土日はほぼ拘束される上に体重管理も大変で命の危機もある……

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:19:52

    ……もしや、騎手って死ぬ程大変なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:20:33

    気づいたようだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:21:28

    そうだよ

    プロアスリートだって練習ミスったら怪我するこたあるけど、ミスが死につながる可能性が高い騎手は過酷さで段違いだと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:22:24

    だから高給取りなんですよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:23:24

    給料高い=危険手当の認識でok?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:23:42

    あと人間関係やら何やら滅茶苦茶しんどそうなので絶対に無理だわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:23:54

    スポーツはヤバいのが多い

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:24:23

    あと給料高くしないと八百長する可能性が上がるのもあったはず

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:24:47

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:24:49

    ハイリスクハイリターンだよな…
    ましてや日本だとよほど下手くそで人柄がアレじゃなければ最低限生きられるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:26

    人気馬を乗った時のプレッシャーあるぞ
    今まで無敗の馬とか乗りたくねぇよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:28

    >>9

    どこをどう見たらそう見えるんや…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:33

    まぁヤバくないプロスポーツ自体そうないだろ

    人間が複数いりゃ大なり小なり諍いは起きるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:58

    >>8

    地方競馬も胸張ってそう言えるようになれればもっとクリーンなんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:27:31

    アメリカのプロスポーツは割とシャレにならんイメージがある

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:28:15

    スタントマンに並んで生命保険入れない職業

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:28:49

    家庭持ちの人とか仕事外は家族サービス優先にしないと色々大変だろうなと思う
    子供の授業参観とか学校行事も基本行けないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:28:56

    怪我無縁の五体満足で引退できたトップジョッキーとかいるのかね
    トップどころはどこかで負傷したことありそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:28:57

    まあそれだから勝てなかったら調教助手とかになるわけで

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:29:09

    まあ自分以外の給与とかやたら貰い過ぎとか言う人いるからね、正直日本人は金貰わなすぎだと思うわ
    例えば政治家なんてあんな薄給でよくやるわと思う、日本のトップの総理大臣が大谷の1/200以下の給与だし

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:29:17

    >>4

    調教手当でなんとか食ってる騎手もいるけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:30:02

    なんなら調教も命懸けだからね…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:32:10

    >>17

    デム郎がたまたま土曜の騎乗が無くてその時初めてお子さんの運動会見に行けたみたいなことをコラムで言ってたな

    競馬関係者が多い学校区では家族が見に行きやすいよう月曜日に運動会とかの行事やったりする事もあるそうだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:32:35

    >>19

    実態は助手なのになかなか転向しない岩部や鈴木みたいな騎手がいるけど騎手で居続けるメリットってあるのかな

    助手になると社会保険に入れるメリットがデカい

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:33:48

    >>17

    家のことはこっちでしとくから金稼いで無事に帰ってきたらそれでいいよってタイプのパートナーと巡り会うか細々と家庭のことやってフォローしていくかだろうな

    私生活は家族優先と明言してたりインタビューで家族の支えに言及して感謝したりするのも頷けるというか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:34:13

    保険屋勤めてるけど大体のケガ入院生命保険はジョッキー入れないし怪我したら一般人よりお金がかかるのも大変そう
    組合で入れる保障とかあるのかもしれないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:35:45

    >>20

    その二つは希少さが全然違うからな

    まあ総理やるような人間は議員報酬なんか収入の極一部だろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:35:49

    アイスホッケーの試合見てたらたまにパックがヘルメットの隙間にホールインワンして選手の前歯がぱーんっと
    弾け飛ぶよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:36:07

    >>26

    手当の一部を積み立てて退職金代わりにする騎手会の制度はある

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:37:25

    そう言えば高知(土日営業)に夫が騎手で妻が調教師の宮川夫妻がいたな
    あそこは土日どうやっているんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:37:25

    土日は中央、平日は地方、さらに場合によってテレビ出演や雑誌インタって考えれば凄いよな騎手って

    まともに休めるの月曜日だけか

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:37:32

    >>20

    それは大谷翔平の年収が高すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:37:41

    スマホ関連も今は荒れそうだけど大変よな
    移動中も触るの厳禁は辛すぎるわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:38:11

    >>20

    確か政治家だって議員報酬であって給与ではないからあそこから更に削られるんだよな

    というか高級取りほど税金めっちゃ取られて俺らにそこから還元されるから貰いすぎってのは結果的に自滅になっちゃうわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:38:31

    競馬に人生捧げる覚悟ないと騎手は無理やん……

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:38:43
  • 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:40:08

    オートレースの選手なんか自分で部品代やタイヤ代を払わなければいけないから、稼げない人はますます弱くなっていく
    金足りなくて掛け持ちでバイトやってる人や大事故に遭って再起不能になっても補助金の為にずっと在籍している人とか様々

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:42:00

    >>36

    アメリカやヨーロッパとかはそこに載ってること以外にも補助金やらで実際は全然上になる

    そもそも物価自体日本の1.5~2倍な状態なのに日本の給与以下でやっていけると思うのがおかしい

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:42:16

    馬の鞍上が死ぬには十分な高さあるからどうあがいても命がけよな
    命綱付けたら絡んだ時死ぬし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:44:35

    ミッドナイト競輪は眠い…もん

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:44:55

    >>25

    今年の優駿のどっかの号だったと思うんだけど複数の騎手のインタビューで最後に家族への感謝で締める人が多かったのが印象的だったな(ひょっとしたら優駿じゃないかもゴメン)


    あと子供の学校行事については川田が純煌くんのジョッキーベイビーズ観戦にこだわって先生たちに乗鞍お願いしたのも普段見に行ってあげられないからという理由があった

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:46:31

    >>40

    競輪ミッドの最終レースとか23時超えるし、オートレースのオーバーミッドだと0時半だもんね

    この時期とかとんでもなく寒いし、あの状況で70歳以上の選手でも走らせるとか金のためとはいえよくやるわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:48:11

    >>20

    実際アメリカの大統領で稼ぐより企業とかで稼ぐ方がずっと稼げるなんて言うしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:53:19

    >>43

    滅私奉公を強いる人多いけど、それやると能力ある人はもっと楽に稼げる方に流れてしまって劣化を招くんだよね

    医療なんかもそれで稼げてリスクも少ない美容外科や内科なんかに医者が流れてしまってるし

    競馬も不況期に騎手や調教師への手当を減らしまくったけど、上げていく方向を続けていかないとなあと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:55:28

    働いたらその分生活が楽になるって方向性があるから経済って成長するんよね
    どれだけ働いても現状維持なら可能な限り手を抜くわな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:56:30

    >>43

    だから昔は超金持ちが議員になって自分に得のある法律ばかり作ったんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:16:06

    タッケやルメールや川田の休日ってどうすごしているんだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:34:40

    >>11

    実力ある騎手でも結構キツイみたいやし

    何かの縁で新人騎手に回ってきたら……吐くわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:39:35

    全く思わんな
    ぶっちゃけその分の給料は十分すぎる程貰えてるし、そもそも危険な仕事って他にも腐るほどある
    技術に乏しくてもコネさえあれば勝てる業界なのも良い 逆にコネが無いと上手い奴も埋もれるのが可哀想な話ではあるが

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:41:17

    医者の給料が高いのは訴訟されても耐えられるようにするため…

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:41:40

    まぁあと騎手と結婚するならしっかり支えるつもりじゃないと妻なんか務まらんのちゃう
    家の事はアタシにまかせな!位の奥さんが多いのかもしれん(だから感謝の言葉が多くでてくるのかもね)

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:42:24

    >>50

    耐えられてないけどな

    だから訴訟リスクの高い産婦人科とかは医療崩壊が進んでる

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:42:59

    >>49

    これよく言うやついるけど他に命の危険がある仕事があったら楽な仕事になるって理屈がわからん

    命の危険のある仕事なんて全部大変やろ

    他の仕事も軽く見てるんか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:44:47

    つまりヒイロ・ユイみたいな人でないと騎手になるのは難しいってこと?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:45:03

    中央競馬は他のプロスポーツと違って纏まったオフがないのも辛くね?と思ってしまう
    1月とか金杯終わったら休みとかでもいいだろうに

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:47:31

    >>16

    開催中の競馬場に救急車が必ず待機していることからも、危険と隣り合わせなことはわかる

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:47:46

    よっぽどの熱量と技量ないと続かない商売ではある

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:22:09

    タッケやルメールって長者番付だと上位にいくのかな?去年はオイルマネー効果で川田だったらしいけど上位

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:29:55

    >>20

    まあ、だから国会議員には文書通信交通滞在費として毎月100万円支給されているんだけどね


    要は給料と別に潤沢な経費も貰える

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:30:45

    >>55

    生き物使ってるんだから仕方ない

    酪農とかだって休みないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:32:28

    本人はまだ分かるとして配偶者は心臓の強さやばいと思うわ
    横山家に至っては旦那も息子もジョッキーとか心臓いくつあっても足らんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:10:04

    >>56

    ボルトフィーノのあれは絵としては笑えるけど騎手と陣営にとっちゃ笑い事じゃないよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:59:01

    年始年末もレースあるからね

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:19:10

    >>51

    そらそうやろ深夜2時3時には家を出て子供と同じかもっと早く寝るのが平日、金曜夜から土日は基本家にいないから子供の行事があっても行けて授業参観か三者面談くらい

    そして怪我したら収入がガクッと落ちるし最悪小さい子供の世話とパートナーの介護が降ってくるような世界だし自分が家庭守らないと全てが崩壊する

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:24:39

    「死ぬほど」がジョークにならん程度には

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:27:08

    土日レースだけならまだしも平日も調教乗らんといけんし
    体重管理は辞めるまでご機嫌は永遠にしないと干されるし
    凡人だといくら金貰えますなってもやる気には一切ならん

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:27:44

    怪我で後遺症背負った父を見ながら騎手を志した福永祐一とかいう男
    「長きに亘った親不孝」という言葉の重みよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:42:49

    >>55

    海外競馬みたいにオフシーズンがあればいいのかもしれんが休んでる間は収入も途切れるからなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:48:00

    >>61

    藤岡康太騎手も子供が生まれて1年も経ってない中で…だったもんなぁ

    奥さんのことを思うと何とも言葉にならない

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:26:18

    そんな日本競馬もイギリス競馬から見たら働きやすいスケジュール!
    土日の勤務と前日からの監禁さえクリアしてればプライベートの時間もちゃんととれる。ドイル姐さんたちが毎年来るのはそれが理由なんよ…
    土日勤務は自営業とか施設管理とかだと別に珍しくない

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:36:24

    >>67

    あの環境でも騎手にならずにいられなかったのは業というか呪いというか

    まあ騎手になった主なきっかけは高級車に芸能人の彼女を乗っけて帰ってきた隣の家のお兄さんなんですがね

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:50:29

    >>71

    あれもようは「これだけ稼げれば母親楽させれる」のテレ隠し……

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:05:38

    勝浦の引退理由が「赤字だから」だったな…
    (競馬場間を遠距離移動する交通費とか出ないと聞くし)

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:29:06

    騎手応援馬券みたいなの販売してくんねーかな……

    購入額の何割かが、出走した騎手達に均等に分配されるシステム

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:12:01

    冬場になるとレースないからと海外の一流ジョッキーたちが日本に出稼ぎに来るからなあ、ペリエもスミヨンもよーきてくれたよな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:56:51

    こう見るとVSジャニーズで騎手たちが招待されたのって結構凄いことだったんじゃ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています