- 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:25:12
- 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:27:20
相撲を踊りだと思ってたのかも知れないね
- 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:28:59
武器ありならともかく素手の元部はそんな強くないからしゃーない
- 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:29:55
“力士”の“小指”を取るとかいう素人ムーブのせいですよね🍞
花山に腕相撲で、武蔵に刀で挑むようなものなんだよね馬鹿じゃない? - 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:32:29
- 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:34:25
まあ気にしないで、対外に乏しすぎる相撲が基本相手を観察し見切ることで初めて強さが生まれる実戦流の本部と致命的に相性が悪かっただけですから
愚地独歩クラスの信用があると相撲界に関してもそこそこ顔が効かせられてそうじゃない?実戦のみの貧乏道場では高嶺の花で学べなかったのかもしれないね - 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:36:17
仮に小指がなくてもそのまま押し切られそうだったのはルールで禁止スよね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:39:06
あの頃の色んなものを舐め腐ってる勝己でも小指は悪手ってわかるレベルなんだよね酷くない?
- 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:41:02
「こーゆーのがオイシイんだよな」とか言って調子こいてる誕生日浮かれオジさんと
小兵相手でもロートル相手でも万に一つも負けることは許されない神の依代たる横綱とでは覚悟が違う根性が違う…これは差別じゃない差異だ