- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:40:26
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:41:09幸せ感じてるIFだってあるだろ! 
 ……あるよな?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:41:23まず独りにさせない 
 これが最重要事項
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:42:02頭がイカれる(ぽやる含む)以外で幸せになってるスレ見たことない 
- 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:43:21まず弟を生き残らせないといけない 
 黒ゼツがいる限りこれが無理
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:43:30イズナを生かした状態且つ、千手と和解。そしてそれをイズナに蟠りのない状態に説得する 
 そこからなんやかんやあって里を作る流れに持ってくのが大事
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:43:56・イズナが扉間に斬られる事態になる前に和平を受け入れる 
 ・↑が無理でもイズナ斬られた直後に和平を受け入れて即治療&イズナ説得
 ・なんか事故で石碑壊れる
 ・なんか石碑と一緒に黒ゼツも消えた
 これで平和よ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:45:00
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:45:21記憶にあるのだと卑劣様やり直しRTAは幸せそうだった 
- 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:47:33
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:50:55
- 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:52:21
- 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:53:47同じくらい絶望ルートもあった気がするがまあ 
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:54:46
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:57:17
- 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:57:44火影になるルートもあったものな 
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:03:14長男じゃないだけでも大分マシだと思うんだけど 
 族長として兄としての責任を負わずに済む
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:06:13
- 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:08:13
- 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:08:40長男じゃなかったら柱間の天啓にはならんだろうな、同じ境遇の子供じゃないし 
 弟守りたい、守らねばってのが原動力だからまずあの夢を見るか微妙
 まあ柱間と友達にならない方が穏やかな人生送れそう
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:11:54
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:13:08でもそのルートだとしたらそれはそれで哀しい 少なくとも柱間と語り合ったのは楽しいと思えた瞬間だからさ… 戦国時代が終わることも無く、将来息子や家族を死なせる世界のままだろうし 幸せな人生とは呼べたか分からない それでも幸せだと一瞬でも思えたらな… 
- 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:14:19
- 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:15:39
- 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:16:33うちはの石碑を破壊しておく 
- 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:17:19
- 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:18:34この世は余興モードになった時点で幸せとは言い難いと思う 
- 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:20:22
- 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:21:04他の兄死んだからいきなり呼び方変わるのなんかエグい 
- 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:24:57志を高く持って生きる屍となるか、妥協して普通の範疇に閉じこもっているかの2択か… どっちにいっても報われないだろうな 原作で変えようとしたから平和に繋がったのは覚えておくべきだと言ってくれる奴がいたらまた違ったのだろうか 
- 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:25:29柱間との1回目の決別時、仏間さんあたりに一瞬で殺されとく 
 残された人達は地獄だけど、マダラ本人は人生のマシな部分をエンジョイして逝ける
- 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:27:00
- 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:30:36黒ゼツどうにかする方ばっかり考えてたが、そもそもインドラチャクラの転生者にならなかったら目を付けられなくて済むな… 
- 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:34:18
- 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:34:29
- 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:35:58里ができた後に生まれてればあそこまで酷くはならないと思う 
- 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:40:29イズナも24歳になるまで死なずにナンバーツーとして戦争で扉間と渡り合ってたみたいだから相応に強いはず 
 なので千手兄弟と出会わなければ最後に残った弟もそうそう死なないし、最悪弟に致命傷負わせたのが親友の弟なんて気が狂う事態にならないから柱間と出会わないというだけで大分原作と変わるはず
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:42:38
- 393222/03/06(日) 23:43:17
- 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:44:14真ん中が双子とか三つ子の可能性 
- 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:45:02
- 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:45:06
- 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:45:44
- 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:47:27if系スレネタ系スレの中でも何か里で必要とされる事があると何だかんだ悪くないポジションにいるから、里でマダラにしかできない役割があれば良かった 
 ご都合事件、ご都合敵キャラに頑張ってもらおう
- 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:48:44出会わないまでいかなくても少年期の交流がなければ、柱間ともただの敵として雑念無く戦うことができて、弟の仇にも純粋に憎悪だけを向けられてと精神的には楽になりそうやね 
- 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:52:14早めに大筒木関連が明らかになるとか? 
 結束する必要性が出るから里抜けしている場合じゃなくなるかな
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:52:19真面目に原作の時代設定とか大幅に変えずに行くなら>>8ぐらいの荒業じゃないとなかなか皆幸せにはならないなコレ この豪運卑劣様世界なら卑劣様も2周目だし、マダラの地雷把握してて溜め込まないようにイズナ差し向けたりなんかこう良ダイスで上手い事やってくれるでしょ(てきとう) 
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:54:10原作沿い設定でいくなら真面目にマダラの幸せは扉間次第なところがある 
- 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:57:11扉間がイズナを殺してなければ多少は違ったんでは 
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:57:27
- 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:59:56
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:01:18弟の生殺与奪の権を他人に握らせるな 
 イズナも即死じゃないしあそこで迷ったマダラが悪い
 マダラも次に会った時とか石碑前での会話とかで「オレの弟はお前の弟に殺された…」じゃなくて「この前の傷が元で弟は死んだ…」「弟を守れなかった…」って微妙に遠回しな表現してる辺り自分に思う所ありそう
- 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:04:15
- 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:08:55
- 55二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:20:15原作は自己嫌悪とアイデンティティの危機につけこまれた感があるから自己肯定感が上がるイベントが欲しいね 
- 56二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:23:16でもこのスレには自己肯定感が低いマダラが良くて、そのマダラだからこそ救われて欲しいと思う人も一定数いるのだ 
 曇らせ要素が入るのは仕方なし、原作からしてそうだし
 どのタイミングで報われるかで大分変わる
- 57二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:27:54自分を好きになれれば幸せに近づくのかな 
 どうやって好きになればいいのか思いつかないけど
- 58二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:30:51タジマパパに頑張ってもらって10人兄弟くらい作るか 
 すでに戦力のイズナは難しいかもしれんが年齢の低い弟ならワンチャン里成立まで戦場出ないで無事かもしれん
 弟が里で学んで遊んで酒の味を覚えるくらいまでは里抜けせずに見守れるはず
- 59二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 00:55:1215年後に大筒木モモシキ襲来。六道の術が使えるマダラなら撃退可能圏内だが敗北可能圏内でもある。ここでナルトとサスケと五影と大蛇丸の無限月詠を解除するか否かの決断タイム。さらに5年後にはフルパワーで蘇った大筒木イッシキとの地球の覇権を賭けた勝負。9割9分9厘敗北する。だが無限月詠を解除して全忍が共闘すれば1厘を掴みとる可能性がある。ここでイッシキを倒せば本当の意味で救世主になれる 
- 60二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:07:20マダラは戦いの中で幸せを感じる。マダラは忍界の救世主になりたい。マダラは最大多数を幸せにしたい。マダラは家族が大好き。IFでもいいなら答えは一つ。マダラは生まれる時代を間違えた 
 BORUTO世代に生まれれば全てを叶えられたな。最大多数を幸せにする方程式の「枠組み」はナルト世代が創ってくれた。BORUTO世代だと家族が死ぬことはまずない。忍界最強よりさらに上の大筒木が何度も襲来している。大好きな戦いに参加するだけで英雄としてテレビに出してもらえる。しかも黒ゼツがいないし柱間ともただの友達になれる。アシュラとインドラももう和解している
- 61二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:19:10ごめん妥協って言葉が悪かったね 見える範囲の外つまり知らない幸せは望みようがないよねって意味だった、なんせ知らないんだから 柱間と出会ったことで幸せや兄として族長としての在るべき姿の上限値?ハードル?が上がっちゃったのかなって 幸せ感じる才能なさそうってのはわかる 無い粗を探し出してくるタイプっぽい 
- 62二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 02:08:55
- 63二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:47:40割とガチでうちは頭領の有能T氏が黒ゼツを破ァ!!!するしかない 
- 64二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:22:31
- 65二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 04:54:43東アジアから出ること 
- 66二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:42:38確かにマダラって元からというよりは戦国の時代に合わせて削り出されてあの形になった感あるな…… 
- 67二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:22:37
- 68二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:27:56やっぱりお気持ちを伝えられるよう頑張るしか…1人で抱え込みすぎたのが拗らせる一旦だろうし 
 腑みせろ腑〜
- 69二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:32:05愛を捨てる 
- 70二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:32:31
- 71二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:34:01三つ子の魂百までっていうし、幼少期しか可能性が見当たらない… 
 文字通り死んでも治らなかったしさ
 流石に二度目の死となれば省みることぐらいはできそうなんだが
- 72二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:36:12一度目の死(終末の谷)→なかったことにした 
 二度目の死(輪廻眼後)→オビトよ後は頼んだ
 三度目の正直で綺麗なマダラが誕生するかもしれない…?
- 73二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:13:10平和な時代だったら優しくて繊細でちょっと流されやすい普通の子のままだと思うと戦乱の世で生まれたのが悔やまれるなぁ…。 
- 74二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:07:22原作では黒ゼツのことを自分の意志だと思っていたから信じていたわけだけど、黒ゼツが信じさせたって可能性もある? 
 人間不信になるような出来事を用意して信じられるのは自分だけ…と思わせるような
 どのくらい転生者に干渉してたんだろうな
- 75二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:56:24
- 76二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:58:28結局幸せになる方法って戦乱の世に生まれないしかないんか? 
 この世に生まれないが唯一の幸せってつらすぎるんだが…
 この世に生まれなければよかったのにねって言ったら
 マダラが一番同意しそうなのが嫌だ
- 77二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:59:40
- 78二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:07:23死+蘇りで1カウントしてた 
- 79二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:34:04イズナが受けた飛雷神切りに割り込んで負傷→休戦から和睦協定くらいかなあ… 
 これなら弟は守れるし、最悪そのまま死ぬにしても弟に目を渡して満足死できるかもしれん
 その後の世界のことは置いておくとして
- 80二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:57:46
- 81二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:41:31考えると幸せになるには幸せに死ぬのが一番になってしまうのが悲しいな 
- 82二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 14:59:36
- 83二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:04:56
- 84二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:23:00
- 85二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:38:00
- 86二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:45:43
- 87二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:35:30
- 88二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 17:43:58頭領の弟じゃなくて、弟だとしても自分が頭領になった時のイズナがどう出るかが読めないな 
 どんな性格に育つかも分からんし
 マダラが姉として生まれたとして、で性格も戦を好まないとしても、姉が戦嫌いでも世の中は戦無くならないし他の兄弟達は戦死していくし父親も継戦してるしで、イズナが和平に傾くか微妙
 姉なら余計の事自分が姉さんを守らないと!って方向に行きそう
- 89二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:35:26もしマダラ♀が幼少期に柱間と会ってたらそれこそ「姉さんを誑かした不埒者!」ってイズナ目の仇にしてそうだな 
 マダラ♀が頭領だったとしたら政略結婚時にイズナを頭領にする事も出来るけどイズナがそれを許すかどうか
- 90二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:40:11悪くすると、周囲からは幻術とその肉体で柱間をたぶらかしたうちはの女狐扱いされそう 
- 91二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:47:35幸せになる方法に四苦八苦してるのに悪い方へはいくらでも発展させられるのもうダメだこれ 
 諦めて死のう…諦められない性格だから原作みたいなことに…何度も生き返って足掻くことになってるんだよね…救いはないのにね…
- 92二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:26:32悪くしなくとも、原作ですでに幻術で柱間をたぶらかした悪鬼くらいは言われてそう 
- 93二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 22:28:51本当ハッピーエンドフラグは絶えてるのにコンティニュー手段だけ豊富なのなんとかして欲しい 
- 94二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 01:42:25後ろに立たれるのが嫌いを拗らせてあんな事になった訳だけど他人を信用しないのも元からの性格じゃないと思うんだよね 
 オビトから長門が裏切ったと聞いた時の「どいつもこいつも」って台詞的に長門以外にも裏切られた経験がありそうだし
 アニオリ台詞にはなるけど「思い込むのが弱点」てのはすごい的を射てると思う
 思い込みやすい性格が元と考えると、
 ①同志見つけた夢に届くかもワクワク→たとえ同じ夢持ってようがうちはと千手である以上戦いはなくならないと早合点
 ②柱間との件で都合のいい現実はないと学習+リーダーとしての様々な経験から一度立ち止まって疑うことを覚える→イズナ致命傷
 ③他人を信じてみようと思う→腑見せてもなんも変わらんわ!というか見せたからこそ分かる!信じられるのは自分だけ!丁度自分にしかできない夢も見つけたし!
 みたいに精神的な成長が各イベントとその都度奇跡的な噛み合いを起こして一直線に転がり落ちているのではないかと思い至り…
- 95二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:17:31もうちょい意思が固ければなぁ 
 ああ見えて優柔不断で流されやすいとこがあったのがもう当主とも戦国時代とも相性が悪いんよ
- 96二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:28:22わりと現代的な良い子ちゃんの側面もあるような気がする 
 相手の期待を察知して相手の望む姿になろうとしてしまうタイプなのかな
 無限月読もそのものズバリ「お前の望む世界を与えてやろう(夢)」って感じだし
 本人の願いはたぶん身内と平穏に暮らすことだけだろうになあ
- 97二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:28:52無限月読を長年かけて実行してるところを見るとマダラが意志が弱いとか流されやすいと言われるのはいまいち納得いかない 
 でもそうするとなんて言えばいいのか思いつかない
 流されやすかったら柱間の和平にもすぐ頷くのでは?と思うが水切りでの別れ見るに自分の考えより一族のしきたりとかを取りがちなのかなとも思う
- 98二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 02:51:18里抜け前と里抜け後のメンタリティはほぼ別人と考えてもいいと思うけどな 
 里抜け前までなら和平に揺れ(てるように見え)たり、二択迫っておいて柱間の自害止めたりオレには火影なんてと言いつつちょっと乗り気だったりとちょろい部分多いと思う
 というか柱間の意思が一貫して強いから相対的に弱く見えるのかも
 里抜け後の執念は確かにすげえけどそれでもガイ先生との戦いでうっかり死にかけたりとかしてるしなあ
- 99二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 06:33:31あれはマダラが遊んでたのと周りのサポートがあったのが大きいから 
- 100二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:53:50柱間を前にしてもあくまでも無限月読優先で動ける冷静さはあるんだよな 
- 101二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:55:02よりによってマダラの代でうちはに厭戦ムード漂いだしたの、今まで互角だったところが柱間とマダラの代になって明確な力量差が表れだしたのが原因だったりして。単純にそういう時世でマダラが長になるタイミングが悪かっただけかもしれないけど 
 良くも悪くも柱間の存在がデカすぎる
 柱間のいない時代に生まれていれば…と思っても転生者である以上無理なんだよな
- 102二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 20:35:32まずマダラは幸せになる気があるのだろうか 
 大切な人が幸せなら自分の幸せはどうでもいいタイプで、大切な人が死んじゃったパターンだよな
- 103二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 21:16:10黒ゼツもいるし一族も柱間との夢も捨ててイズナ連れて2人放浪する位じゃないとダメだったのでは 
- 104二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 07:35:57
- 105二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:51:07
- 106二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 14:56:27このスレでもそうだけど散々幸せになれない理由に一般的な美点がでてる分、逆に一般的な欠点を持ってくれば幸せになれそうだから? 
- 107二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:25:53なまじっか頭が良いというか、1人孤独にぐるぐる考えて内に溜め込むのがダメだから、そのグルグル考えてしまう頭を緩くするとワンチャン幸せな方に行きやすくなるんだと思う 
- 108二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 15:30:14
- 109二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 16:53:15うちは全般そういうところあるよな 
- 110二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:39:54「力あるものが弱きものを導くべき」だからある種ノブレスオブリージュみたいな考え方なんだけどね 
 うちは(というかインドラ系譜?)は特に自分たちが力あるものの側という自負があるから自分から助けを求める発想になりにくいのかも
- 111二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 17:56:31千手はなんか生命力に溢れてる?みたいなフワッとした特性に比べて(※柱間除く)うちは一族は「写輪眼」って分かりやすい力の象徴があるのがね… しかもそれも一族内で開眼する人としない人といるみたいだから、自然と持たざる者との意識の差が出来てくるという 闇堕ちする方へレールが敷かれてるというか 本当に悪に憑かれた一族だなあと 
- 112二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:05:36
- 113二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:17:17白子だけ残したら白子嫌いってバレるからその他の物もなんならちょっと好きなやつとかもちょこちょこ残して誤魔化しそう 周りからは(口に合わなかったか…料理番震えてるだろうな…)とか思われてそう イズナがいたら「白子好きだから兄さんのも貰っていい?」とかフォローしてくれたんだろうか?それとも弟にも弱味見せられなかったのだろうか 
- 114二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 18:28:50
- 115二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:48:45やっぱどっかしら人間味というか抜けてる部分があった方が良かったのかもな 
 それかイズナがいて千手兄弟みたいにちょっとだらしない所見れたらあるいは
- 116二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:54:29中身は人間味溢れてるんだけど親しい人にしか中身みせてくれない上に、ガワが美形すぎて黙ってると怖い、顔つき怖い、写輪眼怖い、体格良くて怖い+立場身分的に近寄り難いのコンボで一見さんお断り状態だからもう 
- 117二次元好きの匿名さん22/03/10(木) 22:57:08酔っ払って大通りで大の字で寝るくらい平和的にやらかさないとダメだな 
- 118二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:23:12しかし酔ってやらかすのを微笑ましく思えるのは人徳のなせる技では? 
- 119二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:28:58
- 120二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:31:54関わるのは怖いけど放置も出来ずどうすんのこれ…って空気になりそう 
- 121二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 10:34:11悲しい… 
 酔ってやらかすならもう泣き上戸で本音ボロボロこぼす感じならいいんじゃないか?
 「ほんとは…火影とかどーでもいい…イズナ殺した扉間がにくい…でもほんとはおれが判断遅くてイズナ殺したようなもんなんだ………でも扉間の顔見るのもお前ら兄弟が仲良くやってるのも見るのつらいんだよ…」とか
- 122二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:50:11
- 123二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:47:29何も言わずに里抜けするレベル 
- 124二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:52:31なんか木の葉の大通りで酔い潰れてるマダラを遠巻きにする人々の光景を想像して悲しくなった 
 柱間扉間が拾わない場合は部下がちょっとビビりつつ介抱してお家に寝かせてくれるんだ
- 125二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:50:43やっぱイズナ生存が絶対条件かな 
 黒ゼツはどこかのタイミングで破ァ!!!してもらって…
- 126二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:56:23むしろもっと謙虚になるべきだったんでは 
 柱間は俺達に出来ることには限りがあるって言ってたしなまじ力があるから自分でなんとか出来るって考えてしまった
- 127二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 12:26:18精神幼少期化して以前みたいな感覚だったらあるいは… 
- 128二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:08:52鉄板ネタ、記憶喪失に頼るか! 
- 129二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:18:04傲慢なのはそうだけど、そうなったのは実際マダラの力によって戦乱の世を一族が生き残ってきたからだろうし、マダラが頼れるような強さの人は他にいなかったんだろう そうやって長年の経験で育成された性格を変えるというのも難しいのでは… いや弟がいればなんとかなったかもしれないが… 
- 130二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:21:20謙虚というか一人で出来ることの限界を心しておくべきだった 
 人一人でどうにもならないことがあるから人と助け合う必要があるし、一代でどうにもならないこともあるから次の世代を信じて託す必要があるんだ
- 131二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 00:57:33・力が強い 
 ・地頭いい
 ・真面目過ぎる
 ・愛情が強い
 これが全部負の方向に行っちゃうの本当さぁ
- 132二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:24:18石碑見るまでは自分の人生を弟を守るためだけのものだと思っていそうだから、もう少し自分のためにワガママになれたらマシだったのかもな 
- 133二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 12:25:17やっぱイズナが死んだのがデカ過ぎるな 
- 134二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:14:18イズナの代わりになる大切な人ができればよかったんだ 
 ……唐突に運命の恋に落ちろ
 原作でいたであろう妻子は少なくとも里抜けとめるほど存在にならなかったみたいだが、なんかすごい好きな人との子供なら成長見守ってれば幸せ感じるんじゃないか
- 135二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 20:29:29
- 136二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:03:26弟を守れなかった…の後は自分が幸せになるという考えがマダラに無さそう 
- 137二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:04:10原作に妻子がいたなんて描写ないのに確定情報の様に話進めるのやめてもらえるか 
- 138二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:06:01あろうって推定表現じゃないか? 
 まぁ気に入らない話題はネタ振って流せ
- 139二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:06:30弟の代わりというか兄弟以外の新しい関係をだな…マダラには難しいか 
- 140二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:08:08というかマダラじゃなくとも 
 死んだ人(恋人や身内)の代わりを見つけろよ、なんてまだ立ち直れてない人に言ったらブチ切れられるだろ普通
- 141二次元好きの匿名さん22/03/13(日) 21:11:37イズナが死ぬ前に弟守る以外にも生き甲斐を見つけられていたらマシだったかな 
 想像できないけど
- 142二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:34:38だから柱間がこの里の人間を兄弟と思ってほしいって言ったんだ 
- 143二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 00:38:52では里の発展に全力を尽く…せたら原作の状況になってないんだよなぁ 
 石碑&黒ゼツですっ飛んだ方法に飛びつかなければ不本意ながら里で長期間過ごすうちに愛着湧いたりしたんだろうか
 その前に周囲との不和でもっとまずい立場になってるかもしれんが
- 144二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 11:55:21マダラってその人の代わりにとか失ったものを乗り越えてが出来ないタイプなんだよな 
 特定の存在を大事に思うあまりそれを守れなかった自分が幸せになっていい訳ないって罪悪感に苛まれるのがなぁ
- 145二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:16:22マダラの幸せが弟とか自分以外に依存してるから難しいんだよな… 
 マダラの弟へ対する愛も、自分が幸せにしてやるとか囲って守るタイプじゃなくて、自由にさせてその上で見守るっていうタイプみたいだし。
 たまに弟失いたくなかったならずっと囲ってりゃ良かったのにって見るけど、多分それはマダラの思う愛じゃ無かったんだろうなって。
 無限月読に吹っ切れてからは本当に独善的だけど、それ以前は自分の気持ちより結構相手を尊重してる所あるよね。それで無理した結果吹っ切れたんだろうけど。
- 146二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:44:46た、戦い…って思ったけど本人は平和望んでる分また自己矛盾に苦しむのしか見えねぇ… 
- 147二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 15:49:42弟を守りたい←兄としての願い 
 一族を守りたい、一族の立場を磐石にしたい←族長としての願いと弟の遺志
 じゃあマダラ個人の願いはっていうと原作で分かる範囲では戦いたいになるのがコイツ…生まれる時代を間違えなかったけど間違えてるどうしようもないやつ
- 148二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 16:35:06>>147で思ったけどマダラの平和を望む心は元を辿れば弟(と一族)を守りたいになるよな じゃあ乱世でも弟と一族を守れるくらい圧倒的に強ければ別に平和じゃなくてもいいのでは?……柱間ァ! 
- 149二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:12:14確かに戦うのは好きだけど競うだけならそれこそ幼少期やってた水切りとか体術位で満足してたと思う 
 なまじ戦うしかない状況で力付けまくったせいで歯止め効かなくなった感じある
- 150二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:41:28現代日本だったらスポーツやって満足してたのかなマダラ… 
 なんなら目の良さを活かしてe-スポーツでもいけそう
- 151二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 18:45:52他所のスレの話になるけど文豪になってた 確かに思い込みやすいとか考えすぎっていう特徴は文豪そのものだなって納得した 確か紫式部も相当にためこむ人だったらしいし 友達に手紙出すにも、出したら迷惑って思われないかな、出すにしてもどんな内容にすればいいかな、頭ぐるぐる そして手紙を出さないから友達は減る 
- 152二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 19:07:15結局はそのうちは一族滅ぼしてるから何やねんってなってしまう 
 大事な相手を失ったのはマダラだけじゃないが後の世のためみんな耐え忍んでるわけで
- 153二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:15:58本人が変わらない限り幸せにはなれないということか 
- 154二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:19:09マダラはその「大事な人を亡くしながらも耐え忍ぶ」って事自体が許せなかったんだよね… そんな腹の内を抱えてる事自体が「平和」じゃないじゃん!となってしまった めちゃくちゃ潔癖で繊細で完璧主義なんだよな 幸せになる方法だけど、イズナが生き残っていたらせめてこの繊細さが爆発はしなかったのかなあ 
- 155二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 20:23:03こんなクソ繊細さんがよく戦国時代でやっていけたと思うよ 
 族長向いてないとよく言われてるが、族長という立場はマダラが生きていく上で結構支えにもなってたと思う
 もちろんマイナス面も大きい訳だけど
- 156二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:50:14マダラの崩落って恐らく他の兄弟が死んだ時からヒビ入ってたんだろうな 
 イズナが生きてるからまだ保ってられたけどイズナが死んで里に居場所なくなって完全に崩壊した
 しかも崩壊の仕方が救世主キャンペーンではっちゃけなのがタチ悪い
- 157二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 21:53:14最悪な無敵の人だ… 
- 158二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:13:02結局幸せになる方法なんてないんか? 
 そんなんもう無限月読しかないじゃん…
- 159二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:15:02マダラ本人は夢見る気ないから… 
 でも無限月読が思い通りの術だったとして、マダラは幸せになれんのかね
 あの繭で世界中の人々が寝てるのを延々と見るだけでしょ?
- 160二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:23:28一応夢見てた世界平和は叶ってるから達成感は感じてそうだし幸せといえば幸せなんじゃない? 
 本人の矛盾メンタルがいつまで持つかは知らんけど
- 161二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 22:49:51思いどおりに行ってナルトサスケ達も倒すか術にかけたとして、火影達の穢土転生は解除されないんだよね?適度に遊びつつ繭眺めるだけになるのかな 
- 162二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:38:18このレスは削除されています 
- 163二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:41:22穢土転生も永遠じゃないってどっかで見た気がするからそのうち1人繭眺めるだけになるんじゃないかな 
- 164二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:41:30生贄の体が朽ちたらダメなんだっけ?アニオリだったかな?原作どうだったかハッキリしないけどそんな設定もあった気がする。 
- 165二次元好きの匿名さん22/03/14(月) 23:52:26落ち着いてイズナ存命時や柱間との楽しかった頃を思い出したらまた悩んで自分に言い聞かせ続けそう 繋がりの全てを絶って本当によかったのか?いやそれ以外に方法があるわけない、柱間だって失敗した、今は皆幸せなのだ……みたいな 
- 166二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 11:14:361000年位になると精神摩耗して機械的な性格になってそう 
 でもコイツの事だから核の部分では人間らしい感情をまだ持ってて死ぬ間際に矢張り俺は完全な存在にはなれなかったのか…。って気付くタイプのヤツ
- 167二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 15:53:05無限月読で白ゼツにならないとしても中の人いつか死ぬよね?飲まず食わずだし…夢の中で一生を終えたら死んでそうじゃない? 
- 168二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 18:37:20繭の観察と埋葬が日々の仕事になるのか 
 中の人の満足そうな死に顔を見ることが救世主マダラの生き甲斐か
 そして誰もいなくなる
- 169二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 21:48:25六道マダラって死ぬのかな? 
 誰もいなくなった世界でずっと生きた後六道仙人みたいに魂だけの存在になりそう
- 170二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:04:21幸せになる方法を探すためのスレなのに何でこんな虚しいレスばかりなんだ… 
- 171二次元好きの匿名さん22/03/15(火) 22:06:44
- 172二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 02:22:14
- 173二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 09:35:30後ろに立たれるのが嫌ってのが族長として致命的な欠点だった 
- 174二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 13:24:43
- 175二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:11:59せめてイズナがいればなぁ… 
- 176二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:12:25一応救いを探すスレなので…考え中です…… そちらに隠れてませんか…?探してるんですけど見つからなくて… マダラを漬物石で殴って性格をちょっと楽観的にできれば良いかなと思ったんですけどまず殴れないんですよね 
- 177二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 21:22:39「朝、遅刻しそうで走っていた柱間と任務で寝不足だったマダラが曲がり角で正面衝突をしてしまい入れ替わってしまった 
 混乱したもののこのままでは不味いので、柱間はマダラの、マダラは柱間の生活を送ることになった
 そう、これはかつての青春を取り戻す物語なのである!」
 救いがないなら勝手に作っちまえ
- 178二次元好きの匿名さん22/03/16(水) 22:56:54うちはは性質的に不安定なとこあるから気をつけてかなきゃねみたいな話してる時にちょいちょい!どういう意味それ!していければよかったんだけどね…あそこですれ違ったのもデカいだろうからさ 
 何ならあの話聞いてなかったらまだ別ルートがあったかもしれん
- 179二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:01:58あれ扉間はマダラの話が出たついでにうちはの話もしとくかぐらいのつもりだろうけど、 
 マダラからすると千手もうちはも皆色々飲み込んで里作りしてきて、軌道に乗ってこれから発展させるぞ!って所で「やっぱうちは信用できねーわ」って言われてる感じだからね…
 仮にマダラじゃなくてもダメージでかいよ…
- 180二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 00:23:36命を投げ出してでも助けようとした柱間を裏切るのはどうかと思うぞ 
- 181二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 07:48:31このレスは削除されています 
- 182二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 15:50:36本当の夢が見えちゃったし柱間も夢のために弟とか切り捨てられるみたいだしいいかなって…… 
- 183二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 19:03:05本当の夢が悪いよ〜誰かそんな都合のいいものなんてないって突っ込んでくれ〜マダラお前ももう少し疑え〜無理か〜日常的に永遠の万華鏡写輪眼なんて俺しか使えない超能力使ってる人には無理か〜〜 
- 184二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:26:05抱えるものが大き過ぎたからどっかしらで諦めたらよかったけど諦めたら諦めたで廃人になりそうなんだよなコイツ… 
- 185二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:33:09
- 186二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 22:38:33
- 187二次元好きの匿名さん22/03/17(木) 23:08:47石碑信じるのは一族に代々伝わってきたものだから親の教育も有ったと考えたらそこまでおかしくないと思う 決別前に柱間へ語った内容もそこまでおかしな内容では無かったし 万華鏡や輪廻眼になると解読できる内容が増えると言われてたけど単純に瞳力が増すことでも解読できる範囲が広がる可能性も有るんじゃないか? 
- 188二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 00:17:37石碑の内容を一族で共有すれば良かったがそのうちは一族からは爪弾きにされてる 
 イズナがいなくなってマダラを心配してくれるのは柱間だけだがその繋がりも切った
 なんかカルト宗教にはまっていくようだ
- 189二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 07:37:54写輪眼の設定上、同じ眼を持つ人以外は精神病んで妄言吐いてるのと区別がつかねぇ… 
- 190二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:38:26通常写輪眼開眼でも命の危機とか何かしらの精神的ショックを受けなきゃいけないって一族みんな分かってるのに一族専属カウンセラーが居ないのはダメじゃないですかね…… 
- 191二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:45:26猫になる 
- 192二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:51:50イズナも一緒に猫になる 
- 193二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:53:15にゃるとそろそろ来ないかなぁ(現実逃避) 
- 194二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:53:39
- 195二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:56:00
- 196二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 17:56:02ボス猫の縄張り争いで済む話なら楽だったのに 
- 197二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:06:00(マダラの幸せを思いつけない)俺は!!弱い!! 
- 198二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:14:16結局マダラが幸せになる方法見つけられずに終わりそうだな 
- 199二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:15:07救いはないんですか…… 
- 200二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:15:15200ならマダラは柱間と兄弟になって幸せになる