女子高生(あにまん民の娘)「誕生日にグッチの財布欲しい!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 08:59:22

    君ならどうする!?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:02:29

    卒業の時に買う

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:07:50

    その後5年くらい財布変えない覚悟があるなら買ってもいいかな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:13:03

    15年前の女子高生も持ってたから最近もネットも関係ないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:15:43

    かと言って買わなくてもお金を稼ぐためにPする可能性もあるからなぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:33:40

    最近じゃなくても高校生ぐらいが見栄張ってハイブランドの財布買ったりしてたよ
    偽物のルイヴィトンとか多かったけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:35:13

    2・3年分の誕プレってことで買ってやれよみみっちぃ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:40:26

    現役だけどそんなもんねだるJKとか聞いたことないぞ
    流石にその子は見栄張りすぎだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:40:46

    P活はただ物欲だけでするもんじゃなくて根本的に周囲の大人を信頼できなかったりするのが原因なんだよなあ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:41:00

    若い女がブランド品欲しがるのはバブル前からだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:49:35

    裕福度で変わるだろうけど16歳の誕生日で5〜6万ねだるのは高くね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 09:50:54

    ネットは関係なくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:21:57

    自分が親だったら、1万円くらいは出すから残りは小遣い貯めるなりバイトするなりして稼げって言うかな?
    バイト禁止の高校だったら知らない

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:23:54


    こんなキモイnoteを有料にしとる親に言われてもなんかなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:26:08

    成長したら立派な婚活BBAになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:43:55

    あにまん民の娘とか親ガチャ外れすぎてて草

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:22:49

    ブランド品は長持ちするだろうからまあ……
    それはそれとして父親がキモいnoteを書いて小銭稼ぎしてる上自分のバイト代からウエストポーチを買おうとする父親なのは娘がかわいそうだと思った

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:27:57

    同じ5,6万でも、例えば別の物なら買うのか
    買うというならそれは親の価値観の押し付けに過ぎない
    高校生ならばある程度自分の価値観で自分のスタイルを構築することを認めるべき

    そもそも値段の問題だというなら、いくらまでなら良いのかを提示するか、クリスマスと合わせてなどの条件を提示するか、などの交渉をしてやってもよいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:30:04

    PS5買って〜っておねだりするのと値段的には大差ないだろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:32:16

    昔はそこらへんで安く買えたんやけどなグッチ
    露天で店員が「ホンモノだヨ。安いヨ。」って言ってたし

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:34:02

    長持ちするという一点に置いてブランド品はいい
    ただGUCCIでいいのか?とは思う
    デザイン好きな財布の方が気持ちが上がる

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:34:19

    誕生日なら5万くらいは普通じゃね?すぐ飽きそうだから財布はどうかと思うけど

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:34:37

    ブランド持ってないと馬鹿にされるようなレベルの低いコミュニティから抜けろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:38:43

    パパ活やってる若い女は親がケチなのに金持ちが行く学校にブチ込まれた子が多いこれ豆な

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:39:04

    >>23

    どんなコミュニティがレベル高いんですかね……

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:43:00

    >>21

    気に入ったブランドで今季限定のどうしてもほしい財布があるならわからないでもないんだよね

    女子高生ならアナスイとかミュウミュウとかヴィヴィアン・ウエストウッドとかの方がありそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:46:17

    この手の親ゲームなら買い与えそうだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:01:11

    高校生が持ってるブランド物なんてだいたい親が使わなくなったものをもらっているだけだぞ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:10:31

    娘「財布買って~」
    父「いやダメだよ」
    娘「じゃあPとかする~」

    親としても舐められすぎだし子供もあたおかすぎるな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:13:46

    Pって何?
    ポールスミス?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:16:13

    >>25

    そら優雅なティータイムよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:19:35

    (俺の家基本的に小遣い以外はもらえなかったし誕生日プレゼントも5000円ぐらいが上限だったから、5〜6万の財布を相談次第では買ってあげても良くね?って反応に結構反応にびっくりしてるんだけど俺の家が特殊なだけ?)

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:21:32

    >>32

    経済状況なんて家庭によって違うから…誕生日もクリスマスもプレゼントなんて無い家庭もあれば特に理由がなくても何千万円のスポーツカーを買い与える家庭もある

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:22:22

    女子高生時代、母親のお下がりのgucciの財布使ってたけど、
    1度もgucciって気付かれなかったし、私も気付かんかったな。

    今でも使ってるから悪い買い物ではないと思う
    まあ経済状況によるのかな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:32:08

    >>29

    あたおかに育てたの舐められるのも親が原因だろ

    責任から逃げるな

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 14:54:42

    高いものを頼むときはクリスマスと誕生日合わせてって
    ことで頼んだらするわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:20:20

    ブランド志向なのって昔の人のが多い気がするけどそうでもないのか
    自分の学校でブランド好き見たことないよ私立中高一貫の小金持ちが多い学校にいたけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:23:52

    >>37

    最近は20代前半くらいでもグッチ流行ってるで

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:32:55

    スマホ代とかヤバそうだし、今は多種多様な趣味で金も出ていきやすいし、
    小遣いで足りないくらいそんな金欲しいならバイトしろって言いたくなるな

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:45:06

    娘の初バイト代でウエストポーチ買ってもらうのはほんとマジで意味わからんで草

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:51:22

    ガチで姦通罪復活させて売り側の女も務所にぶち込めるようにしろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:53:45

    (あれ?意外とブランド品詳しい民多いな?)

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:55:45

    現役だけど人によっては高そうなの使ってるけどあんまガッツリブランドものなのはみた事ないなぁ…。割とみんな100均とかの機能性高いやつつかってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:58:21

    みんな持ってるの「みんな」って具体的に誰のことよ
    クラスの友達?それともSNS辺りでバズってる人のこと?

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:08:25

    高校入学の時近所の人から入学祝いで財布もらったわ。ブランド的に2万くらいはするやつだったとは思うけどありがたく3年間みっちり使わせてもらった。
    高いから必ず何年も大切に使うと約束させて買い与えればいいんじゃねえかな。

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:09:47

    >>40

    子供が親に誕生日プレゼントとかするの普通じゃない?

    ツイッターでマジ切れしてる人意味わかんなくて怖いわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:48:47

     手作りの革財布をプレゼントする笑

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:50:18

    >>46

    高校生のバイト代なんて雀の涙なんだからまともな親ならいらないから貯金しときなさいって言うのよ…まともな親なら

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:54:01

    >>48

    地域によるが今は学生の昼バイトでも時給1000円越えるのが当たり前だから意外と持ってるし初給料の使い道として親へのプレゼントはメジャーなチョイスだろ

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:54:16

    >>46

    「自分の誕生日の時のプレゼント」って一言も言ってないのがあかんと思うわ。

    あと娘に「お金貯めて自分で〜」って説き伏せてるのにそこで「バイト代でプレゼント買ってもらう約束したー!!」はズレがあると思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 16:58:24

    >>32

    俺も5万もするブランドものなんてまず買ってもらえなかったし、

    自分で働いて買うのが筋だろって思ったから、ちょっと意外だった

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:03:55
  • 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:12:09

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:39:53

    あにまん民に娘なんてできる訳ないだろ!いい加減にしろ!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:48:29

    とりあえず文体というか雰囲気がきしょいツイートだなと思った

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 12:18:08

    あにまん民なんかに娘なんてできる訳ないだろ!
    いい加減にしろ!

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:29:44

    てか最近の若い人って携帯にお金入れるんじゃないの?
    小銭入れくらいじゃないの持つにしても

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています