- 1二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:38:20
- 2二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:42:05
狼は眠らないとか、魔女と傭兵とか?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:47:30
とあるとかは魔術の描写がめっちゃしっかりしてて関心してるわ
まぁあんまりラノベ見ないからもっといい描写がされてる小説があるかもしれないけど - 4二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:48:52
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 5二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:48:59
- 6二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:49:43
ts衛生兵さんの成り上がりとか?戦争ものだけど色々としっかり描写されてて感心した
- 7二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:49:48
- 8二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:50:36
- 9二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:52:47
リゼロとかもそうだと思うぜ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:55:37
- 11二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:24:21
- 12二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:27:52
カンピオーネ!円環少女、まあこの辺りは楽しめるんちゃうか
- 13二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:28:24
- 14二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:30:36
- 15二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:33:10
ニンジャスレイヤー
- 16二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:41:05
- 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:22:36
アンデッドガール・マーダーファルス
特に3巻冒頭の列車内の戦闘シーンはワンカット撮影を見てるような気分になれる
後みんな戦闘IQが高い - 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:27:55
- 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:33:57
- 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:11:30
ダンまちは良いけどその反面「技と駆け引き」って言葉好きすぎるだろっても思う。
- 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:53:37
餓狼伝かなあ
格闘技小説の完成形 - 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 02:55:24
- 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:02:06
無職転生の戦闘シーンは分かりやすくて良いと思う
出来ることと出来ないことがはっきりしてる作品は良いな - 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:05:13
- 25二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:06:55
主人公じゃない!
ゲームの世界に憑依転生して基本的に相手は格上ばかりでそこをどう補うかというのが重点的に書かれてる
ガード不可の攻撃をスキルで迎撃してダメージは負うけど致命傷は避けたりスキルを重ね合わせて本来はダメージを与えられない相手を強引に貫いたりとゲーマーならではの考え方で攻略していく
続き読みたいけど漫画もすぐ終わっちゃったし書籍が出なくなったあたり打ち切りでやる気なくなったんかな…
主人公じゃない!異世界転生 ゲーム 転生 英雄 魔法使い ゲーム知識 序盤最強 死亡イベント 女神ncode.syosetu.com - 26二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 03:31:39
【TS】異世界 現地主人公モノ
【TS】異世界 現地主人公モノ - ハーメルンTS要素は3話目くらいまで無いです。 小説家になろう様とマルチ投稿。syosetu.org上で紹介されてたTS衛生兵さんの作者の過去作。
剣の道を極めた親友にコンプレックスを持つ主人公♂が不本意な経緯で女性の肉体にさせられてしまい、
非力な女性の腕力でいかに剣で戦うか試行錯誤していく…というバトルもの
序盤の雑魚はあっさり倒していくのだが、強敵が現れ始めると一転して手に汗握る「刀剣」による殺陣描写が展開される。また、本編の内容も良い意味で読者の予想を裏切ってくるので感情のジェットコースターに振り回されたい人にもおすすめ。
ラブコメとシリアスの温度差で風邪をひかないよう注意
- 27二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 05:57:56
- 28二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:41:48
- 29二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:45:45
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:47:41
孫の手先生だと、今連載中のオーク英雄物語で剣戟の描写が見るからに上達してて凄えってなる
- 31二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:51:58
- 32二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:58:01
これただ作品をあげていくだけのもあれだから、Webがあるんだったらそれぞれの作品の参考資料もあげたらどうだろうか
ちなみにこれは>>19の魔王学院の不適合者より
vs災人イザーク
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 魔王と災人男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 滅びの暴雷男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.comvs大魔王ジニア・シーヴァヘルド(模擬戦)
魔王学院の不適合者 ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~ - 六〇秒の死闘男主人公 魔王 西洋 学園 中世 チート 魔法 主人公最強 コメディ要素 R15 残酷な描写ありncode.syosetu.com - 33二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:09:26
ラノベとかじゃないけど池上司の雷撃深度十九・五が好き
読んでるとこっちまで息が詰まってくる - 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:32:06
スレイヤーズはめちゃくちゃ戦闘風景が頭に思い浮かぶ名文だよね
- 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:36:57
- 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:40:47
ラノベのウィザーズ・ブレイン
- 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:02:00
- 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:56:46
- 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 14:09:40
- 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 15:22:10
Fate/Requiem
- 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:47:31
冲方丁のテスタメント・シュピーゲル
スナイパー同士のバトルとか居合VS早撃ちとかめっちゃ興奮する - 42二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:04:56
- 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:05:20
違う方向で戦闘描写が凄いやつ
キンキンキンキンキンキンキンキン - 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:15:25
- 45二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:28:52
- 46二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:56:42
キノの旅
自分はミリタリーはちんぷんかんぷんだけど、描写がイメージしやすい
室内外の戦い、遮蔽物の使い方、緊迫感ある心理描写、トラップ等などめちゃ楽しい - 47二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 02:49:45
古橋秀之の書く戦闘シーンはビジュアルイメージの喚起力高いぞ
- 48二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:39:37
- 49二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:39:52
異修羅が全編バトル上手い
中でも名バトルと挙げられる試合張っておく
第七試合 その1 - 異修羅(珪素) - カクヨム全員が最強。全員が無双。全員が英雄。全員がチート。一人だけが、勇者。kakuyomu.jp - 50二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:18:53
- 51二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:12:42
ゲームである事を大事にしてる作品は戦闘描写が面白くなりやすいと思う
きゅーてくみたいな - 52二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:18:52
上橋菜穂子さんの精霊の守り人
この人のすごいところって戦闘シーンもめっちゃいいんだけどご飯がめっちゃうまそう - 53二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:43:18
- 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:12:14
WEB小説ありなら豆類のしいてとギスオン
しいていうならお前の横を歩いてるのが魔王勇者さん超クール 暴走りだした子狸 愛と勇気(おれたちの 安心と信頼の聖☆剣 定評のある変化魔法 さすがバウマフ家 バウマフは格が違ったncode.syosetu.comギスギスオンラインR15 VRMMO 勝てば官軍 負ければ逆賊 悪貨は良貨を駆逐する 地獄の沙汰も金次第 毒を食らわば皿まで 悪事千里を走る 人を呪わば穴二つ 友情 努力 勝利ncode.syosetu.com普段はギャグ100%でやってるのにシリアスシーンではそっち本職みたいな熱いシーン描けるのマジで凄いと思うよ
- 55二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:50:27
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:25:57
- 57二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:28:19
上で既に出ているけど魔術交えながらギリギリ綱渡りの攻防の描写でスレイヤーズとオーフェンは自分の中で未だトップ帯のイメージある
- 58二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:37:08
- 59二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:39:50
- 60二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:45:09
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 11:45:31
魔法少女育成計画breakdownのドリーミィ☆チェルシーVSフランチェスカ戦は無駄に洗練された無駄な動きによる壮絶な攻防をめちゃくちゃカッコよく描いてて頭がおかしくなるかと思った
- 62二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:20:42
戦闘ではなくスポーツの試合だが、ロウきゅーぶはバスケの描写がすごい良かったなあ
文章であれだけスポーツを面白く書けるのかと当時感心した
話題の大半がロリに持っていかれてるんで、そっちの感想を話す人あんまりいなかったけど - 63二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:44:28
- 64二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 17:50:24
- 65二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:37:36
字なら何でもいいということで藤沢周平の「ただ一撃」
ストーリー自体は年取った義父が嫁さんに情欲掻き立てられて同意有とはいえ実行に移してたり正直キメえなってなるとこもあるんだけど、最後の決闘シーンの凄まじさだけは忘れられん
時代小説の剣の決闘だと藤沢周平は隠し剣シリーズとかいいのが多いけど、その中でもあれが最高峰だと思ってる