ドラクエ6の仲間モンスターは

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:33:23

    召喚みたいな仕様にすればいいんじゃないか?
    魔物呼びすると選択したモンスター1体が戦闘に加わる感じで
    魔物使いは熟練度MAXにしたら別の職業でもスカウトできるようにする

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:34:23

    仲間モンスターは装備一式整えてやるのも楽しみだと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:36:06

    ドラクエ5主人公の特異性が薄れるからそもそもいらないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:37:20

    割とありだと思う
    装備とか職業の育成要素は…牧場とかでカスタムできるようにするとか

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:38:13

    >>3

    モンスターズシリーズの存在そのものを完全否定しやがった…

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:38:16

    7のアレか

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:39:53

    イベントこなして各種族一体ずつ仲間にできるようにしておけばいいんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:40:17

    大真面目に6のシステム上中途半端なシステムなのはそのとおりなので
    実際ありかもしれん

    スライム格闘場もある程度は調整してもいいだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:41:42

    DSのスライムスカウトを、SFC版の仲間モンスターすべてに適応すればここまで文句言われなかったろ
    中途半端だのなんだの言って仲間キャラ減らしたらそりゃ文句言われるわ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:42:56

    しょうかんとかげんま召喚的なアレか
    魔物マスターが★8になったら使える感じにする?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:43:15

    ついでにテリーは加入時点でまものつかいもMAXにしてくれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:43:40

    >>9

    スライム格闘場をモンスター格闘場に変更すりゃ問題ねえもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:45:49

    ただ、仲間モンスターを勧誘できるようにしちゃうとデスコッドで誰を出すかが問題になりそう

    んでもどうせ夢の世界なんだからもうひとりの自分たちが出てきてもいいのか??

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:07:53

    >>9

    種類が減ったことや加入条件に半端にすれちがい要素絡めたのが不評だっただけで

    イベント加入になったこと自体はシステム的に悪くなかったしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:13:17

    8方式かぁ
    まあ、悪くないんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:43:40

    現代風にするなら「ちょっとしたサブストーリーをこなしたら仲間になる」とかそういうのもいいんじゃないかな
    ドラクエ6の世界なら旅先でそういう小話を自然に挟む余地はかなりあるだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:36:04

    >>13

    ポケモンのΩルビサファみたいに並行世界みたいなノリでSFC版の世界から来たみたいな感じにすれば

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:44:46

    6の仲間モンスターは通常プレイだと空気だけど、ロビン2とかカダブウとかの2回行動連中がやり込み要素として浪漫もあるしめっちゃ楽しいんだよな。
    シリーズ本編でAI2回行動するの唯一無二だし消したら反感喰らうよそりゃ。
    道中の仲間モンスターもスミスとかトビーとか密かな強キャラ多いし

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:48:09

    消したのに不満がある人も口を開けばロビン2とカダブウにしか言及しないからこいつらだけ復活しておけばあとはいいんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:50:16

    ぶっちゃけスライム格闘場ってのが気に入らないだけで
    全モンスター放り込めるなら誰が仲間になっても構いませんよ
    むしろ歓迎ですよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:51:43

    馬車のキャパを倍くらいにしといてくれないとドランゴの時点で枠カツカツやし仲間モン入れる余裕ある?となるもんなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:24:27

    >>18

    アンクルもいい

    自身の吹雪耐性とみずのはごろもとみかがみのたてを装備できるのがうまくかみ合ってる

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:25:20

    >>5

    あれあくまで外伝だし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:34:58

    どうせ人間しか使わないし

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:37:19

    >>24

    需要がないわな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:38:05

    ドラクエ6アンチとかいう希少種がここにはいるのか…

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:38:25

    >>24

    普通にモンスターも使ってたぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:38:47

    熟練度の仕様もあって加入が遅ければ遅いほど不利になるしね
    スミスみたいな本編攻略までなら味方物理系のほぼ上位互換みたいなのも居るけど
    全体的に人間に比べて強いとは言い難い能力のも多いし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:39:21

    スクエニが現状の仕様がベストと判断したならそれを支持する

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:40:13

    仲間モンスターシステム廃止が不評っていうより、実質的にやり込み要素が減っただけになったのが不評って感じなんだよねDS版
    存在意義失った魔物使いへのフォローもロクに無かったし

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:41:22

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:41:56

    >>26

    今現在の仕様を受け入れられないのがドラクエ6アンチ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:42:07

    >>29

    4,5のリメイクにだけ力入れて6はテキトーでいいやってぶん投げただけだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:42:45

    >>29

    リメイクをベストだと思って出したんなら正気を疑う

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:43:26

    >>32

    改悪されたもんを受け入れろって方がおかしいわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:44:48

    ドラクエ6の話題の時だけやたら荒らしが来る理由を教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:47:26

    >>33

    あの会話量やモンスターモーションをテキトーと呼べる感性はちょっとありえない

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:48:15

    どんなモンスターでもダーマで職につけて鍛えれば戦力になるから鍛えてて楽しいんだが、鍛え切ると個性がなぁ…
    まぁ、そこまで熟練度上げしなきゃ良いんだけどさ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:49:15

    変に弄らずに魔物使いでも低確率で仲間に出来るようにするくらいでいいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:49:51

    >>36

    あにまんはまず愚痴スレが禁止なので

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:51:17

    DS版6やリメイク3のマップで見つける仕様でいいぞ
    逃げるのだけ無くして

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:56:04

    >>37

    仲間モンスター撤廃

    代わりにスライムカーリングとか言うゴミ

    テリー強くしました(クソ雑魚)

    耐性みたいな戦闘面におけるキャラの個性削除

    他のリメイクにはあるストーリーの大きな追加要素無し

    仲間会話にしてもクソつまんないチャモロ


    これのどこがテキトーじゃないのか教えてくれよ

    キャラ人気はあるから会話増やせば喜ぶやろってのが目に見えるよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:00:20

    >>24

    まあ正直多すぎても持て余すもんな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:04:05

    >>42

    まあ半分以上難癖ですね

    ゲームを卒業してどうぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:07:03

    >>33

    なんなら4,5のリメイクに関してもPS時代の追加要素がほとんどで

    DSの天空シリーズは全体的に雑だから、それが初リメイクだった6が一番割を食ったように思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:08:18

    なんか天空シリーズのアンチって粘着質なやつ多いよなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:08:43

    3のダーマと4の馬車システムと5の仲間モンスターと良い所取りを試みたんだったか
    馬車で引き連れて行ける仲間が多過ぎるとゲームバランスが崩れるから仕方ないとはいえ仲間モンスター入れる余地が前作ですら割とカツカツでバランス考えるとパーティの自由度が思うほど高くなかった
    そしてダーマの職業システムは個人的に神だとは思うけど、特技偏重とか職業格差と言われるのもキャラ性能の個性が消えるというのも分かる(マジンガ様に主人公でギガスラッシュを叩き込む為に鍛えてから進めると凄い感じた
    SFCのシステムでリマスター出してくれたら買うけど、リメイク追加の仲間会話システムを今更なくすのは寂しくもあり…難しいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:12:21

    5に関してはPS2の時ですらゲマを出しゃばらせた結果、明確におかしくなる場面が出来るというやらかしと追加仲間モンスターを仲間に出来る場所と成長テーブルから、重要な箇所で雑さが隠れてなかったのがちょっとね

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:28:03

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:32:53

    >>48

    エビルアップルとおばけキノコみたいに青年期序盤の強モンスとして機能した連中は良いけど

    それ以外は従来モンスターと比べて有利な点も特徴も特に無いみたいな連中ばっかりで

    終盤まで使えるわかりやすい強モンスターの新規追加が無かったから印象が薄いんだよな


    DS版は追加は2匹と少なかったが加入難易度は高いが終盤まで強いアークデーモン追加があったのは良かったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています