リカルドって強すぎないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:09:55

    ガルハー無しでも今のガルハー龍星に勝てそうなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:11:26

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:11:43
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:12:11

    猿先生ポッと出の精髄破滅拳に頼らないと勝てないレベルで勝ち筋見えなかったと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:13:20

    そもそも悪魔王子の本気の攻撃を喰らって平気だからおかしいんスよね
    R国編にいたら全部茶番になるからフェードアウトは正解だと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:13:39

    >>4

    しかも一発逆転すらデゴイチの加勢あり…!

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:14:57

    >>5

    ボリス…すげぇ

    拳獣の打撃モロに入ってノーダメだし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:16:17

    >>7

    ボリスが硬い+リカルドは肩食いちぎられたばっかりだからまあそんなもんじゃねえかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:16:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:17:01

    だから猿空間に送るしかないんだ
    満足か?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:18:32

    >>9

    あっ…これそういうスレじゃないから

    そういうのやりたかったら自分でスレ立てた方がいいでやんス

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:18:40

    >>9

    例え肉のヨロイが完全打撃無効でも幻魔使えるから無理です

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:19:18

    トダーを倒したところを見るにシンプルな殴り合いならキー坊に迫るんじゃねえかと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:19:46

    フル開放すればデメリット付きだけどガルハー超えそうなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:20:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:22:56

    >>13

    キー坊鷹兄みたいな様子見で相手の強みを正面から潰すスロースタータースタイルなってるから

    下手すりゃ最初のうちに本気でやられたら本気出す前にやられそうなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:23:44

    猿空間に送られるキャラクターには2種類いる
    単純に忘れられた奴と扱いに困って消した奴…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:23:57

    トダーの停止方法を知ってるから止められた←ふうん

    トダーの停止方法は本気を出したトダーの打撃を全て回避しながら懐に潜り込んで素手で首のコードを破壊すること←えっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:24:07

    タフ伝統の登場時バフだと思われるが…
    ヤクザ空手の伴内みたいに強くないんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:24:11

    >>12

    リカルドなんだかんだ"気"を使った攻撃も活法も使えるのが特に無法だと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:25:49

    >>19

    初戦でモブ圧倒

    2回目に悪魔王子圧倒

    3度目でトダー破壊

    4度目で龍星圧倒


    だからそれとはまた別じゃないスかね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:25:54

    >>15

    ったく…マネモブならタフ番外編柔の章くらい読もうよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:26:14

    もしかしなくても龍継ぐに登場した敵キャラで最強なタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:26:34

    >>15

    ヌーッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:26:54

    >>23

    ゲートキーパードラゴン抜きならそうじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:50:05

    ブラジルの貧民街育ちで機械いじりも特にしてた描写ない筈なのに精密機械であるトダーの図面読んで頭に入れられるのもおかしいんじゃねえかなと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:51:35

    しかし…人体改造の結果なのです

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:52:51

    なぁオトン…この手術耐えるのはすごいけどリカルド人造人間みたいなもんだしGKD、d51、トダーと同類やないかな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:53:09

    ロシアから帰ってきたらラーメン食べすぎて腹が出るようになってしまったリカルドの姿を見るのだけは嫌なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:54:06

    >>18

    なんかプログラムに隙があるとか実は熱に弱いみたいなのじゃなくてシンプルに技術なんだよね、怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:54:53

    手術内容がヤバすぎて早死にしないか心配なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:55:45

    >>27

    >>28

    鬼龍の息子じゃないから在野の野蛮人の遺伝子にリカルド生み出すチンポが紛れ込んでるんだよね 凄くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:56:06

    鬼龍の子だとすれば臓器移植し放題なこいつが最優だし、鬼龍の子じゃないなら娼婦からこんなのが生まれるっていう皮肉な事態なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:56:50

    >>31

    なんか知らんけど完全に適合してるっぽいから幹細胞移植と多分大差ないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:57:48

    >>33

    マリアンの正体みたり!!!

    鬼龍に淫売と蔑まれ呆気なく最期を迎えたマリアンは灘の一族だったのかあっ!!!

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:58:22

    >>32

    >>33

    親父がよくわからないしR国はリカルドを産んだマリアンの遺伝子を1回真剣に調べておく必要があったのだと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:58:24

    鬼龍の子じゃないなら鬼龍の遺伝子より優秀すぎんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:58:59

    >>34

    それはそれでこえーよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:59:49

    R国がリカルドを捨てて悪魔王子を使うのはミスだと思う
    それがボクです

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:01:54

    はっきり言ってスペックが人間離れしてるからまともにやり合ったらみんな死ぬよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:02:11

    >>39

    あの男が幻魔拳に価値を見出したのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:04:28

    >>41

    しかし...リカルドもzoomで幻魔邀撃拳を習ってるのです

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:04:43

    >>4

    >>6

    この負け方で最後に龍星と握手できるのすごい人間も出来てるんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:04:43

    >>41

    幻魔邀撃拳は使えるし普通の幻魔も使えると思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:06:07

    >>21

    強過ぎる…強さの次元が違う

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:07:55

    なあおとん…リカルドに灘真神影流継いでもらうワケにはいかんのかな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:09:32

    もしかして強すぎて扱いきれないと判断したんじゃないスか?
    手綱の所在も(始末しちゃったママ依存で)不安定だしなっ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:10:06

    >>46

    うーん血の繋がりがないから仕方ない本当に仕方ない

    と思ったけどそもそもキー坊が灘と血縁関係無かったわっ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:15:01

    >>23

    ガルシア28号…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:17:30

    流石に今の悪魔王子は無理じゃないスか
    あの時は互いに本気じゃない状態で互角だしそこから更に強化されたホワナイ悪魔王子には勝てる気がしないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:50:25

    >>50

    ワシもそう思う

    悪魔王子vsリカルドはお互い本気じゃないことを忘れられがちなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:55:53

    >>31

    テラフォみたいな免疫寛容器官とか自前で持ってそうなんだよね すごくない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:59:24

    強さランク表作ったら実際キー坊に並ぶんじゃないスかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:05:27

    >>51

    はうっしてたときは心臓覚醒前、リカルドに一撃入れたときは本気なんだよね

    あそこから心臓のスペックが上がってない限りはリカルドとやりあったら負けるっス

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:36:30

    すいません…最近までラーメン好きな雑魚キャラだと思ってました

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:47:30

    実際、身柄の保護を目的にずっと戦い続けてR国まで流れ着いた現在の悪魔王子と
    R国の始末対象にはなってるものの灘総出で守護されて平和な日本でラーメン三昧な現在のリカルド
    だと全然話にならない気がするんだよねWNBでスタンプからもアイツどんどん化け物になっていく…と成長度合いにお墨付きいただいてるしなヌッ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:52:32

    ていうか鬼龍さまはお隠れになり、静虎までR国に入国してるし日本でR国特殊部隊相手にラーメンデブと化したリカルドを匿えるヤツ居るんすかね?

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:53:24

    >>57

    はい日本のラーメンは美味しいです

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:56:42

    >>57

    日本で人の多いところにいればどうにかなるものと考えられる

    病み上がりでも完全武装したR国兵をそこそこ蹴散らせる強さだし、単なるステゴロでリカルドを圧倒できるやつが生えて来るとも思えないからひとまず安全じゃないスか

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:00:33

    まあ心配しないで キー坊のクソみたいな話にも付き合ってあげる優しい性格ですから

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:07:58

    処分するためにR国兵士を差し向けるが返り討ちにされる→ならばとボリスと悪魔王子で確保に向かわせる…の流れなんで悪魔ボリス両者ともにそれぞれの事情でR国に帰国した今、もうJ国に派遣できる戦力が居ないんじゃないすかね

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:13:57

    軍隊の派遣は大っぴらにやるなよ
    ただでさえ忙しいのにアメリカの最大の同盟国まで敵に回したら軍事介入されるからな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:27:51

    リカルドの連絡係だったマリアンとゲルマノヴィッチ博士がどっちもR国に始末されたんでR国首脳部がリカルドのその後の足取りが掴めなくなってそうっすよね
    その2人を除けば一番リカルドを知ってそうな鬼龍も現状は死んでるし
    逆に言えば現在のリカルドを戦力として命令・運用できそうなその3人がみんな荼毘に付したんで遊兵と見なしてR国も本腰入れた処分に乗り出さなくなったのかもね

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:30:32

    ボーン・コントロールや変水、ダブル・ジョイントみたいなアンチ・サブミッション能力は有して無いんでキー坊は全然やれそうなんだよね
    全身改造人間なんだから描写されてないだけで二重関節とか搭載してるに決まっとるヤンケしばくヤンケって意見は知らない知ってても聞かない

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:31:42

    >>57

    バキバキッ

    我が名は尊鷹

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:33:43

    猿先生ってブラジリアン柔術を気に入ってるのかわからないけどその手の使い手を作品の強者枠に置きがちな気がするのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:34:41

    >>64

    まあ>>40で示されてる通り、万全な状態であれば関節極められた状態でも無視して抵抗してきそうな凄みがあるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:34:50

    >>66

    リカルド伊藤がチンカスだっただけで他はだいたい強いっスね

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 14:40:04

    >>68

    リカルド伊藤ももう少し戦闘描写を見せて欲しかったのになあ

    ヨッちゃん談とは言え優勝候補のヒースが操るクランシー柔術よりも強いって発言や実際結果は残してTDKに招待された格闘家がジャブで再起不能はいくら何でも噛ませにしすぎたと思うのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています