悟空とベジータの関係

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:50:25

    今のライバル関係を築けたのはブウ編があってこそだよな。
    魔人ベジータまでは悟空もちょっと塩対応だし

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:52:56

    魔人ベジータの心の叫びを聞いて悟空も対応が結構変わった

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:54:30

    ブウ編でやっとライバルかつ仲間的な感じになったよな
    セル編まではベジータのライバル意識が強過ぎた

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:56:09

    >>3

    ベジータが一方的に悟空をライバル視してたけど

    当の悟空はベジータの力や才能を認めつつも意識はほとんど悟飯にあったもんな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:56:25

    サイヤ人編→すごくヤバイ侵略者だけどすごく強いからある種の敬意もある
    ナメック星編→色々あって敵だけど共闘してて死に際の頼みを受け入れるくらい
    人造人間編→やりたい放題してるけど地球守る広義の範囲での味方
    ブウ編→なんか妙に馴れ馴れしいなと思ったら割と改心してることを知って仲間に
    変遷が結構細かい

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:59:02

    塩対応だったのは、セル編までは共通の敵がいたから一応の共闘関係が出来てただけの状態だったのがデカいと思う。そこから魔人ブウ編で地球に馴染んでる姿や、ベジータの本音と誰かの為に自分を犠牲にした姿見て完全に仲間として見るようになったんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:00:26

    純粋ブウ戦の
    「おめえ….結構考えてんだな……」
    ってセリフが印象的
    ベジータが地球を守るために色々考えてることがわかったシーン

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:00:32

    サイヤ人襲来のときはベジータを生かしてくれるようにクリリンに頼み込んだり、フリーザ編で「地球育ちのサイヤ人」名乗りをしたりで
    悟空視点で見てもベジータは結構早い段階で特別な立ち位置にいたキャラだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:01:00

    この二人が本格的に打ち解けたのは最後の最後、ベジットになった後くらいなんだよな。
    特にアニメの「Z」だとブウの体内探索パートが盛られてる都合でひたすら漫才してたけど、結果的に「超」の先取りみたいになってる。

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:02:52

    悟空のライバルがクリリン→天津飯→ピッコロ→ベジータと遷移してて最後にライバルやってたベジータが原作終了後でも揺るがないライバルの立ち位置になったという印象

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:05:32

    前に別のスレで言われてたけど復活のフュージョンの二番目の歌詞がこの二人の関係を端的に表してると思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:06:29

    ブウ編でライバル関係になってもベジータに3使わなかったりで配慮とか差はあったからな
    スレ画みたいにスーパーでベジータ本人も納得できるようなパワーバランスのライバル関係になってよかったと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:08:58

    トランクスと悟天のおかげか…?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:36:55

    スパーキングゼロの身勝手とブルーベジータとの掛け合いがまさにそのことを悟空は感謝してたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:52:38

    バビディおいかけるときの会話とかも温度差あるよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:55:11

    アニオリの魔人ブウの体内の中で悟空を心配してるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:17:43

    GTのガイドブックで
    「ベジータは悟空のサイヤ人としての側面を強調したキャラクター、だからこそ超サイヤ人4の登場を決めた段階で悟空とベジータの両方が覚醒することを確定させていた」
    って記載があったけど、ある意味お互いがお互いの鏡みたいな部分はあるよな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています