伊藤Pて凄ない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:10:34

    アニメでウマ娘の方向性変えて
    趣味全開の漫画を大ヒットさせてローレルの連載のコネも作ったし、もっと久住先生にご飯奢るべきだと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:11:53

    伊藤P有能
    久住先生はもうちょっと集英社からお金もらって欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:12:50

    >>2

    どうせウマ娘に還元するゾ

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:12:54

    い、石原P…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:12:57

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:13:23

    そして久住先生は増えたお金でまた天井すると…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:15:40

    >>5

    実際サイゲに作れって言われた時

    最初は難色示すレベルに競馬好きだったらしいしね

    下手に作ると競馬へのイメ損になるって

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:16:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:17:36

    >>7

    その話何処で読めますか!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:18:24

    >>5

    キングヘイローの許可は伊藤Pがアニメ担当したときには既に許可はCygames側が取ってあった定期

    アニメに出すようにデザイン決めを急がしたのことならそれはそう

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:18:39

    スぺ、テイオー、スズカの3人の内で主人公作るってなったときに
    他の実装馬のグラス、エル、スカイがいるのを見て、スぺならいけるってなった後に
    キングの許可を取りに行ったからね

    他のライバル馬を考える判断が出来るのはマジで有能だった

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:20:45

    >>11

    上にキングヘイローの許可は取ってたとあるけど?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:21:12

    あ、これ転けるコンテンツだな感のある初期からあそこまで伸ばしたの有能だと思う。やっぱり大きなコンテンツには有能なPって必ずいるもんだなってのがわかった。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:21:44

    >>12

    そのうえでデザインなかったから作ってくれって判断したのはプロデューサーだからね

    この人いなかったら一期にいなかった恐れはある

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:07
  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:11

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:31

    >>9

    >>10の画像のインタビューだな

    URLは忘れた

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:24:12

    一人に依存するものはその人がいなくなったら不味いことになるし、後進を育成してるかも気になるな。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:51

    >>15

    伊藤ってガチで直接取材してるんだな…

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:35

    >>14

    もしかしたら実装が遅れてたかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:41

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:27:49

    >>15

    このインタビューで思い入れある馬の名前出すの断ってるけど、どう考えてもオグリだよね?(シングレを見ながら)

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:28:53

    競馬に造詣が深いからこそウマ娘を成功させられたのは確かだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:31:55

    史実的にまだコミュニティや関係者が継続している80後半以降の造詣には深いってのは成功の要因よね
    それ以前だと恐らく伊藤Pですら当時の空気を把握できない物件が多過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:32:53

    >>22

    シングレの企画を出した時点でバレてる!

    小学校の読書感想文にオグリキャップの本で書くくらいだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:32:57

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:34:10

    >>26

    そんなにある?

    主役は映るとそういう見方になるのは史実の競馬史でもそうだし

    露骨なあれは無いような気もするが

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:35:36

    当時性、当時の雰囲気を非常に重要視してるってアニメの頃から言ってるからね

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:45:46

    スズカの物語なら故障の話はやらければと思う一方で沈黙の日曜日って実況をテレビで再び流すのだけは嫌だったって話好き
    その実況がテレビから流れてきたら自分なら絶対にチャンネル変えると思うっていうのを読んでなるほどなぁって納得した

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:47:51

    >>29

    当時の雰囲気を知ってる人なら好きじゃない人いそうだしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:51:31

    >>26

    例えば?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:15:12

    >>19

    シングレは3人が笠松に取材に行って色々当時の話や雰囲気を聞いてマンガに取り入れようとしている

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:21:43

    >>29

    このインタビューだね


    「あの悲劇を描かなければ、サイレンススズカの物語とは言えない」『ウマ娘』で伝説の名馬のもう一つの世界線を描く理由とは?今期のTVアニメ作品の注目作の一つ、『ウマ娘 プリティーダービー』。数ある多様なコンテンツの中でも、実際の競馬に忠実な舞台設定、キャラクターであるウマ娘達の特徴も、実在の名馬たちの性格・エピソードから発想を得たものとして異彩を放っている。アニメファンではなかった競馬ファンも楽しめる内容だ。『ウマ娘 プリティーダービー』キービジュアル原作は事前登録受付中のCygamesのスマートフォン向けアプリゲームで、アニメではスペシャルウィークとサイレンススズカをメインに据えたストーリー。約20年前の競馬の史実を取り入れながら、そこから予想できない「If」のストーリー展開が繰り広げられる。ニコ生での本編上映では、毎回史実のネタバレコメントが飛び交うが、『ウマ娘』はフィクションとノンフィクションが混ざり合った作品でもある。今回、コンテンツプロデューサーでアニメではシリーズ構成を務めるCygames 石原章弘氏と、11歳の時から競馬ファンだというTOHO animationのプロデューサー伊藤隼之介氏にお話をお聞きした。『ウマ娘』は競馬と同じく、先の読めない展開を楽しむエンターテインメントを目指しているのだという。news.denfaminicogamer.jp
  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:23:36

    >>21

    競馬は当時の空気を知っているファンも関係者も多いし、資料も結構残っているし逆にその辺の兼ね合いでバランスが難しそうだなそ思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:30:39

    インスタを確認したところ
    伊藤は86〜87年生まれの様だからギリオグリブームの勢いを感じてるのか

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:33:28

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:34:15

    >>33

    石原よりも伊藤のコメント量多くて笑った

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:36:21

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:38:18

    netkeibaのアクセス数とかもチェックしてるんだな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:38:31

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:41:29

    >>33

    スズカの秋天が苦手だからアニメを見るのを渋っていた身内がアニメでスズカさん復活回を良かったと感動して泣いていたから伊藤Pが関わってくれて本当に良かった


    あとちょっと話はずれるけどグリーンチャンネルの栄光の名馬たちスズカ回でラストのレースが1999年の天皇賞秋なんだけど怖くて見られなかったけど思いきって見たら、スタートしたあとそのままトップを走り続けたままのフェードアウトでなんかその演出に感動した。こういう配慮が嬉しかった。ちなみに他の馬のレースではきちんとこのレースは最後まで見られる

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:41:50

    >>40

    いや最初から別の話で会話してるでしょ……

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:42:49

    >>40

    まぁキング出しただけで一期の話が作れるわけじゃないしな

    あくまで制作のクォリティアップの一環だからね

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:43:53

    アニメでの役割としてキングが必須だったかと言われると必須ではない
    だが黄金世代を描きたいというなら画面上に必要である

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:48:50

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:51:09

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:52:35

    >>46

    この人が何を言ってるのか分からない…

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:53:30

    >>46

    アプリと一期のアニメでは違うやろ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:56:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:57:45

    ちょい荒れそうだったんだから削除はいいだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:03:00

    スペの物語においてクラシック三強のウンスいてキングを出さないのはおかしいだろ、許可取れてないなら諦めたかもしれないけどちゃんと取れてるのに

    そもそもキングがいらないの主張は完全に個人の意見であって考察として成り立ってないよ

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:04:08

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:05:46

    いとうって意外と若いんだな
    もうちょい歳いってそうなイメージだったわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:05:57

    アニメだと出てないけど京都新聞杯のスペシャルvsキングは名勝負よ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:06:38

    キングいなかったらダービーでウンスがペース乱すの出来ないやん……

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:08:57

    >>15

    24歳くらいにも40手前にも見える絶妙な年齢不詳感

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:09:42

    1期を見返すとチームの雰囲気作りがめちゃくちゃ上手に描かれてるんだよね
    杉浦さんの脚本かもしれないけどあの雰囲気はスポーツが心から好きな人じゃないと作劇できないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:09:48

    >>55

    展開自体は仮ウマでもできるだろうけど、やはり首を下げないやダービー後のウンスの会話などキングヘイローってキャラだからこそ描けた物語は大事にしていきたいな。

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:10:07

    >>55

    キングが居なくなるんじゃなくてモブが代役になるだけだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:10:28

    このインタビュー読むと許可取らずに発表したから馬主怒らせたなんてのはガセだよな
    もしかしたら例の四人もどこか出すタイミング見計らってんのかも

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:11:42

    >>57

    その辺は石原Pとか他の皆さんも大事だと認識して方向定めてくれたんじゃないかな?インタビュー的に。

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:12:51

    >>59

    アプリのダート路線はそれすらないのに話として成り立ってるのにな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:13:42

    >>59

    「居なくても成立する」のと「居なくていい」は違うからな

    名前一覧にキングあるのに出す予定が無かったから出すように頼むのはおかしなことじゃあないだろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:17:19

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:18:11

    >>63

    それはその通り

    >>44

    で書かれてるのが大体正しいと思う

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:22:00

    勝ちそうな方に味方するけどどっちが優勢?

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:23:30

    >>66

    菊花賞ならスぺシャル一点買いだぞ

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:49:08

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:01:00

    アレルギーが強いのが居るな

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:10:49

    キングの話から急に煽り出すじゃん
    リテラシー低いって言えば相手がボロ出すみたいな考えなのかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:12:18

    なんかキングが必要か否かの話になっててよくわからん方向へ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:18:36

    >>18

    >>21

    いとうはシングレにかかりきりでアニメ二期には関わってないぞ

    アニメ二期は椛島さんが招集したまた別の競馬詳しいPが参加してたはず

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:35:36

    >>72

    2期は新たに加わったプロデューサーの増尾将史さんが競馬詳しくてウマ娘関わりたいって言っててトウカイテイオーにしたのも増尾さんと作画監督の椛島さんのアイデアみたいね

    伊藤PはTOHOから独立したのもあるかも

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:38:05

    この人の功績は計り知れないと思う
    ただ裏方をあんまり持て囃すと艦これのアレとかFGOのアレみたいになりかねない

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:23:03

    またウマフリとかでピエールと一緒にインタビュー受けて欲しいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています