- 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:01:32
- 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:02:02
もしかして核戦争でも起こって文明後退したな?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:02:04
何周流行が回ったんだ?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:02:13
1000年までに何回流行ったんだろうな、タピオカ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:02:30
流行は輪廻するからあるいは…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:05:26
- 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:05:50
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:06:19
- 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:06:56
マルシルスキー
- 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:47:36
でもあの手の食感のものってバブリー時代から出てこない事考えるとありうるかも
チアシードとか種系でも水分含ませたらカエルの卵みたいになるのあるけど - 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:04:24
1000年後のタピオカは低カロリー化に成功したのかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:46:58
襲名制なんでしょ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:48:43
ティラミスとかカヌレとかも10回くらい流行ってそう
- 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:48:53
第何次ブームかな?
- 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:54:00
タピオカとかいうなんか定期的にリバイバルかます謎のつぶつぶ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:30:03
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:46:06
タピオカブームは定期的に台湾のタピオカ商社が意図的に起こしてるって電通の人が
- 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:19:59
人造タピオカ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:22:04
タピオカって要するにデンプンの塊なんで1000年後には効率化されたディストピア飯のメニューに入っててもおかしくない
食感を楽しむことも人間性維持に有用