- 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:38:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:40:28
継承戦のこと知ってたんならベンジャミンがそういう能力を作らせたんじゃないのか
- 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:42:27
これが守護霊獣にも有効ならばって言ってるから元々持ってた能力じゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:43:32
- 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:47:38
明らかに戦闘前提の能力ではなくそれこそ継承戦みたいな「中長期的に暗躍して盤面に影響を与えるような念能力の使い手の排除」が主目的には見える
そういった状況なら代償をリカバリーしやすいしそういう能力の使い手以外を仮想敵としてはバッサリ斬ってるのも割り切りがいい - 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:48:51
シンプルな敵は味方に任せて特質系みたいな正攻法じゃ相手できない厄介な敵に対応するためじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:49:19
特質や変化、具現化系の能力へのガンメタ、ダツでダーツみたく能力が複雑な相手を想定してるんじゃないか?
情報さえ集まれば完全攻略てきるプレデターができるだし、わからん殺し相手特化担当なんだろ - 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:49:32
リハンの能力ってわかりにくいよな
天敵を作り出すって表現からして念獣特化?それともナックルみたいに念能力者へ向けて天敵放ったら能力を封じれたりする?
カウントダウンみたいな呪いに対しても有効なら除念も出来そうだが - 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:49:45
護衛として対象の近くで沢山観察できますって状況でもない限りプレデター育てるの厳しいよな
ヒュリコフ並の洞察力がリハンにもあるのか? - 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:53:46
確かに今回は念獣に向けてプレデター使ったら喰って消化したって結果になったけど念能力者そのものに向けてプレデター使ったらどうなんだろ
考察が合ってれば能力じゃ対抗できないほど強くなってそのまま食べちゃうのかな - 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:56:13
(可能なら)除念も含めた長中期を想定したメタ特化能力って感じだよね
メイン能力だと微妙だけどサブ能力として見るならかなり強いしベンジャミンバトンで継ぐ事も想定して設計した能力には感じる - 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:01:55
その場でメタ能力持った念獣作り出せるのは前線固めてくれる仲間いる前提であるなら理にかなってはいる
前線連中が対応できない複雑で強力な能力に対してガンメタ封殺狙える訳だし - 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:41:34
施設兵全員がチーム戦での役割分担を想定してるしミィの能力も自身の戦力強化というより部下の能力を失わせないための保険って感じする
- 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:43:36
これを除念とカテゴライズしていいかわからんが
誓約が多いだけあって唯一の「肩代りしない除念師」何だよなこいつ - 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:48:16
これは結局のところ物理的に排除してるだけだからな
例えばナックルのポットクリンみたいな無敵の具現化物相手だと排除は難しいかもしれないけど、無敵型の能力と推測できていれば能力者本体を狙う念獣が育ったりするのかも
- 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:49:47
実際こいつが頑張ったおかげで王子ひとり落とせたんだから大殊勲だよね
- 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 02:04:50
最悪のパターンだと晩餐会でサレサレが目立って念獣の効果が拡散されて、カミィが話した「○○が王になるのが当たり前だから私は死ぬべき、って思って欲しい」って感情が王子に生まれてサレサレのために自決する可能性もあったから実際ファインプレー