- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:21:32
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:08
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:24
頭のほうがな
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:53
ブラクロは入れていいでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:53
一応あれ遠い未来の話だし……
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:23:25
ファンタジーって中世じゃないとダメだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:23:41
あー確かにブラクロはそうか
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:23:48
忘れ去られたブラッククローバーくん……
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:24:54
ファンタジーは受けないからってライジングインパクトをゴルフ漫画に変えさせたくらいだからな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:06
封神演義は中華ファンタジーと言っていいんじゃね
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:39
打ち切りだとかなりある
- 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:27:39
ナルトとかドラゴンボールみたいに
現代ともファンタジーとも呼べない独自の世界みたいなのが多いイメージ - 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:29:40
代表格はバスダードとして次はと考えるとなぜかファイアスノーの風とソードブレイカーが出てきたわ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:31:00
ハイファンタジーってやつか
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:33:10
わ、ワンピースってファンタジーじゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:33:21
アラビアンランプランプとラルグラドもちょっとそれっぽい
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:34:32
言うてバスタードも現代社会が滅んだ後の世界でファンタジーっぽい生物達も人工物だしファンタジーと言えるかは
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:02:59
あんまし無いというかそもそも少年ジャンプ編集がファンタジー作品を受け入れない風潮がないか?進撃とか蹴ってるし。
- 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:03:02
- 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:04:22
と…トリコ…
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:05:21
どんなにぶっ飛んだ世界観でもファンタジーとして受け止められにくいの面白い
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:05:38
- 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:06:51
- 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:10:01
- 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:11:17
いわゆるハイファンタジーってことでいいのかな?
- 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:17:47
ソード&ソーサリーじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:18:51
トリコって戦車とか飛行機とか衛星兵器とか普通に存在するしなんなら近未来では?
- 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:19:58
マッシュルは…どうだろ
- 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:23:07
それよりさらに前の段階の話だよ
作者がアーサー王モチーフの王道ファンタジー漫画を持ち込んだらファンタジーはジャンプでは受けないから載せない、ゴルフ漫画なら載せてやるって言われた
なんでゴルフかというと当時の担当がゴルフ好きだから
それでアーサー王ものの上に作者が全く知らないし興味もないゴルフの皮を無理やりかぶせて生まれたのがライジングインパクトなんだよ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:24:29
ファンタジーは広いから現実世界と違ったらもうファンタジーと言えるんだぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:25:01