- 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:51:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:55:47
Shiftくんにツッコまれてますよ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:57:08
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:57:35
- 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:58:38
- 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:00:48
NumLockお前は何なんだ
知らない間に押してたし - 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:01:31
正直ガチで一番使わないのは
カタカナ
ひらがな
ーーーー
ローマ字
だと思う - 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:01:46
Q
- 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:01:56
- 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:20:01
- 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:21:10
パソコン初心者は大体一回やるよねナムロックキー
- 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:22:07
- 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:22:58
CapsLockは大文字、小文字の切り替えで役立つので有能
ナムロックはなんだこいつ - 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:24:09
- 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:26:04
NumLockの10キーを無効化するってガチで何に使うんだよマジで!!!
- 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:31:06
言われてみると「😂☝️おまえや〜!」ってツッコんでるように見えてきた
- 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:31:32
- 18二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:33:03
capslockくんは本家である英語圏なら割と使いやすいから…
全部大文字で打てるってことは要するにこの「大 草 原 不 可 避」とか「我々ハ宇宙人ダ」とかを普通に打ち込むだけで打てるってのと大体一緒の機能だろ? - 19二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:34:53
新しいキーボード買ったらCapsLockとInsertと右Altは必ず取り外すって決めてる系人間
- 20二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:34:58
- 21二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:35:52
日本語配列はエンターの位置と形だけ気に入らない
他のキーは別のキーを割り当てれば便利に使える - 22二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:09:31
Caps Lock は不意に押した後戻すのに無駄にあたふたさせられるのが何よりも嫌い
- 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:16:19
キースワップは基本だよな
- 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:25:06
Numキー無効化するフリーソフトを常駐させていてもなお知らないうちに有効になってるから困る
なんだこのクソは - 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:45:40
Capはわかる
Numはわからない
Insは殺意がわく - 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:50:24
NumLockはテンキーが操作に割り当てられてる古いゲームを遊ぶ時に使ってた
- 27二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:51:09
PC98シリーズとかいうPCにはCAPSともう一つ「カナ」ロックキーというよくわからないものがあったんですよ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:52:40
Pauseくん何に使うのこれ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:52:48
Fnキー一択
こいつが存在するせいでFx系のキーにおかしな機能が割り当てられる
これと比較するとCapsLockとかInsertとかかわいいものよ - 30二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:54:36
Caps Lockが腹立つのはshift、tabっていうかなり使うキーに囲まれてるからってのもデカイよな
NamLockとかはそもそも遠いから誤タッチすることあんま無いし - 31二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:54:50
この隅っこのキーはキーじゃなくてスライドスイッチにしてほしい
間違えて押して鬱陶しいのなんの - 32二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:58:16
- 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:25:51
- 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:15:07
ノートパソコンでelonaとか遊ぶ時には割と必須になりがちなやつ
- 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:43:48
scroll rockキーに比べたら使い道だらけだろ…
- 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:47:28
邪魔にもならないから用途で使う回数より1000倍多く間違って押すCapsのほうがないほうがいい
- 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:50:52
- 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:51:37
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:11:48
知らない間にNum Lock押し→Insertでいつの間にか文字が消えてるというダブルコンボ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:28:54
何か問題を起こすタイプのキーは問題を起こせるだけの何らかの機能を持っているので要らなくない。真にいらないのは、無変換、お前だ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:30:29
ナ、ナムキャット君!カウンター技覚えさせないで!他の人の技のラーニングの時困るから!
うるさいですね…左端選んだの君でしょ - 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:33:21
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:57:05
ScrollLockが一番嫌い
Excelで画面動かせないときはほとんどこいつを押してしまってるせい
CapsLockやInsよりもなぜか知らんがイラつく - 44二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:36:37
- 45二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:25:43
- 46二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:27:20
- 47二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:28:30
Shiftキーくんの5回連打すると出る固定キー機能ってみんな使ってる?
- 48二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:30:38
NamLock、バックスペース使ってる時誤爆すると気づかないで忘れるからテンキー使う時毎回それが現れてムカつくのよな…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:35:41
入社数年間知らぬ間にInsert押しちゃっててなぜか消える文字に半泣きで対応してたの思い出して鬱
- 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:39:26
Insertは誤爆しにくくて、onになってるのをランプとかで確認できれば使いやすくなるとは思う
「いまどっちだっけ?」になるともうダメ - 51二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:23:40
死ぬほど使うキーの横で誤爆しやすいのが問題なんでキー自体の使用頻度はそれほど重要ではないんだ
聞いてるかF1 - 52二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:54:02
- 53二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:16:44
自分はこれのおかげでだいぶストレスフリーになった
窓の杜「Change Key」非常駐型でフリーのキー配置変更ソフトforest.watch.impress.co.jp問題はどこまで使用継続出来るかだ
Windows11までは一応動くらしい
- 54二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:17:14
MUGEN…
- 55二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:20:50
無変換くんは何ができるん…?
- 56二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:22:57
- 57二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:29:46
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:32:16
- 59二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:51:56
Num Lockは押したら音が鳴るから良い
Caps Lockも押したら画面に表示が出るから良い
Insertは無言で切り替わるし今どっちなのかも教えてくれないから許せん - 60二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:32:43
- 61二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:02:32
コード書く時重宝してる
- 62二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:46:42
- 63二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:23:37