- 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:50:18
- 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:52:37
- 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:06:30
- 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:09:44
10〜20位?この辺りになるとウボーさんの2割の攻防力に近づいてそうね
- 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:13:00
そもそも破壊を目的としてるわけじゃないあの小さい鎖をぶつけただけでそんな現象が起きるからやべえって話なんだ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:15:17
たとえばボクのガムはそれ自体の威力は0♣︎
- 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:17:02
ボノレノフの木星ってこんぐらいのクレーター出来てたよな
- 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:17:24
モラウに撃とうとしたゴンの本気グーが500ぐらいかな?
さすがにクレーターまでは作れないだろうし - 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:18:46
- 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:20:05
ネテロの零が10万ぐらいかな
- 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:20:54
ナックルと殴り合っている時点で一発2000〜4000オーラは使っているから700位の威力はあってもよさそう
- 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:23:05
ユピーの爆発は5000〜10000てところだろうか
クレーターの大きさが段違い - 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:24:56
- 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:25:01
ネテロはあれ百式の単発でも超破壊拳より強そうなんだよね
クレーターだけ見たら互角なんだけど正直クラピカがアレを受けて原型残ってる気がしないし - 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:27:44
ユピーの爆発は5000はあるだろうな
ウボーさんも全力で撃てたら3〜4000まで威力あげられたのかな - 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:28:12
- 17二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:30:26
- 18二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:32:55
クラピカが骨折で済むから蟻を粉砕するようなボノの木星やフィンクスの廻天よりは威力なさそう
- 19二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:34:05
ユピーの爆発は10000、メルエムのビームは50000くらいはありそう
- 20二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:35:08
ぶっちゃけ鎖巻いて防御してたにしても具現化で強化は苦手な念初心者のクラピカの腕折れる程度だからなぁ
ナックル戦のゴンのグルーでも5000ぐらいありそう - 21二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:36:19
右拳に念を込めるだけのお手軽条件だししゃーない
- 22二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:37:53
王の尻尾ビンタは?
- 23二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:42:20
ユピーの爆発50万、王ビームは200万ぐらいじゃね
- 24二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:45:12
どう逆立ちしても念初心者の蟻よりも念初心者のクラピカの方が圧倒的に硬いとは考えられないから、
クラピカの腕をぶち折る程度の威力では戦闘兵はともかく硬めの兵隊長や師団長はちょっと厳しそう - 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:48:01
結局クラピカ戦がノイズだよなぁ
ブボーを蟻編基準で評価しようとすると今のクラピカがヨークシン編の頃より大分弱くなってるとかにしないと - 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:49:44
緋の眼状態のバフが凄いで済む話や
- 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:00:19
ゲンスルー戦のゴンのジャジャン拳で同じくらいかなあ
溜めが必要な制約が入ってる分、ナックル戦以降のジャジャン拳ならウボォーギンを上回っているイメージ
後はフィンクスの通常攻撃よりは超破壊拳の方が強いけど廻天使えば回数次第でいくらでも威力を上げられる感じか? 作中で見せた15回なら上回っていそうだけど、何回必要なのかは分からん - 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:07:07
- 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:07:45
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:08:05
クラピカが骨折で済むんだから跡形もなく消えるわけじゃないだろう
- 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:12:05
手練れのナックルが「硬」で防いで気絶した蟻編序盤のジャジャン拳と、
初心者のクラピカが腕一本で防いだウボォーのビッグバンインパクト
正直そこまで威力に劇的な差があるのか?とは思わんでもないのよね
てかGI編中盤のゴンのグーも結構な大岩を粉々に砕く威力があるしな - 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:13:14
クラピカがエンペラータイムで強化系も60%→100%に向上したって事を考慮しても恐らく堅で防いで骨折だからね
- 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:15:00
蟻編中盤のゴンはグーで兵隊長を遥か上空までぶっ飛ばしてたから威力10000くらいあるんじゃないか?
- 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:21:15
ゲンスルーとナックル手練だけど具現化系だからなぁ
緋の眼で強化系の底上げできたクラピカの怪我とは比べられない気が - 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:21:17
ゴンのグーがビックバンインパクトぐらいの威力ならゲンスルーが跡形も無く吹っ飛んでないとって理論がまず謎
なんで土の地面にクレーター作った程度で対人ではクラピカ戦でも淫獣戦でもそこまでの威力描写無いのに戦闘向きの念の熟練者であるゲンスルーが跡形も無く吹っ飛ぶと思うの?
- 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:22:43
ゴンさんパンチ→測定不能
- 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:23:35
具現化系でも強化系の精度って40%しか減衰しないからそんな絶対的なもんじゃないぞ
ゲンスルーはオーラの桁が違うからゴン(強化系)の90%凝パンチでもまずダメージ入らないって話になってたのもその為
- 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:26:07
ビックバンインパクトってゼホのパンチ何発分?
の方が分かりやすくね? - 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:28:57
念が同レベルなら強化系の方が他の系統より頑丈だけど念のレベルが違ったら系統による優位もなくなるからな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:29:20
スクリームみたいに無限になっちゃうのもあるからなぁ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:29:52
ビックバンインパクトなら強化ザザンにもダメージ入るんかな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:30:39
- 43二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:34:12
フィンクスの廻天何回回せばビックバンインパクトに近づけるのか気になるわ
王やゴンさん並みの一撃まで強化は…流石に無理か - 44二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:34:42
- 45二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:36:22
蟻はフィンクスの通常パンチが効かないカチカチ兵隊長(多分)とかいるせいで逆に物差しにしづらいんだよね
ただまぁ人間のクラピカに通常パンチを防がれて発を使ってようやく腕一本だけ砕いたウボォーと比較したら、
フィンクスは硬めの蟻に通常パンチが全く効かなかったけど発で粉々に砕いたからウボォーはショボく感じる - 46二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:38:42
ザリガニの念弾が装甲車は無理レベル
ウボォーは戦車を破壊するバズーカをちょっと痛い扱い
比較が難しい - 47二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:39:03
ウボォーは通常パンチが蟻に通るくらいなんじゃね?
ビックバンインパクトを使えば殴り倒せるくらい
廻天15回分>ビックバンインパクト>>>>>>ウボォー通常パンチ>>>>>フィンクス通常パンチ
くらいか
- 48二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:39:56
そうなるとフランクリンのダブルマシンガンも蟻に効くのか気になるな
全然だと蟻とは相性最悪だけど - 49二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:41:26
- 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:42:08
ネテロの攻撃も意外とビッグバンインパクトとそんなに差がない可能性あるな
ゼノが厄介だという程度で絶対無理って感じじゃないから - 51二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:42:27
念を覚えたラモットが針を抜いたキルアに瞬殺されとるし、正直よく分からん
- 52二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:43:15
- 53二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:44:25
変わってないぞ
- 54二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:44:52
- 55二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:44:53
- 56二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:46:35
- 57二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:47:35
- 58二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:50:23
- 59二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:51:23
キルアはそもそも関節破壊が上手すぎる上に恐らく念とか無関係に肉体を操作して硬化だか変化させられる特殊な技能があるからちょっと話が違うんだよね
- 60二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:52:08
あれは才能の最大値の話だから同じ天賦かどうかとかはあんまり関係ない
- 61二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:56:48
クラピカがノイズってのはそう
エンペラーと成長の速さを考慮して東ゴルトーに突入する前後のゴンくらいの基礎能力がヨークシンで既にあったとしてもナックルには軽く制圧されるレベルでしかないからな - 62二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:57:16
超破壊拳は「小型ミサイル並の威力」って設定だから絶対時間クラピカは小型ミサイルを片腕犠牲で耐えられると判断するのが妥当
- 63二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:01:12
緋の眼発動中はオーラ量の底上げがあるけど
これがとんでもない量という事だと思われる - 64二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:07:57
- 65二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:13:24
- 66二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:13:38
- 67二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:13:42
生身のウボォーの強度よりオーラで強化した絶対時間クラピカの破壊力の方がやや勝るとクラピカが分析していたけど、
逆に言えば緋の眼補正があってもオーラを纏ったウボォーの方が当時の絶対時間クラピカよりは完全に上だと思われるので、
どう高く見積もろうと絶対時間の補正でクラピカのオーラ量がかなり跳ね上がるにしても流石に限度はある筈なんだよね - 68二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:16:02
- 69二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:18:33
クラピカに薄汚ねぇ煽りを受けたウボォーは全力で超破壊拳を叩き込んでいたんだよね(本人も本気だったと内心で申告している)
むしろスレ画のシーンの方が体勢悪い上に緊急発動なのでクラピカの腕をへし折った時より威力で劣る可能性すらあると言う - 70二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:18:40
- 71二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:20:11
そらクラピカの骨折よりもゴリラ蟻の爆砕の方が明らかに大ダメージですし…
- 72二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:22:25
あのゴリラは約束通りに1発しっかり受けてくれる筋の通ったゴリラ
- 73二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:22:41
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:25:25
- 75二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:28:26
- 76二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:30:13
アレはパイズリでガードしてるから刺さってない
- 77二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:30:35
ウボォー戦のクラピカはホーリーチェーンで骨折が即座に完治するし、
天空闘技場編のゴンも全治4ヶ月の骨折が1ヶ月で治っちゃうからな
読者が骨折を軽く見てるんじゃなくて作者が骨折を軽く扱ってるんだ - 78二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:33:52
- 79二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:41:28
- 80二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:45:42
ヒソカはレイザー戦で両手の指イッちゃうけどその後は平然としていたし、
フェイタンはザザン戦で腕へし折られてそろそろ代わるか?とフィンクスに煽られるし、
シュートもユピー戦序盤で足折られたけど片目まで隠して戦闘続行しちゃうからね
演出の一環として使われることはあるけどそこまで重く扱われているかと言われると… - 81二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:46:39
クラピカの中指の鎖には旅団員からの攻撃を弱体化させる効果もある
廻天は生物を爆散させる効果がある
これでヨシ!ウボォーさんが最強なんだ! - 82二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:59:03
単純に緋の眼と絶対時間による強化によって蟻以上の防御力を発揮していたじゃダメなんだろうか
- 83二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:00:42
別に超破壊拳より廻天の方が威力ある事には何の矛盾も無いんだけど
クラピカ戦がノイズとか言ってる奴の理屈がよく分からんわ - 84二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:02:15
クラピカとゴリラのどちらが硬いかって話か?
- 85二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:04:15
ぶっちゃけ冨樫ってやりたい展開のために設定変える事なんて日常茶飯事だし厳密に考察しようとすると馬鹿を見るぞ
- 86二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:06:37
どっちの方が硬くても別に矛盾は無いって話だな
- 87二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:12:15
ビッグバンインパクトは右手でうつくらいしか制約ないから威力の上がり幅は低いわな
- 88二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:30:23
- 89二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:35:16
絶対時間クラピカは大概の蟻より硬いと思うけどな
確実に硬いといえるのは護衛軍とメルエムぐらいじゃない? - 90二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:38:44
無防備な所に硬を受けても無傷でいられるザザンも硬そうだな
- 91二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:42:10
ネテロは百式でハメ続けるしか王を止める術がなく、零も必中効果目的で使った感じだから百式の単発よりは硬マッハパンチの方が強いと思うんだよな
ぶっちゃけビッグバンインパクトってただの念込めたパンチだしオーラ量と体術の差でしか無い - 92二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:02:51
パンチって面積大きいから斬撃と比べると対人では弱くなりがちなんだよな
勿論ダイヤみたいに硬いけど脆いみたいな防具着てる相手なら斬撃より有効なケースもあるんだけど、キルアみたいに間接狙い出来たら関係なくなる - 93二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:07:07
クラピカ骨折ノイズ問題、ちょっと整理してみた
①ウボォーギンが「本気を出した俺のビッグバンインパクト」と明言してるので、クラピカの腕を折ったパンチはミミズごと地面にクレーターを作ったスレ画と同等かそれ以上の威力だった
②クラピカはエンペラータイムを発動 戦闘時はウボォーギンと同じ水準まで強化系能力を使えるかのような説明だった→強化系念能力で同等とすれば、あとはフィジカル差だけなので、素のウボォーの本気パンチを受けて素のクラピカが骨折したとすれば合点がいく
③しかしさすがにインフレがすぎると冨樫が考えたのか、のちに「クラピカがレベル10の具現化能力者だった場合、ふつうはレベル6の強化系能力を60%精度・威力で使えるのに対し、エンペラータイムは100%で使える」と説明
単純化して仮定すると
通常クラピカ レベル6×60%で360の強化系パフォーマンスができる
エンペラピカ レベル6×100%で600の強化系パフォーマンスができる
となる
④だがそれだと、さすがに②のように「強化系念能力でウボォーと互角になった」ような描写には無理がある
(しかもクラピカはまだ念能力を習得したばかり)
てことよね
うーん…まあ、「エンペラータイム時にオーラが爆上がりしてたから」って説明が無難かね
つまり通常クラピカのオーラ量が100として、エンペラータイムの時は3倍の300ぐらいになると仮定する
通常ピカ レベル6×(100×60%)=360の強化パフォーマンス
エンピカ レベル6×(300×100%)=1800の強化系パフォーマンス
とケタ違いになる
…でどう? - 94二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:15:20
ウボォー戦の時点でどの系統も100%使えるって言ってたよね?後でゴンたちに能力のこと話すときに改めて説明入ったけど
- 95二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:16:38
まぁただのパンチとはいえ曲がりなりにも発であるビッグバンインパクトだし、ウボォーは天賦だから強化100%でオーラ量も増えてるとはいえ念習って1年のクラピカだと硬しても骨折だけでは済まない印象だよな
ただ殴られた後クラピカは飛んで威力殺してるし、体術って点だとウボォーは荒削りっぽかったからな
上手く衝撃を逃したんだろう - 96二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:19:51
- 97二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:24:28
- 98二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:27:12
- 99二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:27:33
クラピカのエンペラータイムと感情ボーナスでaop爆上がりしてたんじゃね
オーラは感情の影響を大きく受けるから、仇との初戦闘で元々aop増えるエンペラータイムが感情ボーナスで爆発したとか - 100二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:30:38
- 101二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:31:06
- 102二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:32:38
- 103二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:34:08
イズナビもビスケもダメージはオーラ+身体能力って言ってるし、ビスケのスローパンチでもゴンは吹っ飛ばされてるから、飛んで威力殺すのは有効でしょ
- 104二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:34:53
防御側が部位オーラ量で上回ればダメージは通らないが、吹っ飛んだりの反動はあったりするんだよな
- 105二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:35:20
ああそうか背後に回ってたな
- 106二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:39:27
まぁ当たり前だけど壁とかで衝撃逃せない状態で殴られると普通よりダメージ食らうからな
たまに車と壁でサンドイッチとかあるけど普通に轢かれるよりエグい事になってる - 107二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:42:00
- 108二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:43:00
- 109二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:45:26
- 110二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:49:12
- 111二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:53:51
- 112二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:55:07
補足すると、そんなわけでイコールのあとは「威力」でなく「パフォーマンス」と言ってるわけ
- 113二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:55:46
クラピカが強化系が理想って言ったのは正しくて、発が絡まない単純な身体強化ですら特撮系相手には倍以上の差ができるんだよな
あと、能力のレベルはよくメラゾーマとメラとか言われるけどそれは少しズレてると思う
フランクリンとかやってる事は単純な念弾撃ちだし
例えばメラがレベル2の能力だとして、使い手がレベル10ならメラゾーマと呼べる威力になる
レベル10の能力ってのは、もっと根本的に難易度が高いマダンテとかそもそも覚えるのに時間がかかるみたいなイメージ - 114二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:01:56
- 115二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:08:58
- 116二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:11:16
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:12:33
単純な能力=弱いじゃないんだよね
ビッグバンインパクトはただのパンチで形だけならヨークシン時点のゴンだって真似できるし、フランクリンやブロヴーダは単純な念弾撃つだけで複雑さなら銃撃たせたり出来るトチーノの方が多分上だし
結局は自分に合った能力を作って自力高めるのが一番だと思う - 118二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:12:43
- 119二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:29:25
まず同じオーラ量でも強化と具現化では40%違いがあるから、その分はエンペラーで埋まってるし、常にaopMAXだったのかは分からない
被弾面積が少ないがちゃんと防御を広げる必要がある銃弾より面積の大きいパンチはオーラで強化した腕全体で効率よく受けれるし、威力は飛んで殺してる
戦車砲の威力が単純に2万倍だとしても元のターゲットより遥かに小さい人間相手で、さらに爆風は対象が硬いと四方に流れていくし、ウボォーは掌を前に出して効率よく防御している
あとクラピカは目的があるから2ヶ月修行禁止だったりゴンの家で休んだりしたゴンキルよりずっと修行してて、その分popが多かった
俺が思いつくのはこれぐらいかな
- 120二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:31:04
別に緋の眼の時にPOPが増えてないとは言われてないしな
- 121二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:37:43
そもそも爆破って人体相手に攻撃するってなると効率よくないんだよな
だから手榴弾には鉄片が入ってるんだし
成形炸薬弾ならまだしも普通のバズーカならエネルギーが2万倍あっても人間相手には効率よく伝えられないし、結局は気体だから相手が一定以上硬かったら表面撫でるだけになるんだよね - 122二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:39:12
- 123二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:39:50
クラピカはウボォー戦の時めっちゃパワーアップしてて蟻編レベルの強さだったってことで
- 124二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:45:04
- 125二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:45:37
ぶっちゃけクラピカって能力盛り盛りすぎんだよな
エンペラー+五本指にステルスドルフィンまでついて、7つ能力がある
しかも中指は対象絞って命賭けてるとはいえ縛っただけで絶に出来るし、ウボォーでも壊せない強度がある
仮に蟻に使えたとしたらプフあたりまではメレオロンとのコンボで狩れそう - 126二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:48:58
- 127二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:50:54
- 128二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:53:09
- 129二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:56:22
- 130二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:59:57
まぁマフィアがそう言ってたけど、結局は戦車の種類と当たる場所によるからな
前面なら直撃に耐えることもあるし、逆に上は極端に脆い
そもそもどれだけ規模がデカくてもマフィアの一構成員が実際に戦車にぶっ放したことがあるかはわからないし、撃ってたとしても軍が持ってる最新式のとは思えない
一回だけ撃ってたまたま横流しされた戦車の脆いところに当たっただけってケースもある
ウボォーの場合は掌にオーラ集めれて受ければそこで威力の大部分は殺せて、後は余波の一部体に流れてくるだけになる
- 131二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:03:25
- 132二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:05:02
系統補正で1.67倍になるのに更に2万倍したら、超破壊拳で壊れるのウヴォーの拳になっちまうw
- 133二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:12:28
ゴンさんのボとか数万くらいありそう
- 134二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:14:18
あのマフィアってオシャカに「しちまう」って言ってるからな
実際に戦車に撃ったことあるなら示威も込めて「した」とか「しちまった」とか言いそうなもんだけど - 135二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:22:54
戦車の操縦や主砲撃つのってバズーカ撃つのと違って一朝一夕に出来るもんじゃないからな
軍人そのまま取り込んでるならともかく、マフィアが態々訓練して整備士雇ってってするかね、維持費も馬鹿高いし
そもそもどれだけ癒着してても堂々と戦車走らせたら誤魔化し効かずにアウトじゃないか
抗争で戦車隊持ち出したら国に潰されそうだし、必要悪な裏社会だとしてもあくまでも見逃してもらえる範囲までの兵器しか持たせられないでしょ - 136二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:30:53
最新の戦車って10億弱はするんだよな
でも、バズーカは弾込みで数十万で買える
そして占いで稼いでるノストラードでも29億の買い物は大きい
維持費諸々考えるとマフィアがちゃんとした戦車持つのは無理じゃないか - 137二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:38:32
財務省が戦車捨ててロケラン持とうって言うくらいには戦車って金食い虫だからな
抗争は最終手段なマフィアが持つようなもんじゃない
バズーカは持ち運びやすくて建物相手とかそこそこ使い道もあるだろうけど、戦車なんて使うと普通に戦争になる - 138二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:51:46
- 139二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 04:21:04
ゴンキルなんて隠習得できたのかすら分からんもんな
- 140二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:23:30
戦闘描写の規模感はその場のノリで結構変わってる漫画だからあんま気にせん方が良いよ
- 141二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:29:25
まあゴンキルは明確に修行してない2カ月があるし、クラピカは蜘蛛討伐という明確なモチベーションもあるからな
忘れられがちだけどクラピカもゴンキルに負けず劣らずの才能マンだし、修行期間とモチベの差があればあの時点でGI編のゴンキルと同等以上のレベルに達しててもおかしくないか
- 142二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:38:53
体術スピード関係で言うと、ヨークシン編ゴンキルじゃ反応できないビノールトをあしらえるようになったGI編後ゴンがあっさり後ろ取られて声掛け無いと反応できないナックル
ここまで来るとヨークシン編以前の連中とか遅過ぎて話にならなさそうだし、天空闘技場前のゴトーとのコイン遊びとかもう雑魚なんよな…
- 143二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:47:23
と言うか全力のビックバンインパクトは小型ミサイルと同程度ってあるわけだし割と威力は測りやすいんじゃないか?
- 144二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:11:20
- 145二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:21:32
- 146二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:34:20
- 147二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:35:12
小型ミサイルを習得率6割の強化系でガードして複雑骨折で済むクラピカ
- 148二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:47:59
- 149二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:55:13
- 150二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:59:33
- 151二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:24:34
- 152二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:31:49
放出系レベル6浮き手を具現化系が修行して使えるようになるならジャッジメントチェーンにエンペラータイムいらないんだよね
具現化は放出系レベル4を40%×40%でできるのが限界じゃないかな - 153二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:32:30
まぁモラウがpop10万って言われてて、ゴンがナックル戦では2万ちょいで5倍差だったからな
修行すればオーラはどっちも増えるから、60%削れたとしてもaop増やせば補えるんだよね
特質のピトーとかが顕著だけどオーラ量あればネテロの攻撃でも無傷になるし
- 154二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:33:25
そうだよ
それは威力精度の低下だけで説明できる、というか低下幅からして威力精度の低下だけでないと数字に齟齬が出る
イズナビがクラピカが強化系の攻撃食らったらどうなるか計算式書いてたろ?
強化系はAP(肉体攻撃)100+SP(念)100で200
具現化のクラピカはDP(肉体防御)100+SP60で160と
二重デバフの36じゃなく60
- 155二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:44:58
発を抜いた強化割合は例外なく系統次第で削れてる
でもaopが個々人で違うから差がわかりにくい
ただ特質系のクロロはヒソカに体術でクリーンヒット何度も当ててスタンプまでしてもヒソカは普通に動けてた
あとモレナが特質は能力をハイブリッドに出来るって言ってたのはあくまで発だけの話だよね
例えば特質系が強化系の戦闘特化の発を作って使用時に強化100%にしたとしても、発が解除されたら強化率は40%に戻る事になる - 156二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:47:47
- 157二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:01:12
特質の強化率40%は明言されてないからわからない
苦手が無い、一つの系統を極められる
って所からしてやろうと思えば肉体強化も結構高いレベルで納められるんじゃないかとは思う - 158二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:13:56
そら纏の時点で肉体頑健になるんだから、習得するのに必要な念の技術レベルは無関係よ
そもそも習得率って、具現化系レベル10能力者なら変化系はレベル8、強化系操作系はレベル6、放出系レベル4までしか「習得できない」
っていう習得難易度の系統による上下を表した数字だからな
仮にワープを放出系レベル12消費100で100メートルとすると、
強化系操作系の能力者ならレベル15で習得でき消費100で80メートル
変化系能力者だとレベル20で習得でき消費100で60メートル
具現化系能力者だとレベル30で習得でき消費100で40メートル
習得レベルの遅さが習得率、消費と距離の燃費悪化が威力精度
そんな感じ
- 159二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:14:05
- 160二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:22:11
まぁ簡単に言うとGI時点のゴンの発であるグーと、ゴンさんの発じゃないただの硬パンチどっちが強いかって話だよな
能力はあくまで制約と誓約のmpでaop増やしてるけど、地力が違いすぎると話にならない - 161二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:25:14
- 162二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:43:30
- 163二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:47:43
- 164二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:49:35
あいつエンペラータイム使った後に寝込んだり船では寿命対価に捧げてるとはいえ、全系統100%化とaop増加はイカれた性能してるからな
練してないイズナビが絶対量かなり増えてるって言ってるって事は、多分練したらさらに跳ね上がってるだろうし、aopが2倍になってても驚かない
しかもそこに鎖の能力まであるんだからたまったもんじゃない
クラピカはメモリバカ多そう
- 165二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:25:53
一応言っとくけどネテロは強化系を極めてるから能力の核は強化系だからな
ガワ作るだけの具現化、零の放出はメモリ使ってるだろうけど、威力に関しては強化が主になってると思う - 166二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:32:36
でももうメモリがスチール作ったせいでaopがかなり減って
銃弾も防げなくなってる 防御を素の肉体でなくオーラ量の多寡でカバーしてたから
それぐらい他人の発使うのはメモリ食うんだよ - 167二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:33:49
- 168二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:34:17
筋肉で止めるがパイズリってことになるが...
- 169二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:34:36
クラピカは鎖を操作して銃弾止めるくらいは余裕だから
自分の肉体で受けるまでもねー - 170二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:50:21
- 171二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:57:05
オーラの量に言及してないって事はウボォーはクラピカのオーラ量を自分と同程度(かそれに近い量)だと見積もってたって事じゃないの
同程度で操作系or具現化系なら殴り合いは自分の方が有利なハズなのに…てことでしょ
- 172二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:03:05
能力作っただけじゃメモリはともかくaopは減らないでしょ、スチールとステルスを使ってる間はその分持っていかれるだろうけど
単純にエンペラータイムじゃない具現化のクラピカだと肉体で防御するのは難しいってだけじゃない?
鎖で受け止めるのは出来るだろうけど、護衛だとオイトとワブルに万が一がないように守らなきゃならんからな
- 173二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:04:01
王の上から殴ってあれだけ深く撃ち込んでいるし、ピトーへの一撃は数km飛ばすレベル
強化系の上澄みがゴンさんやまだ見ぬ強豪を指すなら兎も角、ウヴォーと比べても、現状ゴンさん以外に超えるものはないよ
ネテロ本人の硬正拳の方が一撃の威力は高いだろうけども
- 174二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:46:32
- 175二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:24:55
- 176二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:55:49
クラピカ賢いからヨークシンの時点でゴンキルがビスケの特訓で気付いていったことも効率良く終わってそう(ゴンキルも規格外の早さだけど)