- 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:56:05
- 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:57:02
かわいいからな
- 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:57:55
暗いところでこいつが岩場に座ってたら人魚と見間違えるかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:58:36
こういう顔のおじさんいるよな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:58:38
水中でゴーグルなしで遠目に見たらギリ人形かも
- 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:01:46
マジレスするならマナティの話が伝言ゲームで人魚になっただけだろ
人ぐらいデカくて人みたいに首が動かせて人にも分かるぐらい鳴くし - 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:05:08
なんだお前ら知らないのか?
『水面から顔を出し、直立の姿勢で赤ちゃんにお乳をあげる姿』が人間の女性を連想させたって云われてるんだよ
いやそうはならんやろ - 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:07:23
船乗ってると間近でもない限り水中のモンってほぼわからないぞ
そもそもコイツらアザラシやオットセイと違って完全水棲だから顔くらいしか出さん 波も合わさったら視認性はさらに落ちる
イルカの個体識別調査とかだと高さ確保できるブリッジとかで双眼鏡微動だにせずにガンギまりの目で見てやっと可能レベル 慣れてないと最高に酔うし
肉眼で区別できるのは相当見てる教授とか学者レベルや - 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:10:13
- 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:12:03
人魚のモデルになったセイレーンは元々は半人半鳥の姿だったがのちに半分が魚のような姿になった
人魚に見間違えられたと言われるジュゴンは夜に小鳥のような声で鳴くが、暗闇の海の上で鳥の鳴き声が聞こえる様子は当時の船乗りたちから恐れられた
知らんけど - 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:12:45
- 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:15:58
まだジュゴンの方がシルエットがスラッとしてるから話を盛りやすそうではある
- 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:29:13
- 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:20:40
発見から20年くらいで絶滅したステラーカイギュウ
発見時点でも生息域とかの問題で数が少なかったのにラッコやアザラシ目当ての猟師の現地調達食糧で乱獲されたんだよな - 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:47:00
え?食用に?
- 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:50:39
- 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:51:32
- 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:54:23
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:56:29
海の上って見通しいいとも限らんから人間に見えてもおかしくないわな
- 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:03:27
- 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:10:31
じゃあどうすればいいんだよ!
- 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:12:18
- 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:17:13
何の作品か忘れたが「人魚と見間違えた船乗りに眼鏡を貸してやりたいよ」というセリフがあったのが忘れられない
- 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:20:43
そんな簡単なものでもないぞ
鰭脚類や鯨類は肉食だから獲物の数の増減が直接死活問題に繋がるし、前提として肉食動物は種としての寿命が短い
逆に海牛類は餌となるアマモに生息域を握られているが、ステラーカイギュウのグループはコンブを食するように生態を変化させた結果北極圏の広い範囲に適応した
食性次第ではまだまだ繁栄の余地はあると思うぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:22:07
- 26二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:23:28
これ人間飲み込んでるやろ
- 27二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:27:08
うまそぉ〜!
- 28二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:34:18
ジュゴンっていう生き物自体は知ってるだろうから船乗りじゃない人に伝言ゲームする中で話が盛られたんだろうな
日本が黄金の国ジパングと呼ばれたようなもん - 29二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:40:18
人魚が実在した説ある
- 30二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:54:16
- 31二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:58:00
イルカはズーフィリアに人気高い動物だしな・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:06:48
まあ大昔の伝言ゲームはマジでキングコブラがバジリスクになったりサイがユニコーンになるからな
- 33二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:12:07
まあコイツ世界唯一の淡水棲のアザラシなんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:18:50
俺達が動物を明るく間近でじっくり観察できることがどれほど恵まれているかをまず理解する必要がある
- 35二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:25:00
- 36二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:19:27
サイバーイグアナ....
- 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:14:08
コイツ(バイカルアザラシ)海にいねーじゃねーか!
- 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:16:21
夜にエンカウントしたらくっそ怖い
- 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:18:17
土偶かなんかでこんな女性像見たことある
- 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:30:29
フラットウッズモンスターもフクロウの見間違え説あるしいつの世もそそっかしいやつはいる
- 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:41:09
ついでに言うとあれだ
船乗り連中が女体見たのどれだけ前だと思ってる?
木の洞にだって興奮するやつらぞ? - 42二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:41:54
男ってやつは……