M-1グランプリについて語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:27:32

    ついに来週日曜で20回目を迎える日本年末の風物詩

    歴代の好きなネタだったりコンビだったり今年の優勝予想だったり、まったり雑談楽しみましょー
    自分が今年応援してるのはラストイヤーダイタク

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:28:10

    公式YouTubeも続々動画更新しとる


    M-1グランプリ -2024.12.22 -


  • 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:28:59

    ただただ全組がウケることを願ってるわ
    ウケてないの見ると哀しくてたまらんねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:29:13

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:30:19

    劇場や大阪で活動することを選んだミルクボーイが優勝した2019年が一番面白かった

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:30:45

    >>3

    うむ…

    無名の新星が滑るのはまだマシで期待に期待が向けられた有名コンビが決勝で滑ると辛い

    歴代最高の年にしてもらいたい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:32:41

    >>5

    2019年はかまいたち、見取り図、和牛以外の7組が初出場にもかかわらず歴代1盛り上がったから

    あの年で無名=つまらないってイメージも払拭されたんだよね


    今年も決勝経験組は令和ロマン、ヤ―レンズ、真空ジェシカ、トム・ブラウンと未経験の方が多くて楽しみ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:34:16
  • 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:36:05

    真空ジェシカ優勝コンビとして紹介されてネタされてもおうん…ってなるネタしかやってねえな!と思うが毎年決勝残ってくれるのマジで嬉しい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:36:12

    公式さん、バチバチに気合い入れて作ってる公式MADその年終わると非公開にするのホンマ勿体無い

    まだ見た事無い人に是非見て欲しい


  • 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:36:48

    今年のM-1ツアー楽しそうすぎるな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:36:52
  • 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:37:27
  • 14二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:38:24

    明日の12時半
    予選組にフォーカス当てた特番で審査員発表もされるらしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:38:36

    毎年この季節が来るたび見るたび結果出るたびに(和牛の3年連続準優勝って何…?)ってなるわ
    良い意味でおかしいだろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:39:45

    >>15

    しかも2017(とろサーモン)、2018(霜降り明星)は3票獲得というね


    本当に審査員が別人だったら今全く違う運命にあったかもしれないコンビ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:41:50

    ブラックマヨネーズの護衛術、銀シャリのドレミ、オズワルドの友人、さや香の免許返納

    バリバリの話芸が好みだからエバースに期待してる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:41:56

    まっちゃんの後の人誰になるんかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:43:44

    >>16

    もっと早く諦めてたら…ラストイヤーまでやりきってたら…審査員が変わってたら…とかいろいろ考えてしまうコンビだわ

    M1の負の部分背負ってるイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:44:13

    >>18

    紳助さんはないと思うし2004年に審査員長経験した南原さんとかかなぁ

    他は去年と変わらなさそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:46:34

    >>20

    まっちゃんの代わりなんて濱ちゃんくらいしか無いと思うんだが

    その辺なんかの事情で出演渋ってる事情とかあるのかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:46:52

    >>18

    太田見たいんだがな、本人はやれ無いと言ってるが人がいいから必死で拝み倒せば受けてくれないかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:47:54

    2015ジャルジャルの1回目が全ネタで一番好き
    だけどそれ以外の年のジャルジャルはあんまりハマんなかった不思議

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:49:04

    >>22

    絶対炎上するけど全員に100点とかつけそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:50:34

    2019敗者復活(和牛)→最後の最後にぺこぱにまくられる
    2020敗者復活(インディアンス)→トップバッターに当たり脱落
    2021敗者復活(ハライチ)→ラストイヤーながら時間超過で9位
    2022敗者復活(オズワルド)→昨年の結果を超えられず敗退
    2023敗者復活(シシガシラ)→激戦を勝ち抜いたモノの2組目で敗退


    ぺこぱのアレ以来敗者復活が台風の目って感じせず負けてるんよな…
    最終決戦3組に残るドラマまた見たい

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:51:20

    >>24

    袖に光代さん置いとこう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:52:47

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:54:02

    >>13

    動画ありがとう、2020年のが1番好きかな

    なんか2回インタビューある野田クリ、その野田→まさのりさん→井口の流れとか凄い偶然。あと友保がどん兵衛ダンボールに詰める所も好きだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:54:39

    >>23

    分かる

    ちょっと前あにまんで話題になった意味不明の存在しないことわざもジャルジャルの既視感ある

    雷坊主の添い寝節

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:54:46

    一組くらいぺこぱランジャタイヨネダトム・ブラウンみたいなイロモノ枠入れといてほしいなって去年見て思ってしまった
    令和ロマンの優勝に文句はないけど盛り上がりには欠けたかなって…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:55:09

    >>25

    2019は全部の出順が奇跡的に良くできてたからあのレベルのドラマはそうそう起きんよね

    でも逆に暫く空けばまた起こりうるよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:55:40

    >>30

    読もう!漫才過剰考察

    同じこと書いてあるよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:56:22

    >>30

    今年はいますね…

    早くても4組目とかで出て欲しい

    2組目ましてやトップは浮きすぎる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:58:12

    つい最近theMANZAIでフットの漫談見たけど全然腕落ちてなくて面白かった
    結婚会見が良かっただけに優勝決めた変態タクシーは刺さらなかったんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:00:44

    >>25

    ハライチのタイムオーバー優勝捨てた感じが嫌だったな、伊達の敗者復活のメンバーの事を考えてって言葉で溜飲が下がった

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:00:56

    >>32

    >>33

    ああいうポジ大事だよなあ

    やりたいことやって去っていくやつはいたほうがいい

    トム・ブラウンにまた合体させてほしいぞ〜?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:01:42

    去年のトムブラウンの時間差で弓が空から降ってくるネタ好きだったな、あれベースのネタやらないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:02:21

    正直大会としては敗者復活の方が去年は面白かったな
    エバースはじめ沢山の有望芸人知れたし
    今年も楽しみ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:02:40

    >>30

    去年のイロモノ枠は本当ならダンビラムーチョが担うはずだったのがあまりにも不発過ぎてその枠にすらなれなかったんだと思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:03:23

    敗退コメント、ランジャタイの阪神巨人師匠のパネルを越えるモノが見たい

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:03:51

    色物系の元祖は2004年南海キャンディーズかな?
    マジラブが優勝したことによって更に拡大した感あるよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:04:25

    例えば炎を地上波で見れるのがうれしい

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:04:49

    >>39

    KOCのがだいぶ好きだった…

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:05:48

    >>43

    今年のKOC→去年のM-1 の順だったら多分M-1でももっとウケたと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:06:11

    今年の出場メンバーは濃くなさそうな組が1つもないからな
    令和ロマンはせり上がりでふざけるの確定だしママタルトとかダイタクは入場だけで笑い取れると踏んでる

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:07:48

    ヤーレンズの小粒なボケを大量投下するスタイル割と好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:09:00

    アマプラで振り返るとよくランジャタイ国崎がM1初出場の平場であそこまでボケれるなと尊敬するわ
    爪痕残したいとかじゃなくもうとにかくバカしたいタイプのボケ方だわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:11:02

    直球勝負でドスベリしちゃってる芸人はわりと愛おしく感じてしまう
    ネット見てたら叩かれてるから笑い事じゃないんだけどな

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:12:06

    エバースは間違いなくウケてるのに全体の流れに飲まれて過小評価されちゃいそうな気がする
    具体例としては2019のオズワルド

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:14:13

    >>47

    トップ出番だったら、待機場所からステージ途中の歴代優勝者のパネルある所で4分使ったとか言ってたな国崎、なんのラジオかは忘れたがマジでやりそうな所がある

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:15:57

    >>30

    後半3組ダンビラ、くらげ、モグライダーがそこまでで続いちゃったのもあるかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:17:44

    おいでやすこが一本目と2022のウエストランドのネタが特に好き
    小田がラヴィット出てるとちょっと嬉しくなる

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:19:47

    優勝したのにネタやらなくなるコンビきらい😡

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:22:15

    モグライダーはともしげの活かし方が難しすぎる
    採点終わって最後の最後に「カンチョー……緊張しました」で爆発した上にこれまで重苦しかった空気を吹き飛ばしたのが皮肉

  • 55自分用24/12/14(土) 23:25:59

    記憶に新しい決勝進出コンビのラストイヤー
    (※優勝済み&今年決勝進出組除く)


    インディアンス(2025) 残り1年
    マユリカ(2026) 残り2年
    男性ブランコ(2026) 残り2年
    ダンビラムーチョ(2026) 残り2年

    ミキ(2027) 残り3年
    アキナ(2027) 残り3年
    キュウ(2028) 残り4年
    ゆにばーす(2028) 残り4年
    からし蓮根(2028) 残り4年
    オズワルド(2028) 残り4年

    さや香(2029) 残り5年
    カベポスター(2029) 残り5年
    東京ホテイソン(2030) 残り6年
    もも(2032) 残り8年
    ダイヤモンド(2032) 残り8年
    くらげ(2033) 残り9年
    シシガシラ(2033) 残り9年
    ヨネダ2000(2035) 残り11年

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:28:07

    来年でインディアンスのM1が終わるの悲しい

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:29:18

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:29:26

    >>55

    アキナは何とかもう一回決勝に出て欲しい

    あれ程のコンビが「滑り大魔神www」呼ばわりされるのは本当に可哀想

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:30:31

    基本的に2本目よりも1本目の方が面白い大会
    だからこそ去年の令和ロマンは凄かったね

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:30:47

    令和ロマンはラストイヤー2031年?あと7回も出れるのか

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:32:44

    >>54

    2021年の面白かったな、トップであれ

    ラパルフェが大爆発したけれど、モグライダーの3回戦ももっと話題になって欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:33:43

    >>58

    数年予選敗退が続いた後決勝へ返り咲いたコンビがいるから全然あり得る

    大きな変革が求められるかもしれんが

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:34:38

    >>60

    まさかラストイヤーまで出続けたりしないよな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:39:17

    >>15

    和牛の三年連続準優勝と笑い飯の九年連続決勝進出は、冷静に考えたら「あれ…? ヤバすぎじゃね…?」ってなる記録ランキング最上位だと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:39:41

    ただの一芸を競う娯楽文化がここまで注目されて且つここまで続けられたのは戦う芸人の魂に他ならない
    優勝賞金に加えてネット主流になった現代においても絶大な世間の認知(名声)が手に入る舞台
    そりゃ出場組も1万超えるわな

    優勝しなくてもスター並に売れるってのは麒麟、南海キャンディーズ、ナイツ、オードリー、ハライチ、メイプル超合金、かまいたち、ニューヨーク、ランジャタイが証明してるし

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:39:55

    >>58

    アキナ滑り大魔神が強烈過ぎて最下位だと思ってたら8位だった、9位に逆襲したウエストランドいるの凄いわ

    準決勝で1番ウケたとか見たから不思議だわ、そんなに極端な事ある?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:42:30

    >>65

    オードリーとかまさにその代名詞だよな

    次の年でNONSTYLEが松ちゃんから「去年は惜しくもオードリーに敗れてねぇ」って弄られまくってたの思い出す

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:42:58

    スベるかウケるかなんか会場のお客さん次第と空気でいかようにも変わるからな
    当たり前だけどめちゃくちゃウケてるコンビしか決勝出てないし上澄みの中の上澄みで運良くウケたか運悪くスベったかの違いしかないしな

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:43:49

    かつて決勝に立ったのに干されたコンビもいましてね…
    パンチパーマなんですけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:44:04

    >>55

    シシガシラあと9年出れるの草

    一人ハゲがいるとギャロップを幻視するせいか勝手にそこそこコンビ歴あるもんだと勘違いしてた

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:47:31

    令和ロマンのせいでトップバッターを優勝できない言い訳にできなくなったのきちいよ
    中川家なんて初代補正+大会前から売れてる例外中の例外だったし

    最下位から優勝したマヂラブも最年長で優勝した錦鯉も
    どれだけ多くの芸人に希望と呪いを振りまいた事か

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:50:53

    >>71

    錦鯉はガチで呪縛を振り撒いたと思う

    丁度THE SECONDが始まったのもこの辺りの時期だし、第二第三のマシンガンズが未だ泥水啜っててもおかしくない

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:53:43

    >>72

    これから10〜20何後には錦鯉に憧れて諦めきれない中年芸人が大量発生すると考えると胸が痛い

    いや錦鯉全く悪く無いんだけども

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:54:02

    序盤に凄い得点差つけてくる山田邦子はやらかしそう、去年さや香は救ったが

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:54:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:55:30

    というかここ最近はファーストステージ1位通過が優勝できてないのがなんかな…
    野球のクライマックスシリーズみたくたまになら面白いんだけどそろそろストレート優勝も見たい

    2020(おいでやすこが)→優勝マヂカルラブリー(3位)
    2021(オズワルト)→優勝錦鯉(3位)
    2022(さや香)→優勝ウエストランド(3位)
    2023(さや香)→優勝令和ロマン(3位)

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:57:21

    さや香の免許返納は近年どころか歴代でも上位に入る漫才だと思ってる
    何度見ても面白いわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:57:27

    >>71

    まぁ不利なのは変わりないから充分言い訳にはできる

    ただ審査員に賞レース経験者が増えてきて決してトップバッター=終了にならないようかなり気をつけて審査してくれてる印象ある

    KOCでも2年連続トップバッターが最終決戦にまで進めてるし

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:57:59

    錦鯉は再現性が無さすぎる
    40超えたおっさんが合コンをネタにするとかその時点で反則的に面白いわ

    ただ同じようなおっさん芸人はもうこの手法が使えない

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:58:27

    >>76

    マヂカルラブリーの後の3位、おいでやすこがの最終順位かマヂラブのファーストステージの順位どちらか分からないが2位じゃない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:59:01

    去年の敗者復活トム・ブラウンに笑うしかない審査員のコメント好きだったからカットせずに配信してほしい
    せっかく実力派芸人達の審査員制になったんだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:59:54

    >>80

    確認したらマヂラブ2位だったスマソ

    あと2021年もインディアンスと錦鯉が同率2位だった…大会の歴史面白いね


    https://www.m-1gp.com/history/#grandprix_2015

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:03:47

    >>82

    いやいや、わざわざありがとうね

    マヂラブのフレンチとその後の特典発表で恵美ちゃんへの逆襲果たすの好きで何回も見返してた時あって

    あと2022のさや香がファイナル第一声で噛んだ時の優勝逃した雰囲気凄かったな

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:04:49

    令和ロマン(史上初2連覇への挑戦)
    ヤ―レンズ(昨年のリベンジ&恩師トムブラへの恩返し)
    トム・ブラウン(ヤ―レンズとの師弟対決)

    この三つ巴最終決戦が1%でもあり得る事実
    今から楽しみすぎて眠れん。去年のアナザーストーリー見た人なら多くが連想すると思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:08:32

    >>82

    トムブラウン会場ぶっ壊すぐらいのインパクトあったのに順位はそこまでなんだな、志らく師匠が大ハマりしてたか

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:09:03

    近年のM1はつまらないって某掲示板でよく言われてるけど
    2019年、2021年が俺の中でトップ2なんだよなぁ
    思い出補正もあるんでしょうけど、参加芸人の平均は間違いなく上がってる

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:16:14

    >>86

    アマプラで見返してて思ったけど休止前と2015年以降で審査員と芸人の距離が全然違う

    休止前も面白いんだけどどこかピり付いてて、今は観客楽しませるのに重き置いてる感じ

    中田カウスさんと紳助さんの有無が大きいのかなと推測

    俺はどっちも好き

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:16:33

    滝音が優勝したらキャッチコピーが「あたしらが一番面白い」になるってツイートが好きすぎた

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:18:34

    >>87

    芸人の立場で考えたらやりやすくなったよね

    去年の令和ロマンとかヤ―レンズとかダンビラムーチョのおふざけは多分昔じゃできない

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:27:05

    恐らく優勝予想コンビに上げる人は少数であろうバッテリィズ
    天然バカがツッコミで笑いを取るってかなり新鮮なスタイルだから日の眼を見るのが楽しみ
    滑りませんように

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:50:33

    順番や前にやった芸人のネタにもよるんだろうけど、誰がどの順位になってもおかしくはない今年は

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:52:08

    ド~は、ドぉ~ナッっツのド~♪
    レ~は…れ?🙄

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:52:22

    >>90

    決勝進出発表直後のまだ決勝行ったって言っちゃいけない時間帯にSNSで言いそうになっちゃった話好き 運営のミスでもあるんだけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:53:24

    >>90

    先輩「お前は言葉を知らなすぎる、辞書を読め」

    エース「…辞書って何ですか?」


    芸人として百点の返し

    人間としてはあれだけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:55:15

    >>88

    秋定「おれは?」

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:00:01

    山田邦子、博多大吉、富澤たけし、海原ともこ、塙宣之、ノンスタ石田明、中川家礼二


    明日発表される審査員予想。当たったら褒めて
    予想というか願望だけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:02:01

    >>96

    ノンスタ石田か笑い飯哲夫が本命

    次点でかまいたち山内

    志らく師匠戻ってきたりしたらそれはそれで面白いけど、さすがにどうだろうなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:13:01

    M-1和牛の凄い所は出る度にスタイルを微妙に変えてて且つしっかり受ける笑いを毎回取ってたこと

    2015年にM1で初めて披露した結婚式を抜け出すネタは話芸で笑わせる強烈屁理屈漫才
    2016年は水田のキャラを活かしつつ舞台を使ったコントチックな夏祭り&ドライブデート
    2017年はコント形式を引き継ぎ"伏線回収"を強調したウエディングプランナー&旅館
    2018年は3年間の集大成。話芸からコントへ移行してキャラを全面に出したゾンビ&オレオレ詐欺
    2019年はコント仕立てでツッコミが途中ボケに同調しつつキャッチ―なフレーズも取り入れていた


    解散悲しいよ本当に

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:17:52

    >>24

    実際自分でも「絶対ウケ狙って全員に0点とか付けちゃうから」みたいに言ってたな

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:18:08

    >>4

    いや徳井の脱税とかあったやんけそれも億単位の

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:25:52

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:26:26

    正直ダイタクは親父のネタしか知らんから何やるか楽しみな一方で、今年の親父は歴代最強レベルの戦績だったので普通にそっちをみたい気持ちもある



    ※なお親父の成績はネタバレ防止で伏せときます

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:45:01

    >>53

    バッファロー吾郎は片方が頭ぱっかーんしちゃったから許してやって欲しい

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:25:53

    M1理想のトップバッターって2019年ニューヨークだよな
    程々に客からは受けてたけど審査員にはサッパリで平場で爆笑取って温める流れ
    担当するコンビはたまったもんじゃないが

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:57:30

    >>55

    ヨネダはM-1に寄せすぎずに彼女らの自由を笑いにして欲しい

    と思いつつ、M-1用のネタが見たいのもあるな

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:09:34

    >>66

    準決勝では現場に来てたファン客が大笑いしてたけどライブビューイングでは静まり返ってたとかなんとか

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:10:59

    今年クセ強めなのがトムブラウンくらいしかいなくて王道寄りが揃ってるから大滑りする組はあんまりいなさそうな気がする

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:22:55

    ここ数年は敗者復活組が序盤で出てくることが多いからそろそろ後半あたりに出てきてほしいわ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:38:16

    >>35

    ただでさえ投票方法のせいで敗者復活が実質人気投票って言われてヘイト買いやすい状況だったんのに

    そこからあんなやる気ないネタ見せられたらそうなるよね

    当時自分もあんなネタするなら金属バット(2位)に決勝行かせてやれよって思ったし

    まぁそれも贔屓入ってる意見だけどさ

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:49:53

    >>109

    敗者復活がTHE W形式になったのはよかったね

    組み合わせの運もあるけど前の人気投票よりよっぽどいい

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:49:44

    審査員08年の上位3組揃い踏みなのなの熱い

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:50:10

    決勝審査員
    ノンスタイル石田 
    海原ともこ
    アンタッチャブル柴田 
    笑い飯哲夫 
    博多大吉
    ナイツ塙 
    かまいたち山内 
    中川家礼二 
    オードリー若林

    敗者復活
    ウエストランド井口
    とろサーモン久保田
    トレエン斎藤
    マヂラブ野田
    錦鯉渡辺

    だってさ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:50:55

    順番は50音順なので席順はこれから決めるとのこと

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:57:20

    一気に若返ったな、富澤降りんの!?若林やんの!?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:59:30

    久保田がM1公式にちゃんといるのが嬉しい
    というか井口と久保田で耳の穴コンビが準決審査員か

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:02:10

    9人って聞いて驚いたけど、よくよく考えたら松っちゃんの代わりみたいな形で入る人はどうしてもプレッシャーが大きくなるから、そういう面の負担軽減の意味合いがあるのかもね

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:04:14

    山田邦子の降板にホッとしてるよ、カベポスター→真空ジェシカの11点差にはビビった

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:04:52

    9人に増やすというのは完全に想定外だった

    歴代最高得点とかそういうのの枠組みからはちょっと外れちゃうところはあれだけど、若林とかその手があったか!って思わせる人選もあったし面白くなりそうだな

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:09:13

    ノンスタ石田は後進の育成も精力的なのですげーわかる

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:12:44

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:16:27

    石田⇒主人公、人当たりのいいエリート社員だが周りの人に振り回されまくる
    ともこ⇒一代で会社を巨大にした女社長、黒い噂があり何者かにさぐられているらしい
    柴田⇒石田の直属の上司、本来もっと出世してもおかしくないはずなのに課長
    哲夫⇒石田の同僚、人懐っこいがどこか強引で図々しい
    大吉⇒重役、石田の課に仕事を与えたことからドラマが始まる
    塙⇒重役、大吉とは対立関係にある
    山内⇒別の課の社員、嫌味で人を食った発言が多いが仕事はできる
    礼二⇒営業部長、ともこの秘密を知っているらしい
    若林⇒新入社員

    って感じのドロドロした会社ドラマみたいな写真だ

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:17:49

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:19:57

    ミルクボーイは準決審査員もやらないか、駒場が前にWでやったぐらいか

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:19:57

    NONSTYLEオードリーナイツが揃うのは世代的に刺さる人多そうだなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:26:52

    哲夫の審査優しくて好きだから嬉しい
    山内石田はいつかくると思ってたな
    敗者復活の審査員は芸風がイロモノすぎる気がするが斎藤さんは意外とまともそうなので期待

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:28:13

    女性枠残ってて安心したわ
    ともこ姉さん実質礼二では?感はある

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:32:46

    >>125

    野田も去年の審査コメントはかなりまともだった覚えがあるが

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:33:41

    >>125

    プレイヤーとして審査員に泣かされてきたメンバーが審査員なので、皆まともに審査やるから大丈夫

    というか今の時代マトモに審査しなかったらぶっ叩かれる

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:34:15

    錦鯉が王者になった時に俺って笑いのセンスが
    致命的に周囲とズレてんだな、って実感した

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:34:26

    >>122

    収録でうんこ漏らしてソファを汚した礼二が立派になって俺も鼻が高いよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:34:29

    野田クリなんてもう賞レース審査員常連やからね
    今年山内が決勝の審査員をやるなら野田が決勝審査員やる日も近そう

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:39:33

    >>62

    前にウエストランド井口が返り咲きの凄さ話してた

    ウエストランドは決勝9位→準々決勝敗退→優勝だけど、シード剥奪された後に再び決勝に戻るってめちゃくちゃ大変なんだろうな

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:42:18

    W1エントリー物語見た
    モグライダーは受けてたししっかり面白かったけど落ちても納得の漫才
    3回戦まで躍進した中学生コンビとかアイドルとか富豪×Chineseコンビとか全盲息子との親子漫才とか中々濃くて面白かった

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:42:27

    これ2008年の上位3組ノンスタオードリーナイツ全員審査員か
    個人的には2019年除いたら1番の回だと思ってるので嬉しいね

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:43:40

    大御所世代が〜って意見あるけど
    中川家とか、やすともとか、その辺大御所に片足突っ込んでない?

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:43:43

    >>131

    野田クリはR1と掛け持ちになっちゃうからなさそうだと思ってたけど山内がKOCと掛け持ちになったことでかなり現実的になってきたね

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:44:59

    審査員は、とりあえず今年は様子見で反応次第で来年7人に戻すとかかね
    やっぱ歴代最高得点とかをフックにしたいし7人が丁度いいと思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:45:51

    松ちゃんの代わりとなると巨人、南原、有田とか限られてくるもんな
    それが無理なら席を増やすのは当然か

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:45:56

    ノンスタ(石田)、オードリー(若林)、ナイツ(塙)の08年の1〜3位が揃って審査員やってるのすげぇな

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:50:36

    逆に差がつかない感じで言うならキングオブコントやR−1の5人が少ないのよね
     

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:50:52

    >>137

    今年は20回記念ってのもあると思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:55:51

    >>125

    野田は他の人のコメントの通り。久保田、井口はこの動画見れば審査員に問題無いと思えるよ。10分あたりからシシガシラの準決にコメントしてるからそこだけでもどうぞ

    【毒舌M-1王者】「ヒューマンで漫才しないとダメ」ウエストランド井口×とろサーモン久保田がM-1考察!令和ロマンの勝因、敗者復活戦への提言も! #焚き火で語る 【M-1グランプリ2023】


  • 143二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:05:00

    >>140

    キングオブコントは人数増やしても得点差つけるの難しいだろうな、特に上位陣は皆面白すぎ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:06:26

    M1審査員決まってるじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:08:25

    >>136

    野田クリはkocも優勝してM1R1kocthewの全審査員総なめしてほしい

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:09:03

    久保田は敗者復活に出た回数の最高記録持ってたはずなんである意味最適だと思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:31:42

    >>143

    KOCは合計1000点の見栄えの良さっていうメタ的な意見もあるし5人からは変えられなさそうだ

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:34:34

    >>146

    ラストイヤーで初決勝で優勝、めっちゃかっこいい勝ち方してやがる

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:45:34

    9人の点数出して数人に話聞いて今田の司会が大変そうだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:22:13

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:30:48

    塙って結構偏ってることで有名じゃなかったか

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:35:27

    >>116

    あんまり審査員9人って好きじゃなかったんだけどこういう状況なら9人にした方がいいよね盲点だった 個人的に富澤さんいないの驚き あと若林さんの審査員できそう感

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:43:07

    決勝進出者2組に審査員抜擢1名とケイダッシュ勢いあるな

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:43:51

    人数を増やすことでプレッシャーを減らすのはアリだな

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:46:05

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:51:13

    若林が嫌いだから冷静な判断ができないんだけど世間的には妥当な人選?

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:57:36

    邦ちゃんはいてほしかったな緊張してないから雰囲気が明るいし漫才師以外の視点も見たかった

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:03:57

    >>155

    最近の優勝コンビでもマヂラブと錦鯉と令和ロマンはその傾倒か

    二年連続でさや香がファーストラウンド一位通過してるから、しゃべくりかけあいの漫才もM-1で強いとは思うんだけどね

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:05:39

    >>156

    しくじり先生の令和ロマン回でくるまが「大学お笑い出身の若手がみんな若林みたいになりたがってる」みたいな話をしてたので、若手の為の大会って趣旨には合ってると思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:15:49

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:18:45

    個人的にはミルクボーイ駒場にやってほしかったけど断ってる姿がなんとなく想像つく

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:20:55

    >>161

    駒場はナイトスクープに出た際も「子供生まれたから家族との時間を作りたい」って探偵になるの断ってたな

    内海は探偵になりたがってたけど駒場の距離感の方が探偵向きだったという

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:23:11

    ミルクボーイはなんかニコイチ感ある

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:26:11

    >>156

    審査員の能力の面で言うと審査員やってる若林を見た記憶が無いからまだ分からない、分析して自分の考えを言える芸人だから出来るとは思うが

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:32:58

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:52:58

    >>117

    カベポスター84点で始まり「さや香の最後のネタ全然良くなかった」で終わる女

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:06:16

    >>115

    久保田が許されたのなら武智も…

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:10:39

    >>117

    でも休止前は80点台半ばくらいもわりと普通だったイメージがある

    1本目なら尚更

    そういう意味では他の審査員と感覚ズレてた感は否めん

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:12:56

    11点差よね
    11点差が問題
    流石に11点の差は無かったろって思うもん

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:27:21

    m1の予選はやっていいこととダメなことが明確に決まってて井口はそれをほぼ全部把握してるというね
    予選でウケてるのに落ちた組の一見何の問題も無さそうなネタも井口目線ガッツリアウトの要素が入ってることが多くてもったいなく思ってるそう

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:47:15

    >>165

    毒舌の印象強かったけれど、ドキュメンタル見て4時間経っても疲れ見せずにワーワー喋ってツッコミ続けてて見直したわ

    楽屋でも喋りまくってて、飽きた芸人が居なくなって1人なっても1人で喋り続けてたって話には笑った

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:00:35

    >>171

    M1終わってから一気に仕事増えて普通は何処かで疲れきるのに体力残ってそうなの凄いみたいなのどっかで言われてたな

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:10:24

    >>167

    Mおじは今のガッツリ関わってないからこその距離感が丁度いいと思う

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:44:33

    >>169

    でも邦子の点数ひいても最終順位変わらなかったっていう話もあるからなあ


    正直邦子は採点基準の是非より『上沼恵美子に代わる女審査員』として「その手があったか!」って思わされる絶妙な人選だった

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:48:53

    >>63

    今年で一旦ラストイヤーにするって明言してる

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:53:59

    >>86

    その2年はお笑い芸人板だと評価高めな気がする

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:55:05

    >>174

    順位に影響出る前に降りてくれてよかった

    いやまあカベポスターの件は審査員一発目だったが故のミスだと思うし去年は無難にやってたから続投でも問題なかったと思うけどね

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:59:44

    >>156

    若林ってぺこぱとかキャラ系イロモノ系の漫才好きなイメージあるから審査に幅が出ていいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:07:37

    井口って毒舌・偏見・悪口でM-1優勝してバラエティでも活躍してるんだから、そりゃ当然分析力と観察力はあって当然だったわ

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:10:13

    ここまで来て全く触れられていないウエストランド河本に哀しき過去…

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:11:21

    >>180

    まぁ実際、世間からも芸人からも相方からも「何もしないだけじゃなくて足を引っ張ってる、ゼロどころかマイナス」って評価だし……

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:12:53

    >>177

    自分は番組として面白い場面沢山作ってたし圧倒的権力の大御所審査員に若手が振り回されてるのもM-1の醍醐味だったからともこ残すなら邦子のがよかったなあ

    審査員9人になるならなおさら1人がめちゃくちゃしてても順位に影響でないだろうし、そもそも点数なんて最終決戦を決めるためのものでしかないし

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:16:15

    ていうか2022に関しては松本も志らくも10点の幅はあるんだよな邦子が続けて最低点と最高点だしたから目立つけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:18:13

    低い点数として84点を出すんならいいんだけどね
    視聴者の「11点も差があるわけないだろ」っていう主観だけじゃなくて、84点出した後のコメントもカベポスターに対して好意的なものだったから、点数と評価の辻褄が合わない点が問題だった

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:20:44

    >>181

    座王で相方倒す程度の実力はあるんだけどね……

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:21:03

    >>184

    あとまあ贔屓目に見てもドン滑りしてたキュウとダイヤモンドより下か?ってところ

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:21:31

    差つけなかったらつけなかったで文句言われて差つけすぎたらつけすぎたで文句言われる
    そら受けたくねーわ誰も

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:23:12

    ともこって自信なさげだしコメントも当たり障りないし礼二と採点ほぼ同じだけど物腰柔らかいくて胃がキリキリしないからお茶の間の我々としては有難い

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:25:26

    点差だけが原因で文句を言う人もいるけど、カベポスターのあれに関しては点数だけの問題じゃなかった

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:35:56

    このレスは削除されています

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:38:49

    >>184

    邦子は大竹まことに相談してたそうだ

    独自の審査感と厳しめの審査する大竹まことに聞いたらそりゃそうもなる

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:39:48

    >>72

    あの辺のM-1って

    霜降り(2018)→若手でも勝てるよ

    ミルクボーイ(2019)→無名でも勝てるよ

    マヂラブ(2020)→芸風変えなくても勝てるよ

    おいでやすこが(2020)→ピン芸人即興ユニットでも十分戦えるよ

    錦鯉(2021)→おじさんでも勝てるよ

    とあらゆる方面にいろんな種類の呪いが振り撒かれている

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:49:01

    >>192

    ウエストランド(2022)⇒好感度ガン無視の毒吐きでも勝てるよ

    令和ロマン(2023)⇒トップバッターでも勝てるよ


    ここまでくるともう何がどうあっても負けの言い訳にならないって感じもするな

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:52:01

    いつ頃か、TVショウに必要な売れっ子枠みたいなの無くなったの凄いわ

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:05:02

    去年のに関しては「トップバッターでも優勝できる」もそうだけど「去年の令和ロマンでも648点・ファースト3位でファイナル進出が割とギリだった」っていう見方もできると思う
    やっぱりトップバッターは絶対的に不利なんだなって感じがする

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:06:35

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:18:00

    過去チャンピオンが再出場したときは
    フットボールアワー→2位
    NONSTYLE→3位
    パンクブーブー→3位
    だから令和ロマンが最終決戦残れなかったらめちゃくちゃ煽られそう

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:25:54

    >>197

    とはいえ優勝翌年にストレートで決勝進出はその3組ですらやっていないことだからなあ

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:56:30

    >>187

    準決含めて新しい審査員多いじゃない、m1kocは知名度でかいから批判も多くはなるが

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:56:42

    >>190

    スレ立てありがとう、当日の実況が楽しみだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています