- 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:49:45
- 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:50:22
ワイン?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:50:44
魔法系?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:50:53
グリマスシェイク
- 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:52:44
>>日本では、紫色はエレガントで高貴、上品な印象を持ちます。
かつては貴族が好んで使う色だったため、現在でもラグジュアリーなブランドや空間を演出するために使われることが多いです。
>>また和文化においては、伝統的な美しさや深みを表現する色としても使われます。
>>その一方で海外、特に欧米の文化圏では、紫色が負のイメージを持つこともあります。
>>葬儀や喪に関連する色として使われることもあるためで、映像デザインに使用する際にはこの点を考慮する必要があるでしょう。
>>しかし同時に、創造性や神秘性を象徴する色としても捉えられています。
>>中国では、紫色も黄色と同じように高貴で神聖なイメージです。
>>これは、紫色がかつて中国の皇族が使用する色だったという歴史から来ています。
海外と日本では色のイメージが違う!文化による色彩の意味海外向けの映像では、どのような色を使用するかによって観る人に与えるイメージが大きく変わります。色は単なる視覚的な美しさだけでなく、観た人の感情や深層心理に直接働きかける力を持っています。そのため、伝えたいイメージや目的に合った色を選択することで、視聴者の心に響く、よりインパクトのある映像に仕上げられるでしょう。vitto-inc.comだってよ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:59:27
- 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:01:14
紫はセクシー系
- 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:02:53
- 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:03:49
状態異常的には呪いとか?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:08:44
悪い魔法使いとかが紫なイメージだわ
- 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:09:59
エッチなイメージもあるらしいとどっかでみた
- 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:10:13
紫の毒=魔法系の毒
緑の毒=化学的な毒
ってイメージ - 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:14:30
- 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:17:05
与太話だけど、海外は肉食文化だから肉が腐る=緑=毒、日本は菜食文化だから野菜が腐る=紫=毒、というイメージになってる説があるな
- 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:21:50
毒で緑は自分も腐乱死体とか連想するけど紫はトリカブトだな
- 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:24:08
実際海外は知らんが日本じゃそこらに緑あるしな
実は焚き木のために結構はげ山多かったとも聞くけど草もないほどとは思えんし - 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:34:38
紫の毒はトリカブトの花の色由来っていう説もあるくらいだしなぁ
- 18二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:35:33
塩素も緑に近い色合いなんだっけか
- 19二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:39:20
そもそも海外の基準が分からないけど少なくともEUでは紫色は普通に毒物のイメージだぞ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:41:04
- 21二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:42:03
昔はハルクやジョーカーがなんで緑色なのかって理解出来なかったけど緑=毒でそういうことなんやねって納得したな
- 22二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:48:34
- 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:16:03
日本でも紫色の染料にはムラサキという植物の根が使われていたけど繁殖させるのが難しいみたいね…
ムラサキ - Wikipediaja.wikipedia.org - 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:00:28
- 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:04:37
- 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:12:42
大まかな話ですが、肉はくさると紫色になります野菜の多くは緑色に腐ります
肉を多く食す文化圏と野菜を多く食す文化圏で毒の色が違う一因なのでは無いかという説もありますね