禁書におけるねーちんの戦績

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:24:48

    ミーシャ戦→時間稼ぎでなんとか引き分け
    アックア戦→仲間の助けでなんとか勝つ
    騎士団長戦→惨敗
    キャーリサ戦→3vs1でボコられる
    アレイスター→惨敗
    ダイアン→惨敗
    うーん………

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:27:14

    基本バフ掛かりまくった格上としか闘ってねぇからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:27:36

    並の聖人ってのがどんなレベルなのか分からんけど並の聖人ならとっくに死んでるのにまだ戦えるとは大したものってアックアに言われてるから上位の聖人なのは間違いないんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:27:41

    クロス二次創作でもろくな目に合わんしな。サービスマン(ジャンプ漫画のあいつ)のサービスを受けたり、フォルゴレに乳をもがれそうになったり

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:34:16

    ミョルニルには勝ってるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:46:23

    神裂が単独でボスキャラを倒したら上条の出る幕が無くなるから絶対に倒す訳ない
    上条と共闘するか初めから上条が出て来ない話じゃないと成立しない
    かと言って味方側だと特に弱体化してる訳でもなく普通に強いキャラなので便利すぎるが故に扱いづらい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:16:11

    ねーちんと戦えるかどうかで強さのラインになってるところあるからなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:18:30

    ねーちんに限らず設定上強いキャラって「アイツがやられるなんて…」みたいな扱いにされがちよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:21:41

    アックア当時強かったけど今じゃなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:30:04

    ねーちんの強みの一つである「どんな宗教や伝承軸の相手にも致命傷を与えられる」という特性が活きる場面が少ないんだよね
    新約からは魔神だの技術で殆どの相手の上を取れる黄金だのが出てきちゃうし
    魔術でガチガチに防御を固めた術式偏重の魔術師なんか絶好のメタ相手なのになんか毎回シンプルにフィジカルが格上の相手と闘ってる…いやまあそれこそ幻想殺しの絶好のカモなんだけども

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:34:27

    ねーちんかみやんにも勝ってるね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:53:07

    創約でも魔術覚えたてのアメリカ副大統領に完封されてたし
    すっかり上条さんが戦う前に敵の脅威度を紹介するための前座で固定されてしまった感じ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:48:14

    神裂SSとか見ると大概の相手は一方的にボコボコにできるんだけどね……本編で相手にするのが大抵その大概の枠から逸脱した連中ばっかなのがね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:53:41

    美琴も対ネームドだとまともに勝てたの上条くらいだし敵のスペック出すのに丁度良いんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:44:04

    >>12

    うーんこの情けなさ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:56:29

    なまじ普通に強いからかませに丁度良いだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:01:41

    >>12

    まぁ大統領も天候兵器ないとアウトだったみたいだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:01:56

    新たなる光のこと忘れとるやつがおるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:23:02

    でもねーちんはエロいからいいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:24:10

    >>14

    美琴は客寄せパンダ的にチラッと出て雑魚散らしとかしてフェードアウトだから神裂とは役割が違う

    自分がどんな事件に関わっているのかも知らず次出たときは前の事件のことも気にしない流れを何度も繰り返して

    それはそれで木偶の坊っぽくなってるからどっちがマシかはわからない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:25:44

    >>1

    ミーシャ戦に関しては時間稼ぎが目的で勝つ必要ないし、そもそも神裂どころか人類が勝てるはずのない敵

    アレイスターの相手は近代魔術師全員不利


    とはいえ戦えはするけど殺す意志がないからイマイチ乗り切れてない感もある

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:26:25

    そげぶマンみたいにほぼ毎日とまでは行かずとも
    月一くらいのペースで戦って負けてるのか…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:31:11

    一巻の上条戦 圧勝を抜くのは偏向報道

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:32:02

    意図的に抜いてるのかもしれんがミョルニル相手には勝ったしキャーリサアックア騎士団長相手にギリギリまで粘ってたりする(騎士団長は涙目)
    本編外でのジーンズ店主との話ではだいぶ化け物やってるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:36:47

    >>23

    なお下手な武力より上条の言葉がブッ刺さり、珍しく錯乱したり後に回想するほどの強烈な精神的ダメージを負った模様

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:04:05

    どのみちねーちんより強い通常戦力はほほぼいないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:06:45

    >>1

    上条に勝ってるじゃん


    なお新約10での二戦目では、わざと自殺しようとした上条をつい助けてしまい、そのままなし崩しで上条の味方にされてしまい活躍してる

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:08:57

    >>25

    それは別に神裂に限らんし


    テッラみたいな狂信やサイコパス的なキャラでもない限り、大抵は上条の言葉が突き刺さる

    そのおかげで勝てた戦いも少なくない

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:17:14

    魔術サイドは聖人1人くらい倒せる程度の力がなければ世界征服や暗躍しようとは思わんから仕方ない
    科学サイドはレベル5と敵対するわけじゃないから一方さんより弱くても問題ないからカマセにされたりしないけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:18:07

    >>12

    あいつそもそも人質いなかったら瞬殺されてるんだが

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:20:02

    >>12

    完封とは一体……

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:26:47

    科学サイドは魔術覚えたての大人に並みのレベル5が敵わんからそもそも戦力扱いされてない
    創約1程度の敵は一方が出っ張れば秒で終わるって地の文で書かれる始末

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:08:24

    対上やんはあの時点だと勝って当然の相手だし…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:35:26

    >>33

    でも上条はタイマンでも戦績がそれなりに良い

    つまり上条に勝った神裂の評価も上がるって寸法よ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:19:17

    >>30

    相手の術式で完全に分解されて最後に残した情報も黒幕を誤認するよう誘導されてたからまぁ完敗と言って差し支えないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:55:32

    神裂は相手を殺さないように戦ってるのがハンデすぎるんだよな
    ダリス戦も人質がいると思ったせいでやられてるし

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:57:54

    神裂が活躍しないのは当然なんだよな
    少なくともかまちーは悪くない

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:42:35

    幸運持ちの姿か?これが…

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:41:15

    >>12

    >>32

    魔術サイドは聖人倒せるくらいのの実力者ならどれだけでも出せるのが強み

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:51:19

    >>39

    聖人は殺し方がマニュアル化されてるからその気になればいつでも倒せるんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:54:03

    魔術側は科学取り入れても特にペナルティ受けないのに
    能力者は知らずに魔術使わせれば自滅するんだから最初から条件が不利なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:59:48

    >>1

    リバースでも食蜂の心理掌握に完全停止させられてるから黒星追加

    まぁあんときは神裂だけじゃなくて英国女王からステイルまでイギリス勢は全員食蜂一人に陥落させられた形だけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:04:32

    >>34

    土御門に普通に負ける程度だぞ上やん

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:19:44

    >>40

    なおそのマニュアルを実行する難易度

    そりゃアレイスターレベルなら鼻歌交じりに実行できるだろうけどさぁ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:08:09

    しっかり敵を引き立てるかませ犬の鑑

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:13:18

    一応今でも神裂が負ける音速に対応できるようなやつを上条が無傷で倒すなんて無理だし

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:57:16

    必要悪の面々がまともにやり合うとかやってられっかとなる騎士達を正面から粉砕するし、弱くはないのよな…
    黄金の俺たちから生まれた魔術が効くわけないだろ理論が天草式に適応されるのってなんでなん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:13:52

    アレイスターが天才すぎて現代の魔術はほぼ全てアレイスターの影響を受けているから

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:29:29

    読もう!神裂SS!
    ねーちんが無双系主人公やってるぞ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:32:14

    聖人としての力をスタンダードに引き出してるからねーちんに勝てば聖人超えとか互角なら聖人級とかそういうイメージになりがちなとこしゃーない
    まあエロさは今でも上位なんだけども

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:21:47

    かませ犬にも強さは必要な訳で

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:30:24

    >>49

    強すぎて戦闘がカットされるんだ

    同格のブリュンヒルド相手でようやく戦闘がまともに描写される

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:53:06

    神裂ssにてイギリス清教に妙に強い無名魔術師いたよね、下手したら槍のないブリュンヒルドに勝ちかねない

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:58:33

    槍なしブリュンって得物の差で唯閃切ったねーちんには厳しそうだよね、クレイモアゴリゴリされてたし

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:24:11

    そもそも唯閃は多様な魔術体系を身に着けてないと防御不能だからね
    北欧の田舎聖人じゃ防げる筈がない、ちゃんと十字教の魔術も鍛えてマルチ宗派にならないと

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:44:26

    ブリュンヒルドとシルビアってフィジカルだけで言ったらねーちんより弱そう

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:49:16

    ブチ切れて血袋になるまでボコったのに上条を気絶させることができなかったシルビアは
    手加減して上条病院送りにした神裂より大分弱いと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:57:32

    ねーちんに限らないけどトールやらバードウェイやら一般魔術師でスキルツリー限界まで拡張しましたって奴が結構いるから聖人だけの強みがわからんのよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 03:02:25

    >>41

    科学サイドの主力は能力者じゃなくて兵器、定期

    あと協定があるから、科学を取り入れる魔術師は協定を無視しても倒されない上級者ってだけだし

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 05:00:56

    >>1

    まあ少年漫画とかによくある「強さの基準になりやすい」設定持ちだからな

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:29:05

    >>57

    あの時のシルビアはオッレルスの復讐のために「わざと簡単には終わらせないように」力を加減してボコボコにしてたから……あと上条さんの耐久性を参考基準に据えてはいけない()

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:42:43

    そもそもこの人が活躍するってことは上条さんが介入する余地がない(そもそもこういう事件がほとんど)から描写されず、聖人クラスで解決できない異常事態(本編)では時間稼ぎとかに回ることが多いから目立った戦績が残らないっていう

    まあねーちんまだ18とかだし伸び代は結構あると思う

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 14:52:41

    不殺縛りなのもキツい

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 15:58:28

    コロンゾン編辺りから出ても人格面をネガ気味に書かれてあんまりフォローもなく負けていつの間にか消えるの繰り返しだしそんなんしか書く気ないなら正直もう出ないでほしい

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:17:39

    要するにクロコダイン枠と

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:09:12

    さすがにダイアンフォーチュンには敵わんよ、それに戦闘力では黄金の一員と互角に迫ってたしね

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:21:33

    勝率高そうなキャラって
    上条一方通行浜面アレイスターぐらいでは

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:40:45

    ねーちんは犠牲となったのだ・・・パワーインフレのな

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:42:14

    >>64

    そんな人格面もネガ気味に書かれてたっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:33:36

    むしろ付いていってるほうだと思うよ、ねーちんより身体能力が上の相手は全員弱体化しちゃうし

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:10:30

    すっかりやられ役が板についたよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:28:55

    >>70

    弱体化したのオティヌスくらいだろう

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:15:06

    >>72

    アックア

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:50:01

    キャーリサや騎士団長もね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:00:02

    騎士団長のゼロにするはチートすぎる
    アレイスターに接続してないA.A.Aなら一瞬でガラクタにされちゃうし、創約で量産された兵器も全滅

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:00:41

    >>73

    新約10巻以降の段階では治ってる模様

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:02:36

    >>76

    直ってないでしょ、素で聖人レベルを出せる怪物なだけで

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:12:54

    >>76

    完治はしてないぞ

    通常の聖人くらいの力は取り戻しただけ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:20:04

    アックアとかキャーリサとか上であげられてる連中弱体化してもねーちんと互角以上じゃん

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:27:43

    >>76

    アックアは聖人の力を失ったままだぞ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:28:39

    出番もらえるだけいいじゃない

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:40:49

    なんというか推理小説の警察が探偵なしで解決してしまったらお話にならないみたいなものを感じる

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:46:24

    >>78

    そういやバーチャロンで復活してたか

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:39:08

    キャーリサとアックアは今は3人ががりでもねーちん倒しきれないし

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:21:06

    ダイアンは格上なん?

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:53:06

    格上だしいつの間にか上司になってた

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:24:35

    正直なんでダイアンがイギリスのトップになってるのかわからん

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:52:43

    神裂とステイルがローラと漫才してた頃が懐かしいな
    ダイアン黄金と浜面贔屓で既存イギリス清教キャラとの縁が薄いから空気ピリピリしてそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:39:13

    そもそも何で自分たちのトップの正体が悪魔でずっと騙されていたとわかった直後に
    タロットから生まれたぽっと出の怪しい女を次の最大主教にしたの?って話ではある
    しかもそいつ学園都市の一学生(浜面)のためなら戦争も起こすようなメンタルしてるのに

    神裂がトップじゃダメだったんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:41:06

    >>89

    神裂は天草式のトップで庇護と引き換えに鉄砲玉してる立場だから無理

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:42:59

    でもダイアンは鉄砲玉ですらない部外者から急にトップになったし…

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:48:56

    >>89

    浜面関連のダイアンちょっとキモすぎて無理なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:53:04

    ダイアンをアンチしたいだけなら他所でやってくれ
    これ言うと儲扱いされそうだけど

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:55:04

    なーんかいきなり現れた挙句説教し出して上司におさまったからな
    あの辺正直意味わかんないんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:10:05

    ダイアンは魔術界では超有名人物だから仕方あるまい
    現代魔術師なら誰であれ影響受けてる

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:41:46

    >>95

    有名人だから仕方ないと言ってもタロットから復活したばかりの出所の怪しい女を魔術サイドの一大組織の頂点に据えるのか?っていうね

    しかも本人は組織を私物化する気満々なのに

    別にダイアンアンチのつもりはないけど諸々破綻してる気がしてならない

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:50:59

    騎士派、清教派に続いてリバースで王室派もやらかしたから
    信用回復の為の登用って話だったはず

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:54:45

    あくまで混乱が収まってほとぼりが冷めるまでの短期採用だからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:57:13

    出所の怪しい女をトップに登用しても誰に対する信用回復にもならないし
    ダイアン自身も世界情勢より浜面優先するやつだから適任だとも思えないけど
    イギリス清教が悪魔に乗っ取られるのも当然のへっぽこ組織ということにすれば一番収まりがつくのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:00:45

    >>38

    逆に言うとこんだけ格上とやり合わされても詰みの状況にはなってないから他人に被害が及んでも自分だけは無事なタイプの幸運としてちゃんと機能してるのだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 04:46:00

    >>89

    神裂だとカーテナ込みとはいえ騎士団長に敗れているので派閥の長として釣り合わない

    神裂でダメとなると、それを超える実力の持ち主にしないと完全実力主義の必要悪の教から反発が出る

    今のイギリスにいる人材の中でそれだけの実力があって引き受けてくれるのがダイアンしかいない


    こういう事情なのかもしれない

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 05:45:02

    最近は出番があってもまたボコられるんだなとしか思わん

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:45:15

    聖人の序列については作中で時々触れられてたけど、どんな感じだったっけな
    特殊な飛行術を持つ第十位(新約2巻参照)、映画でアリサが暫定的に聖人相当と目されていた、シルビアは自己申告ではブリュンヒルトより上の位って辺りは何となく覚えてるが

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:50:19

    >>96

    現状だと人間が一番信用できないからって言ってたろ

    そもそもダイアンだって完全に信用されてる訳じゃないし

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:26:47

    >>104

    浜面のために学園都市に戦争吹っ掛けようとするダイアンより信用されてないねーちんっていったい…

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:36:06

    前座に丁度いい戦闘力なのはわかるんだが
    スケジュール混み混みな関係上こうも敗戦が多いと
    悪の組織の前半幹部くらい立場悪くなるよね…

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:00:06

    ねーちんいい意味で執念とかに染まって無いよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:45:43

    魔法名として掲げてる救いへの執念も無さそうなのが残念なんだ
    投擲の槌と戦った時に後で必ず救うとか言ってたこともう記憶から消えてそう
    マリアン共々ケジメつけたのは上条だったな

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:09:09

    >>103

    劇場版記念の電プレインタビューで言及されてたけど聖人判定は戦闘力ではなく社会貢献度で決まる

    アリサは暫定9位でもしかしたら自分よりも上になるかもと神裂は言及してるから神裂は最低でも8位になる

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:35:18

    聖人の力の源は肉体に宿る聖痕とかいうもう誰も覚えてなさそうな設定

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:58:22

    神裂というか聖人は魔術サイドの兵器に等しい存在だから必要悪の教会ほどの大きい組織のトップには置けないし(万が一暴走や反逆しないための天草式)、そもそも魔術師なんて自分の目的優先で出処不明や経歴に傷がある奴が多そうだし
    それなら(正確には本人ではないけど)黄金の経歴と実績を持ち、コロンゾンと違って浜面という見えている地雷(さらにそれを協力関係にある学園都市が管理できる)があるダイアンが就任するのはそんなにおかしくないとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:00:34

    いい加減に本編でもちゃんと切り札として活躍して勝利を収めてるところが見たいのはすげー分かる

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:35:00

    >>105

    それもどれだけの人が知ってるのかって話

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 15:06:13

    王室派が騎士派とクーデターを起こした件も含めて英国の三柱が全員信用されてないから誰がトップになっても揉めた状況らしいぞ
    コロンゾンに操られたかどうかでアウトならほぼ全員が当て嵌まるし
    コロンゾン製の魔道書が全て信頼出来ないならインデックスも討伐しなきゃいけなくなるらしい
    更に英国に不信感を抱く国民を黄金系の魔術結社が焚き付けたら新たな火柱が上がる懸念があるとのこと(リバース参照)

    だから黄金系結社にも精通し『拠点防衛装置』として設定されたダイアンが就く事に意味があるという話になる
    府蘭がいればコロンゾンの命令かどうかは見抜けるらしい

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:56:22

    >>114

    内ゲバでまともな人選が出来ず結果として男第一の部外者をトップにするんだからまさに>>99だな


    メタ的な事言えば浜面にも魔術サイドの権力者をヒロインとしてあてがいたかったってとこなんだろうけど

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:22:24

    ねーちんは外伝とかに登場したら自身のSSばりに聖人パワーを存分に見せられそうな気はする
    それはそれでよくない見方をされてしまうかもしれんが

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:00:20

    禁書は後付けでどれだけでもチートな魔術師を出せる作品だから強さにあまり価値はない

    ちゃんと見せ場を貰うには目的が必要だけど
    ヒーローとしては敵でも救う上条さんにかなうわけもなく
    ヒロインとしても堕天使エロメイドとかしょうもないギャグ方面ばかりで
    元パートナーとしてインデックスのことを思うとかそういうのも無い

    結果として噛ませ役しかすることのないキャラになってしまった感じ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:34:59

    ねーちんがトップやれる規模なんて天草式レベルくらいでしょ
    戦闘特化の一聖人であってそれ以上でもないもの
    現場で戦う方が輝く性質であってローラがやってたような役割やれるような知識や判断は期待出来ん
    三派閥の中で清教派は王室派にアドバイスするって立ち位置よ
    ダイアンだって今やってるのは一方通行との交渉やミナと組んでの情報収集がメイン
    ねーちんは能力的にはまだ騎士派に入って騎士団長補佐にでも就任する方が合ってるくらい

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:47:02

    >>115

    そもそも元から部外者だらけの組織だからね

    王室派や騎士派が身内でがっつり固めてる派閥なのに対してそれ以外の人材を元敵でも他国籍でも他宗教でも構わず集めてる闇鍋派閥

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:47:05

    >>119

    元から部外者だらけといってもその体制で悪魔に乗っ取られてたのに

    またぽっと出の外部の人間トップに据えて組織私物化されそうになってるんだから世話ないな

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:49:40

    神裂の戦績について語るスレだったのに、次の最大主教がダイアンってどうこうの話になっちゃったな

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:57:54

    >>120

    そりゃそれですらマシな方だろうからね

    浜面が大事なんてのは女王も把握した上での契約だったし地雷がわかるだけマシ

    契約シーンで書かれてるけど権力の簒奪狙う奴に隙つかれるのは避けたいし

    求められる仕事の中に国内の黄金系魔術結社対策があるからその能力は必要だし

    身内のはずの王室派と騎士派連中にすらクーデターの前科があるっていうクソみたいな状態で人材をすぐに探せって案件

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:03:32

    今さら聖人が気持ちよく勝てる程度の敵と戦って真っ当に活躍するような話を書く作者じゃないし
    トップとして組織を率いることもできないし
    ヒロインとしてもエロネタ擦るくらいで今後目立てる見込みもないし
    噛ませとしてちょろっと出番貰ってるくらいが丁度いいんだろうな

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:08:33

    フロリスを瞬殺しましたなんて出番もらっても大して印象に残らなくて
    騎士団長に負けましたってシーンで印象が上書きされちゃうんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 05:53:29

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 07:43:30

    >>117

    なお当の上条さんからは直々に「お前はある意味俺なんかよりよっぽどヒーローに向ている」と太鼓判を押されているもよう

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 07:53:46

    普通の高校生が上から目線で聖人を俺より上だと褒めてるのがおかしな話ではある

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:57:48

    >>127

    能力じゃなく精神性の話だし

    俺なんかよりってのが上から目線なん?

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 09:06:47

    >>123

    結局初期からいるのに強さとエロさしか描写してこなかったツケなんだろうな

    聖人として以外でねーちんを出す必要性がほぼない

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:25:55

    出番がある度ボコられてる印象しかない

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:27:00

    聖人は二十人いるかいないかって作中で言われてたけど、具体的にどんだけ作中に出てきたっけか
    神裂火熾、ウィリアム=オルウェル、シルビア、ブリュンヒルト=エイクトベル、言及だけある第十位。覚えてるのはこの辺りだが(アリサは暫定認定なので除外。厳密には聖人じゃないっぽいし)

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:42:22

    戦闘のかませ以外だとエロメイドと全自動洗濯機くらいしか引き出しが無い

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:07:40

    アックアにトドメ刺したのも神裂じゃなくて五和
    必要なサポート要員とはいえ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:33:56

    旧約はかませって言っても十分活躍してるよ
    イギリスだと上条にもキャーリサにも怪物評価きっちり貰ってたし
    新約イギリスからは褒められすらしない居ても居なくても変わらん扱い
    むしろ出ない方が嬉しい

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 00:35:54

    >>105

    そもそもねーちんって、イギリス人でさえ無いぞ

    ダイアンはイギリス人で個人主義な魔術師で、ローラも騎士も王室もみんながやらかした直後である以上、下手な人間よりマシってだけだし


    古巣の天草式でさえ、投げ出す(外部から見たとき)外国人に真っ先に組織を渡す方が変でしょ

    極論、ダイアンが学園都市相手に戦争って言っても女王次第ではやれることに限度が発生するし

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 02:36:02

    神裂に限らず昔のキャラの活躍は難しいだろうな...
    なんならインデックスでもそこまでだし

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:41:31

    戦ったら負けてばかりなのがな

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:44:24

    新約10巻はあの3人を時間まで足止めしきったって意味では勝利ではある

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:44:51

    最初期にインデックスに勝ってない?
    無抵抗な背中から斬って

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:05:37

    >>139

    あれを勝ちにカウントは草

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 03:35:04

    >>139

    人心無?

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:37:53

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:29:54

    まあ毎度相手が悪いのはあるよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 00:47:05

    相手が悪くないと逆に圧倒しちゃうからね、仕方ないね

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:40:14

    神裂ねーちんのカッコいいシーンが見たい人はぜひ劇場版を見よう!

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:10:55

    >>145

    ああいうのはアニメや漫画で絵にされると派手になって活躍した感出るけど

    文章だとネームドボスを倒してないのは活躍にカウントされにくいんだよな

    原作で機械倒したと数行で書かれても絶対雑魚処理しただけの不遇扱いされるわ

    ロシア編での黄金の腕やフランスモブ撃破があまり戦果扱いされないように

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:36:18

    >>146

    そのあたりはモブ相手だったり他の人達も対処できてたりで「神裂固有の戦果」「神裂でなければ得られなかった戦果」として認識されづらいのもあるのかもね

    純粋に数値としてカウントするなら含んで然るべきなんだけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:34:40

    古巣の天草式や日本神道自慢するねーちん好き
    日本という国において雷を切る術式なくてはやってはいけないとか、どうして日本神道は神を傷つけてはならぬという掟を作る必要があったと思う? とか

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 17:51:12

    相手の強さを表すのにてっとりばやいのがねーちんをボコすことだからな

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:02:20

    そのいっちゃんわかりやすい例がイギリスクーデター編の騎士団長(ナイトリーダー)よね
    あっちもあっちで直前に神裂達が下したアックアにその後競り負けるんだが

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:47:41

    >>150

    同格以上の聖人に負けるならともかく敵の箔付けの為に実力的には格下の相手に不覚を取る展開も多いのが可哀想

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 21:49:38

    騎士団長にさらっとやられた時から期待するのを止めた

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:10:39

    ねーちんが弱いのではなく超強いからこそ、超々強い奴等とぶつかってかませっぽくなってしまう

    ところでレベル5ってねーちんと比べてどうなん?
    流石にセロリとカブトムシは別格として

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:21:38

    本来なら抜刀しなくても勝てるはずだけど
    作者の加護が無いから食蜂にすら負けて操作されてエロメイドで羞恥ダンスやらされる展開もあり得る

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 22:37:05

    >>153

    新約終盤で食蜂にまとめて洗脳されて動けなくされたりはしてた

    相手がリモコン握る前に不意打ちで攻撃すれば勝てるだろうけど

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 01:21:42

    神裂ステイル騎士団長あたりまでなら普通に動き止めれる心理掌握が強すぎた

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 07:41:25

    >>153

    ねーちんが、ってわけではないが参考資料として

    新約6巻で聖人であるブリュンヒルトと御坂が学園都市内部で正面から勝負してある程度は拮抗してた

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 09:30:54

    >>157

    ねーちんはそのブリュンヒルトのクレイモア一方的に削れるから厳しい

    心理掌握も無差別全方位出力限界突破じゃないならリモコン構える前に1000回やられるだろうし

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:27:39

    >>158

    だから普通にやれば負ける要素は無いんだけど

    作者の匙加減がマイナス方向にばかり作用するからな聖人の幸運体質とはなんだったのか

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 10:29:30

    >>8

    創作の相手の強さを魅せるかませ役は強くないと出来ないしな

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:34:30

    ブリュンヒルトの場合、聖人に加えてワルキューレの性質の補正もあるからなぁ
    ……それ込みで神裂は押し切ってるんだが

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:16:56

    魔術サイドはインフレが激しくて超絶者とかその辺が相手だと聖人では噛ませにも成れないから最近は出番貰えてない

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 21:59:23

    >>162

    ある一定レベル以上の達人の手にかかると聖人殺しはマニュアル化された作業でしかないんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:18:17

    それを作中で実行したのが主にアレイスターとかあの辺なので「一定レベル以上」の基準がイマイチわからない不具合
    上には上がいるだけであいつも相当な上澄みだし

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:37:47

    >>153

    1人1系統な学園都市のセオリーとは真逆の手数型だから大分苦しいと思う

    3.4.5は特に耐久面常人だから、ワイヤーと日本刀の組み合わせを鉄(刃物?)を起点とした能力者と仮定して戦術プランを立てたところに別の系統の魔術差し込まれると一気に持っていかれる

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:19:41

    超絶者は一部の例外除けば聖人にやられそうなやつ結構いると思うけど

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:20:33

    >>165

    垣根でも増殖しなければ唯閃でズンパラリンよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:23:13

    なんか超絶者達が普通に飛行術式使ってたりするけど
    学園都市内だから迎撃術式は来ないって高を括ってるのかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 14:37:27

    >>166

    自分で自分を真っ二つに裂いて平気だったりと人域離脱で割と人外の体になるっぽいからなあ

    唯閃でぶった切って瞬殺さえ出来るなら勝ちなんだろうが

    そもそも読者が最善手と考えるそれをねーちんは不殺の信念上絶対やらないので七閃峰打ち格闘で倒せる相手じゃなきゃアウト

    霊装だとか供給源を絶って無力化出来る相手ならそれでもいいんだけど

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:41:53

    >>169

    それは不死に特化してるトリスだからで、防御力はブルーギルの突進にやられる子もいるのよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:51:27

    科学側は3位と5位とレベル5候補の帆風と黒子が組んでも薔薇十字のバイオリンに敵わなかった結果があったね
    同じ話で蜃気楼もどきで心理掌握が防がれたり、炎魔術の余波で周囲の鉄が高熱になって美琴が鉄屑集めて盾にしようとしたら焼け死ぬみたいな状況もあったけど、意外とステイルってこいつらに相性がいいの?

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 15:57:49

    >>159

    幸運体質以前にねーちんは可能な限り死なないように常に力を抜いて対応してしまうからな

    最初からヤるつもりなら勝てる相手も多いと思うよ

    ただ、それが出来ないから火力や速度で相手を押せないのがねーちん


    逆に言えば、上条さんみたいに「このままだと俺死んじゃう、助けてー」されるのが最大の弱点

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:40:31

    >>168

    アラディアは普通にもう一人のアラディアから迎撃術式食らってる

    それでも落ちるだけで倒れてるアンナも防御の膏薬で平気って言ってるんで耐える手段があるからだろう

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 16:54:23

    >>159

    食蜂も何かアンナが気にする程度には幸運体質らしいし

    アックアさんとかも当然同じ聖人だから幸運体質持ち

    天使も聖人とは大元の力が同じなの考えるとカーテナやカーテナバフもらってる騎士団長も幸運バフつくんじゃないか?

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 17:07:16

    食蜂はただの暴走状態で普通は一般魔術師にも心理掌握は通用せんよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:27:51

    >そして魔術の世界において、第三者からタネを明かされるのは死刑宣告に近い。

    >魔術は理論や技術なので、術式の構成を暴かれた段階でそのまま対抗手段の獲得に移ってしまうからだ。

    (アニェーゼSS)


    上積み相手でも初見か否かの違いは相当デカい

    魔術戦の長所は異能のセッティングなので種が割れた相手は対策して挑めばいいというのがセオリー

    この点で神裂の聖人は『神の子の強さ』と引き換えに『神の子の弱点』という超有名な脆弱性を抱えてるから上積み相手に不利すぎる


    てか聖人の弱点設定は十字教勢力が部下として安定管理できる理由を掘り上げ設定でもある筈

    初登場時から簡単に騙されてたのもその一貫

    天草式の聖人崩しも、聖人一強を憂いた神裂の願いみたいな所もあるし

    逆に言えば、旧約の神裂の強さも敵側が『十字教の脆弱性』を内包してたからこそ、聖人パワーと天草式の仏教・神道術式でゴリ押しできた事にもなるのだが

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:32:53

    上澄みといっても聖人を技術で嵌められるのはアレイスターやアンナ、黄金ぐらいでしょ
    一般超絶者には技術はないし、現代魔術師の上限であるバードウェイとは準備を含めて互角ぐらい

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:37:15

    超絶者なら嵌め技使わなくてもゴリ押しでねーちん倒せるだろう

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 19:50:26

    個人で聖人の弱点をつける奴はそんなにいないだろう
    それが簡単だともてはやす価値もないし
    個人相手に強いけど組織がリソース注いでガチで対策すれば何とかなるバランスがもてはやすのにちょうど良かったんではなかろうか
    天草式が50人がかりで聖人崩し出来たように大きな組織ならもっと大規模に出来るって感じかと

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:25:32

    >>178

    準備すればいいけど一般超絶者は結構弱点多いし

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:30:40

    アリスを模した量産超絶者こそアレイスターやアンナがリバースエンジニアリングして対抗術を作ればそれが広まって誰でも脆弱性付けるようになるって予言されてるんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:36:56

    レベル5、聖人クラスなら作者の書きっぷりでどうとでもなる力加減だろうな

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:00:53

    唯閃で即座にぶった切るというキャラ的にあり得ないことでも解禁しない限りは単独じゃ厳しい奴らだと思うんだがな
    対超絶者術式を完成させた後ならともかく
    身体能力ならミーシャ級の風斬での撃退は諦められるレベルなんで

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:02:38

    食蜂に負けてる実績は動かんよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:08:24

    そもそも魔術師に二度目の洗脳は通じないと神浄は判断してるからイギリスの国家体制を人質に取ったわけで

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:14:06

    そもそもストーリー上で出てたらかませになってたかどうかの話題で
    ムト=テーベみたいな事前準備前提の奴と戦う準備出来てない状態で遭遇するなんて想定しても意味ないと思うのだが
    まだ戦意なかった頃の領事館にいるときにねーちんが急襲してぶった切るとも思わんし
    ねーちんは秩序側だから基本はどうしても後手の防衛側だよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:14:42

    ムトテーベとアラディアは雪玉の積み重ねがどの段階まで進んだかによるかな
    ママ様とトリスは安定性がありそうだからさすがに無理か、ボロニィとブロダイウェズはさすがに勝てそう

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:38:37

    超絶者はねーちんの音速攻撃をかわせるの?
    唯閃で一撃必殺とはならんのかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:39:30

    >>187

    精神系の二人は食蜂の攻撃食らったって負の実績あるねーちんじゃ厳しそうだが

    ボロニィはそんなに強くないけど精神系の力だけならCRCにもわずかに通るレベルだから暴走食蜂より多分上だし

    超絶者はアラディアでもデフォルトで食蜂並の大量洗脳出来るカリスマ持っててブロダイウェズはその性質の強化版らしいしさ

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:54:15

    >>189

    あれ精神支配じゃなくて快楽を痛みに変換する能力だぞ

    それに食蜂の能力は最終的にブレーカーに弾かれてるから実際はモブすら洗脳できてないし

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:56:51

    心理掌握で完全に動けなくなってイギリス勢全員鎮圧されたのに洗脳じゃないからセーフ理論は無理がある

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:57:41

    ボロニィは平等に誰に対して痛み与えるだけで当たっても即死ではないのがね、ブロダイウエズは愛されない生物限定
    アリスという痛みを知らない存在には特攻だけどビースト化したら痛みじゃ止まらないから意味なくなるってオチ

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:59:44

    >>188

    音速でなんとかなるならライフル銃でも撃ってりゃ無双できる

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:59:56

    神浄が心理掌握は二度目は効かない扱いしてるがね
    効くなら右手でブレーカー解除して再洗脳すればいいだけだし

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:01:33

    心理掌握は相手が対策してればバイオリンが主婦に与えた防御程度で弾かれるもんだよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:02:10

    これは禁書に限った話じゃないけど、こういうのは状況やその時の精神状態次第で変わったりするからなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:03:54

    >>195

    ねーちんは対策してて気絶させられたけどな

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:05:53

    暴走による不意打ちしかしてない

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:07:55

    とあるIFでは暴走心理掌握は科学サイド特効だった筈
    あの場に浜面たちでもいて洗脳できたら良かったって偽条も言ってたし

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 00:08:08

    どうも神裂は不当に活躍させてもらえない強キャラというより一部の人が過大評価してるキャラって感じだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています