【SCP】やつらは報告書を読んでいるんじゃない…

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:24:26

    アニヲタwiki(仮)を読んでいるんだ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:10

    なぜ分かったハゲ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:28

    あるある
    アニヲタwiki知ってから本家読みに行くのもあるし本家読んでから解説探してアニヲタ読むのもある

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:29

    まずは記事読むようにしてるし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:38

    原文読んでもネタが分からないから結局アニヲタWikiでの解説メインになっちゃうな

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:49

    最近新しい更新あった?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:25:58

    アニオタwikiの説明が分かりやすくてつい読んじゃう

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:05

    それがどうした…
    本編見てわからなかったら別にいいだろう…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:30

    >>8

    サンキューベジータ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:34

    アニヲタがわかりやすいのが悪い

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:26:49
  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:27:49

    アニヲタはわかりやすいからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:27:56

    SCP-1000-JPは本家読んでも全然わからんかった

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:28:26

    >>11

    👍

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:28:32

    だって読みやすいし分かりやすいんだもん...

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:33:58

    だって本家は無駄に読みにくいじゃないですか〜〜っ!
    分かりやすくまとめてくれた外部Wikiとか解説動画の方が何倍もいいですよ〜〜っ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:35:46

    >>16

    (無敵だな、こいつは…)

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:35:48

    本家読んだ後に自分の解釈で合ってるかなって見に行っちゃう

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:18:12

    2回以上どんでん返しや仕掛けがあるとわからなくなるもんでね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:30:32

    解説してくれるのが大きいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:31:47

    たまに無い奴があると辛い

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:32:06

    怒らないでくださいね
    本家の記事もそれ単体じゃネタ分かんなくてディスカッションで解説みたいなの多いじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:33:15

    Anomalousアイテム一覧は面白いものを厳選してくれるからアニヲタのほうが好きだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:34:35

    まず本家を見る→🤔
    次にアニオタwikiを見る→😆

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:43:31

    ネタにマジレスするのもあれだけど本家の文体が好きだからわかりにくいとかアニヲタしか見ないって言われると悲しい

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:45:30

    作者は一生懸命書いてるしギミックやらクロスとか凝ってるのは分かるんだけど、理解できないもんはできないんじゃい。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:19:18

    好きなSCPをアニヲタで見てみたらかなり偏った解釈を「これが主流の解釈です」みたいな感じで書いてたからうへぇとなったので見に行かなくなったな…その記事は今では修正済みだけども

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:23:33

    本当に難解な記事に解説なんてない
    逆に言えば解説がある記事はわかりやすいのだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:24:28

    本家→アニオタ→本家の順に浸かると脳がととのう

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:24:40

    解答編のないミステリー小説を読みたいと思う奴はそうそうおらんのだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:26:54

    scp5000とか本家だけ見てわかるやついないからな
    誰がわかるんだよステガノグラフィー

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:29:42

    最初、本家の「内側」見たとき全く意味が分からなかった
    解説してもらわないといけないくらい凝ったの書いた作者が悪いわけじゃないんだけど、専門用語とか知らないと意味不明なの多いよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:37:38

    圧倒的曇天とかいう初見記事のミスにしか見えない奴

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:04:09

    某氏の提言の解説もそうだけど本家全く見ずに記事を評価する人が居るのが気になる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:08:57

    ギミック付きのやつは本家の方で見る 穴掘り犬とか文字の虫とか

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:17:15

    単体で完結しておらず他の特定記事読んでる前提で書いてるのや
    tale読まなきゃ意味が分からない記事は解説読まなきゃ割とどうしようもないし
    前提となる部分の存在自体知らなきゃ意味不明なままで終わる

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 07:35:33

    >>34

    これ

    アニヲタしか読んだことないからディスカッションに書いてることも読まずに間違った解釈で「最近のSCPはー」とか言われても知らねぇよってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています