イギリス料理愚弄にスターゲイジーパイはよく使われるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:39:40

    現地でも
    ・敵国の軍に村の食糧を全て奪われたがスターゲイジーパイは食べ物だとは思われなかったので奪われなかった
    ・悪魔にスターゲイジーパイを見せたら恐怖で逃げ出した
    って昔話があるくらい現地民からしてもヤバいもの扱いされてる

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:41:12

    見た目がヤバいだけで味は悪くない気がするんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:41:26

    これも大概だけど本気で食欲無くすのは個人的にはウナギゼリーの方だな

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:41:32

    まあ気にしないで 年1の祭りの時しか食べませんから

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:43:40

    下半身は韓国に繋がってるやつやん

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:53:50

    >>3

    鰻の煮凝りといえば美味しそうなんだけどな

    醤油使って茶色くしろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:56:48

    あれも別にゼリーにしようとしてたわけじゃなくて煮て冷えたらゼラチン質が勝手に固まったとかじゃなかった?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:59:00

    >>6

    なんか匂いが気になりそうな感じがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:59:55

    >>7

    煮汁にコラーゲンがタップリだから冷えると勝手に固まる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:21:51

    今のうちに言っておくが魔女宅のパイはニシンのパイ包みであってスターゲイジーパイでは無い
    というか見た目からして違う
    そもそも舞台のモデルはイギリスではなくスウェーデン

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:28:08

    >>10

    誰もンナ事言っとらん

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:33:59

    >>10

    そんなに最近知ったネット知識をみんなに披露したかったのか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:34:12

    >>6

    せめて最初に湯引きして洗って煮込むときも生姜とかネギの青いところを入れてアクは丁寧にとってくれたら鰻の水煮としていけると思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:40:25

    フランスのうなぎゼリーとイギリスのうなぎゼリーって比較画像があったような希ガス

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:41:05

    スターゲイジーパイってクリスマスに食うご馳走が無い村を気づかい嵐のなか漁に出て村の人間全員分のイワシを獲ってきてくれた漁師に感謝を伝えるためにパイの外からも魚が見えるようにした料理らしいのに…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:46:52

    せめて魚の絵にしろよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています