- 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:11:30
- 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:13:34
このガオガイガーは…?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:14:21
このスコープ・ドッグは…?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:14:32
何言ってやがる ガンガルだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:15:05
その説明をする前にまずはロボットの定義について理解する必要がある
少し長くなるぞ - 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:15:19
ああ、ザクだってただの重機であって戦闘ロボットなんかじゃないぜ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:16:17
- 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:17:55
おーっ
コンボイ司令官やん 元気しとん - 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:18:16
ほわあああ…?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:18:49
ゾイドはですねぇ…
- 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:19:15
バーンブレイバーン…?
- 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:19:30
LFOはですねぇ…
- 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:19:35
- 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:20:49
エバーはマジでロボじゃないから仕方ないのん
- 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:20:51
- 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:21:40
- 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:22:08
それは作品構造の話であってエバー本体がロボかどうかではないですね🍞
- 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:23:38
しかし…S2機関を取り込むまでは電力で稼働するしエントリープラグ周りは機械化されてるのです
- 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:23:54
あわわっ本当に現れるなんて聞いてないよっ
- 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:24:36
- 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:26:10
"ロボット"というより"生物兵器"という感覚ッ
生モノに機械のガワと制御機構を組み込んだエヴァの一撃 - 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:26:49
- 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:30:18
おー 人間になってしまったピノキオやん 元気しとん?
- 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:32:10
- 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:50:14
生体部品使ってる程度じゃロボットなのを否定できないんだくやしか
- 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:32:59
ひょっとしてメカ・ギドラと同じタイプ?
- 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:41:41
バイオロボットとかあるのにナマモノ使ってたらロボットじゃないなんて論理、俺には理解不能
ロボットの語源もカレル・チャペックの戯曲に出て来る人間の遺伝子弄って作った奴隷階級の生き物指す言葉だから完全にナマモノなんだ悔しか - 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:43:47
エヴァはですねぇ、ロボットじゃなくて人造人間なんですよなんて欺瞞は昔のオタクが間違った知識をドヤ顔で披露してたのを「お言葉ですがエヴァはロボットアニメですよ」って監督に否定されても後に引けなくなってるだけですよね
- 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:44:46
アンドロイドとサイボーグも巨大化したらロボット扱いなんだからロボットで良いとおもうんすよね
- 30二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:35:45
コンボス…?
- 31二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:43:40
有機部品だらけのダン・バインや
バイオアーマー・獣神ライガーがロボットアニメそのものなんや
エヴァ・ンゲリオンもロボットアニメと考えられる - 32二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:45:29
ロボットの元ネタは生物の体使ってるんスけど...いいんスかコレ
いいんだ エヴァは神を使っているから言い訳がギリ許される - 33二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:46:03
そもそもジャンルとしてはロボットアニメだと庵野監督本人が言ってるんだよね 猿くない?
- 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:48:51
ロボットかどうかからロボットアニメかどうかに論点滑りしてるマネモブがいるんスけど…いいんスか?これで
- 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:55:33
覚醒人っていうベターマンとかに出てくるメカは人間とリンクさせるために微生物由来のジェルを使ってるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:56:53
ふぅんタフは格闘漫画だけどGKドラゴンは格闘家では無いみたいな話か
- 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:59:34
ロボットの意味は奴隷だから人に使役される、もしくは人が操るなら素材や構造問わずガルシアシリーズもロボットなのかもしれないよね、パパ(哲学書き文字)
- 38二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:01:25
- 39二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:03:58
- 40二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:04:32
- 41二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:05:13
- 42二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:05:43
- 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:07:27
ガオガイガーなんかは悪魔呼ばわりされてる存在模して作られてるし実際その悪魔の器足りうる存在になったんだよね怖くない?
- 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:07:54
エヴァ=要するに人造ウルトラマン=ロボット
エヴァはロボなんや - 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:09:44
マジンガーZも媒体によってはZ神(ゼウス)を模した存在だしなヌッ
- 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:13:29
そもそも最初から「ガンダムはロボではなくモビルスーツですよ!ニコニコ」レベルの詭弁にすぎないんだ
・・・・
あの監督の適当な戯言を真に受けないほうがいいっ - 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:16:11
- 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:18:42
ノアのデッドコピーは模造品カテへ帰れ
- 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:20:14
ロボットの語源はですねぇ……
- 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:23:35
生命体でありロボであるとか言うキャラなんていくらでもいるのにエヴァがロボットであることを否定する意味などあるか?
- 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:54:35
むしろどこがどうロボじゃないのか教えてくれよ
素体がナマモノなロボがいる以上それ以外の理由があるんだろうボクゥ? - 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:56:24
べ…別に人造人間であることはロボット否定になりませんよねむしろ原義のロボットですよね
- 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:58:25
ラーゼフォンもそんな感じなんスかね
- 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:02:37
ロボットの厳密な定義にもロボット・アニメの分類でもロボットのイイカゲンなイメージ像にも反さない
あれ?これ結局なにがどうロボットじゃないんだ?うん?ううんどういうことだ - 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:56:11
メカ・スーツを着たメタルヒーローやアイアンマンがロボ呼ばわりされないのを見るに、生身の人間よりデカいか機械部分が多いかが大事なんじゃ無いスかね、
ストーリー的には悪党を倒して万事解決な時代劇の頃からのヒーロー展開を基本として、規模が大きくなり過ぎて安易なヒーロー像が通用しない戦争&軍隊をどうするかがロボ&SFの特徴な気がするんだ - 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:12:34
典型的な面倒なオタクって感じっすね
- 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:23:20
ロボットって単語の元ネタ小説に出てくるロボットは機械じゃなくて人間とは異なる組成の肉の体を持った人型らしいんだよね
エヴァは元ネタにモロ被りしてるくせにロボットじゃないは通らないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 58二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:01:40
ちょっと待って下さい!>>10さん
ゾイドは金属生命体だからロボットじゃないなんて言う訳じゃないでしよ?
- 59二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:03:11
ロボットなんて元ネタからして人の代わりに働くものやんけ
何変な意味付加してんねん - 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:53:08
よし、じゃあ企画を変えて>>1がドタバタやってる初代トランスフォーマーをロボットアニメか議論しよう
これも当時ロボアニメ好きからロボアニメ…?な、なんやこの自由な変形は…と戸惑わせたらしいんだ