと知略で富を手にする男が好きならそれだけで楽しい
    あと、この作品のワシズコプターが本家に逆輸入された

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:55:35

    >>11

    闘え!Dr.ヘルとかいう怪作。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:41:43

    魔王JR

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 20:32:09

    最近だと半妖の夜叉姫

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 06:50:28

    >>15

    ポケスペの好きな点の一つが他のメディアでほとんど使われてない図鑑に掲載されてるポケモンの生態とかをバトルに組み込んでるところだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 07:12:17

    原作小説のコミカライズでも良ければ
    魔王おすすめ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:10:59

    >>28

    少しわかりずらいかもだが図鑑にある空気の玉による即席の水中ヘルメットを使ってるシーン

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 19:13:04

    ヒロアカのスピンオフのすまっしゅ!
    性別逆転や雌豹コスプレや動物化とか好きな要素が多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:29:39

    これはダレンシャンでしょ
    カットされたシーンも多いとはいえ、最後のシーンは原作より良かったよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 22:35:11

    風の谷のナウシカの漫画版はマジで傑作なのに読んでる人が少ないの悲しい

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 09:56:44

    意外と曇らせが多かったロックマンエクゼ

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:20:10

    ふしぎ星の☆ふたご姫

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 20:22:23

    さとうふみや版鉄人28号も好きだったなー。
    オマケ4コマで剣持警部と明智警視が出てきたりw

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:41:51

    リボンの武者

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 07:46:02

    スーパーマリオくん

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 12:51:16

    今考えたら漫画版メダロットって割と好き放題やってたよなって
    面白かったけども

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:12:27

    原作とは少しズレるが、パトレイバーはアニメと内容若干違うけどめっちゃ面白い

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:15:46

    エヴァとエウレカ、キングゲイナーはなんとなく記憶に残ってる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:22:24

    >>40

    ゲッターとかエヴァとか、アニメと漫画が平行で進んだ系のタイトルはかなり違いがでてくるよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています