- 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:22:04
- 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:22:58
- 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:24:13
おめーもだよ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:24:30
- 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:29:42
よく見たら目くりっくりしてるよな
- 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:32:41
賢いのに自分より大きい生き物相手にチキンレースし始めるのメスガキみたいでかわいい
- 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:42:25
- 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:45:18
- 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:47:36
- 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:50:08
カラスに限らずだけど鳥の歩き方ってすごく可愛くね?
- 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:58:30
- 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:05:21
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:52:50
助けたらわざわざお礼しにくるのかわいい
- 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:55:38
今の時期は大陸からミヤマガラスが大群で渡ってくるよー。
- 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:07:51
カラス、基本的には一夫一妻で毎年同じ組のつがいが一生続くことが多いらしいな
近所で何年かよくペアで電線にとまって鳴いてたカラスが最近一羽だけになってあまり鳴かなくなった - 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:15:41
- 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:52:19
国立科学博物館の鳥特別展をオススメします
- 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:07:22
- 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:07:40
不審者じゃねーか!
- 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:10:30
- 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:11:10
- 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:11:39
だいぶ前にあにまんにカラス博士がいたのを思い出した
- 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:11:55
首から失血死を狙うのかと思ってたけど、もげるんか…
- 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:15:37
山間部とかだと飛びたての若鷹とかによくちょっかいかけてるな
- 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:17:28
カラスと仲良くなると逆にゴミ捨て場とか荒らされにくいらしいな
仲間の縄張りだからって理屈らしいが - 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:08:40
昔話とかでトンビが他の鳥に色塗ってたらカラスの時に色の注文が多くて混ざって黒になったのを恨まれて追っかけられるようになったみたいなの読んだな
- 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:12:21
賢い個体が年々増えてるのか、仲間間のネットワークで情報を共有するのか車が通っても飛ばずに軽く歩いて脇に寄って避難するのは賢いな…と思う反面鳥なら飛べよって思ったりもする
- 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:12:29
やっぱカラスって頭良いな
- 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:13:13
嘴が鋭すぎて怖い
頭くらい破壊されそう - 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:14:34
都会と田舎で人の慣れ方が違うのが面白い
カラスのそばを通りかかると田舎のカラスはちゃんと飛んで逃げるけど都会のカラスは面倒臭そうに数歩歩いて避けるだけ - 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:16:41
嘘かホントか、カラスに金を拾ってくる事を覚えさせて小銭を貯めている奴がいるらしい
- 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:25:18
- 33二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:36:22
やっぱり知能が高くなると悪意も芽生えてくるんだな…
- 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:49:15
野良猫をからかってる(ように見える)カラスに遭遇したことある
猫が寝そべってるところ後ろからくちばしでつついたりしてシャーー💢って言われても近くの木にとまって隙をうかがってるみたいだった - 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:05:56
漆原教授に巻き込まれた人を思い出す
- 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:53:58
店の入り口に陳列してるスナック菓子やカップ麺万引きして中身食ってるカラス時々見かけるけど
容器の中に食べ物が入ってると認識して盗んでるの凄いなあって感心する - 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:11:16
- 38二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:15:46
カラスが甘える時の声は可愛いけどめちゃくちゃうるさい
- 39二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:19:21
数羽でオオタカ追い回してるの見てすげーって思ったことある
- 40二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:20:15
- 41二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:23:17
カラス減ったからムクドリ増えたとか言われて困る
- 42二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:06:41
うちの近くの大宮公園でお祭りやってたんだけど屋台からマヨネーズの容器盗みだして木の上に持ってった後マヨネーズの蓋あけて中身を押し出して啄んでたの見るとマジでめっちゃ頭いいよね
- 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:12:36
カラスが可愛く見えるのは平成の現役世代が害が目立たなくなるよう大量に駆除してくれたおかげなのだ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:13:10
少なくともハトよりは間違いなく可愛い
というかハトが怖い - 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:27:22
ペットも含め普通の鳥ってあくまで人間は”なんか居るもの”程度であまり気にかけてこないけど
カラスって人間を”注目するもの”としてるところあるよね
道路脇からわざわざ車をじっと見てきたり大学の中庭で人が集まるところにホイホイ寄ってったり(飯もらえるんだろうけど) - 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:34:05
子育て中でなければ人間を襲ったりしないしゴミ漁りは自治体ルールが厳格化した結果漁られるような出し方をするマナー違反者の問題になったからなぁ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:35:27
- 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:38:35
都市鳥の研究者いわく今のカラスは生ゴミつつくとしても早朝の繁華街とか人気が無く決まった時間に出されてるところで活動するから住宅地での害が少なくなっただけらしい
- 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:45:25
羽の一部が白いカラスもいるよね?
- 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:46:01
カラスもスズメも見なくなったなぁ
- 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:05:19
カラスはともかくスズメはいまマジで減り過ぎてて絶滅危惧種一歩手前近いところまで減ってるらしい…
- 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:26:01
家周辺ではほぼ見かけなくなったけども職場周辺だと今も結構見かけるなあスズメ
鳥じゃないけどコウモリも見かけなくなった - 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:33:00
飼育してる鳥類を部屋に放鳥しても飛ばずに走り回ったりするだけの最大の理由
- 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:20:37
- 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:25:47
- 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:39:45
シカの耳にシカの糞を詰めるとかいう賢いけど割と鬼畜な遊びやめーや…
- 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:44:12
乾燥しててそれなりに軽いんだろうけど結構力強いんだな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:15:39
外で買った弁当を食べていたらカラスが近寄ってきて犬の鳴き真似みたいな声でおねだりしてきたから(本当は良くないけど)肉を一切れあげてしまったことがある
多分そうすれば人が食べ物をくれると学習してるんやろな - 59二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:27:48
うちの庭デカいカラスとそのつがいの縄張りだからムクドリ寄り付かなくて助かってる
そんなカラスと一緒になって木の実やら食ってるスズメ達が鳥界で一番図太いんじゃないかと思ってる - 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:46:57
- 61二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:51:07
たまに鳴き方が下手なカラスいるよね
- 62二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:42:10
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:44:00
オ"ァ"ッ"みたいな鳴き方する奴いるよな
- 64二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:59:21
- 65二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:03:26
スズメって巣作り下手くそだからな
他の鳥みたいに一から巣材集めて編んで巣の形に…って出来ないからいい感じの隙間に草切れを敷くみたいなことしかできない
ちなみにカラスは巣作り上手い方で盗んだハンガーを編んで人家の犬からむしり取った毛でふかふかにするぞ - 66二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:05:58
昔見たので感心したのが
早朝の繁華街でゴミ漁ってから近くの高いとこで待機して
漁られたゴミ目当てに出てくるネズミを狩るっていう行動 - 67二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:10:10
近所のカラスは2羽1組でゴミあさりする
1羽が見張りってわけでかしこい
ちなみに人間を警戒してるんじゃなくて車を警戒してるだけで俺がゴミ出しに近づくと「あーはいはい、早くゴミ置いてってね」って感じで横にどく - 68二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:12:08
あいつら法律で街の人間はカラスを害せないの絶対わかってるのかなめくさってるよね
ただ子育て中はさすがに警戒するけど - 69二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:14:05
カラスに限らず街にいる中〜大サイズの鳥は人間が危害加えて来ないの理解してるよな
警戒心あるのは体格小さい小鳥くらい - 70二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:15:42
カラスは火も恐れない
蝋燭の油分が好きで神社の火がついた蝋燭しっけいしてボヤ騒ぎという事例がある - 71二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:18:33
伏見稲荷大社で注意書きがあって笑ったのが
蠟燭つけっぱなしにして放置すんな
理由はカラスが火のついた蝋燭で遊んで火事になるからだってw - 72二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:43:22
初夏に外のすだれにつけてたオニヤンマ君のパクリ100均商品をカラスがもぎ取っていったんだけど
本物と間違えるアホの子じゃないだろうし自分の巣の虫除けに飾ってんのかなと思ってる - 73二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:27:01
夏場とか口開けて辛そうにしてるカラス見かけるけどもやっぱあの体色だと夏キツいんだろうなあ
- 74二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:28:27
カラスって太陽光とかに当たってると黒の中に淡く緑と紫あるよね
- 75二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:39:39
途中指示出されなくても動き覚えて自主的に箱にいれてるの賢すぎて怖い
- 76二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:47:31
これからの季節はメジロもカワイイ
庭に餌場を作るとペアで来るからイチャイチャしてるのとか男尊女卑のとか
鳥夫婦も色々おって面白い
群れを作る動物はどうしてもそういうのあるな
水族館のペンギンとかも成人したての若いオスとかパイセンペンギンにオラオラやられてハゲとかついてる子居る
- 77二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:51:06
昔、猫を小馬鹿にしてるの見た事あるわ…
飛べるから、ちょっかいかけた後に高みの見物してカァカァ言ってて草はえたな… - 78二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:26:19
賢い
- 79二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:08:18
羽が折れてもう飛べなくなった烏を保護したということで飼ってる人の漫画見たけど
凄く大変だから飼わないほうがいいクッソ可愛いけどらしい