【エルフ注意】僕の武器は攻撃力581の針しかない【119話】

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:36:10

    若干森に活気が戻ってきたの

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:36:55
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:02:57

    ゼイアスは養父or義父なの
    混じってる意図がわからないなの

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:13:02

    >>3

    マヌル視点からは義父でゆーしゃ視点からは養父なの?

    しらんけどなの

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:41:37

    読んだけどエリクサーみたいな超貴重品作れるような職業が不遇とか統合性どうなってねん そもそも薬師が不遇職のイメージがない
    作者はろくにファンタジー作品知らないしエリクサー症候群って言葉も知らんのだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:48:14

    手術が必要そうな怪我がエリクサーで治るんだったら逆に医者は何ができるんだよなの

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:48:18

    >>5

    貴様ーっ第一話で「ゲームあるある」なんてものを書いたシンシン先生ェを愚弄するかあっなの

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:48:53

    >>6

    診断…なの

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:00:28

    >>6

    作品の世界観によると考えられる

    回復魔法の使い手がどのくらいの多いのか、回復効果のある秘薬がどのくらい流通してるかによって全然変わる

    ちなみに舞台が現実世界寄りのクトゥルフTRPGだと応急処置や医療みたいな技能はかなり重要だったはず

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:01:06

    終わりそうだと思ったら全く終わらなかったなの未知のエリア♂なの

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:07:01

    >>10

    いうてまだこの辺は予言付きだから既知のエリアなの

    既知ガイエリアはマクファーレンの回想以降なの

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:08:36

    ジャンプ本誌が大体10話くらい前に打ち切りが通知されていると思うから、もし同じだとしたら分岐から10話後の126話くらいまでに終わると予想できるなの

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:09:12

    ナベツヨのツイートから予想できたりしないなの?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:10:13

    主人公の目的がいまいち定まってないし魔族周りも絶対悪ってわけでもないからどの方向からでも俺たたエンドが射出できるの
    無敵なの

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:11:46

    >>12

    ジャンプ本誌とジャンプラはほどほどに異なるしなによりこいつはインディーズ連載なの

    例外中の例外で予測できないなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:11:56

    >>13

    以前はあった○話書いてる途中ツイートは途中からなくなったなの

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:12:39

    >>11

    キチ○イエリアからはいい加減抜け出して欲しいんですけど…なの

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:12:39

    もしかしてインディーズ連載でこの長期連載はジャンプラ初作品なのなの?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:13:16

    >>18

    殺戮の王(ヤギ君)(七十何話)を超えてたことは確かなの

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:19:50

    ジャンプラの某漫画の超展開でスレが乱立して全部完走してて過去の針スレの勢いを思い出したなの
    ヒロイン候補っぽく登場したキャラが爆発しそうで親近感なの

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:24:12

    >>20

    サイコvsAI 人の心ないんか対決なの

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:25:53

    >>5

    ほいよなの 

    これ、シンシンが作ったゲーム・あるある・おまけうどんねなの

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:33:52

    この世界でレベルを上げる方法が人かモンスターを武器で殺すしかないなら、たしかに装備できる武器が少ない薬師が育たないのも納得できるなの
    足手まといを育てないといけないのは大変だけどなの

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:36:02

    寄生レベリングが一般化してなさそうなのも逆風なの
    ひとえに針世界民の知能が残念なせいだが…なの

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:36:19

    >>21

    こたえ:ないなの

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:37:58

    >>22

    ドラクエしかやった事なさそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:38:49

    >>26

    失礼ななの

    FFもやってたなの

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:39:49

    そもそも装備ってなんなの…?手に持てないなら投石もできないんじゃないなの?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:40:51

    ゲームやらないなのからしてもゲームっぽさのインプットが足りないと思えてしまうなの
    というかファンタジーやるならゲームっぽさがないほうがいいだろうにゲームっぽさモリモリなの

    なろう系脱却を目指した結果なろう系の近似値に突っ込んでるなの
    バカなの

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:43:05

    余計な要素足してない分なろう系の方がまだ理解がしやすいし矛盾もないのんなの
    全てがガバガバ過ぎて吸い寄せられてるなの

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:43:05

    >>29

    なろうビヨンドの呼び名は伊達じゃないなの

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:44:47

    >>23

    職業と装備適正は別々という説が有力なの

    ディゴも職業と関係なく広い装備適正持ってるっぽいなの

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:46:11

    以前魔王の実在性が議論されてたなのけど、そういえば他の漫画でゾーマみたいな秘匿されてる場合と違って存在が示唆されておきながらここまでセリフも影も出てこない魔王って他にいるなの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:46:51

    特定の職業が不遇かどうかは作品によると思うなの
    少なくとも針世界において薬師は不遇なの

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:47:58
  • 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:49:34

    >>33

    割と魔王ポジって最後のほう登場するまで台詞もなんもないもんじゃないなの?

    最近だと双星の陰陽師のケガレの王とかラストバトルまで喋る奴とすら思われてなかったなの

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:50:00

    というか経験値ってなんなの……?
    絶対作者も考えてないのはわかるけど妙にリアリティ出したがったり何もかもの説明がないからもう頭がエルフになってしまうなの
    ウアアアア助ケテクレーーーーーッなの

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:50:14

    待て面白い針仲間が現れたTBC使いの冒険に行く服がないなの

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:51:20

    >>33

    名前や最低限の情報も出てこない魔王は思い当たるけどそういうのってだいたいは大昔に倒されたor封印されたとかで現役の魔王でそんなのはほとんど思い浮かばない

    デルトラの影の大王なんて序盤ですぐ名前と情報出てくるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:52:56

    >>22

    ファミコン時代はメモリ厳しくて、1つのアイテムが数関係なくアイテム欄を1枠圧迫するなの

    ゲームバランス上もゴールドに余裕なんてないから薬草を大量に買い込むなんてやるわけないなの

    ちなみに仲間の初期装備も【ぬののふく】一つで売価7Gなの。実際にやればすぐ分かるけど街の外でスライムやおおがらす倒してた方が余程効率的なの

    エアプの極みなの

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:53:55

    >>38

    面白いとは言えないけどギャグ漫画で真面目さを気取ってない分こっちのが楽しめるなの

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:54:14

    新入りの装備を売るゲームと言えばウィズ系なの

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:54:47

    >>36

    テイルズオブファンタジアだと普通に序盤で復活して襲ってくるよ

    ドラクエでも秘蔵されない限りは影くらいは見えてくる

    (影が薄いって言われてるミルドラースすらそう)

    唐突に出てくるのなんてドラクエ2のシドーくらいじゃない?

    こいつ魔王じゃなくて召喚された破壊神だけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:55:22

    >>11

    魔族に人間の仲間なんていねぇとムサシが言い切ってたのにマクファーレンに整合性どう取り付けるのか大変疑問なの

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:57:02

    >>40

    他のゲームだとMOTHER2とかマジでアイテム欄の余裕なかったりする

    特にネス(主人公)一人旅の時はほんと不便だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:59:51

    個人的に道具欄足りないと言えば世界樹なの
    まああれは素材と一緒だから溢れるってのがあるけどなの

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:01:43

    アイテム欄に余裕があって安い回復アイテム買い込むが出来そうなのはデモンズソウルくらい?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:02:52

    >>42

    ドラクエじゃなくてウィズベースなら【仲間の蘇生費用を捻出する為に新入りの装備を剥ぐ】とか、その上で【そのまま『そうこ』とか名前つけてアイテム倉庫として飼い殺す】とかされてもあるあるだな…とはなったなの

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:06:55

    どっちかというとFF系なの
    アイテムを大量に持てるから安い回復アイテム大量購入もあるなの
    FF4では離脱するキャラの装備を剝ぐのは重要なテクだったなの

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:13:08

    >>44

    ムサシの言うことなんて信用するのはちくわかシンシンくらいなの

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:16:24

    懐かしい話題だから確認がてら1話読んだら大して活躍しないやつが勝手に金使って薬草でアイテム欄塞ぐ(荷物増やす)のめちゃくちゃウザイなの…

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:17:36

    >>51

    読み直すたびに「ほんまこいつ…」ポイントが加算されていくなの

    針漫画の醍醐味なの

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:19:51

    あるあるおまけには仲間欄に「ふくろ」が書いてあるけれど、ふくろが登場するのはDQシリーズの6以降なの
    古典的レトロRPGを茶化すようなパロディ表現をしてるけど、やってるとしても精々リメイク作で実際にレトロRPGをプレイしてないのは明白なの
    にわか知識で好きなゲーム茶化されるのは大変不愉快なの

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:20:59

    >>53

    おまけのマイクラで炎上したのもそういう…なの

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:22:26

    おれ大してゲーム愛もないのにゲームネタ使う奴嫌いなんだよね
    品がないし頭悪そうでしょう

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:23:28

    >>55

    ほいだらおどれにタフ愛はあるんかあーん?なの

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:24:40

    なののwwwww

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:28:39

    >>57

    待つなの場所の数しか言われてないから数えられる程度に綺麗に数十カ所の損傷を頚椎に集中的に受けていたなら成立するなの

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:32:18

    >>56

    高校鉄拳伝タフから龍継ぐまで読んでますのん

    ちなみに好きなキャラはゴードン・クランシーや

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:32:54

    >>58

    それはもはや職人芸なの

    カナキリ君の職業はきっと頚椎解体職人とかなの

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:33:37

    >>59

    なにっなの

    ナイスマネモブ!なの!

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:35:41

    >>58

    そんな絶技できそうなキャラ針にはいないなの










    ……一匹いたなの

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:35:52

    >>58

    巨大な拳で何度も殴られてその状況が成立するならシャルちゃんの丈夫さよりカナキリの精密さが怖いなの

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:39:04

    そもそも成立するかしないかの話ではなく、成立しようがしまいがどちらにせよギャグという領域の話なの

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:41:48

    針世界のニンゲンには頚椎が数十個以上あると考えれば辻褄は合うなの

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:42:15

    >>65

    重心の構造といいおぞましいとしか言いようがないなの

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:48:20

    >>62

    よっ!人体破壊のプロ!なの!




    控えめに言って地獄に落ちろなの

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:08:30

    >>51

    勝手にパーティに同行して本人は100パーセント善意のつもりでパーティに嫌がらせ行為を行う

    針太郎は桃鉄の貧乏神なの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:45:55

    >>68

    貧乏神の方がかわいい分まだマシ

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:05:08

    ちょっとタフカテで深淵漫画読んで気分悪くなったからこっちに引きこもるなの

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:11:21

    ろくに買い物も出来ない咎人なのにいくら過ごしても無限に薬草が湧き出てくるポーチを持ってるのでアイテム欄問題については問題ないなの
    毒消しも薬草もどこからともなく出てきたのであのポーチはきっと異世界ものあるあるの容量無制限で時間停止の保存効果まである異次元ポーチなの
    中身もそれ自体も奪い取られなかった以上、仲間にも隠して裏金ならぬ裏薬草を溜め込んでたなのね
    追放後にマヌルが普段から運んでたはずの荷物の量が多い事に初めて気付いたようなあの反応も納得なの

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:16

    どうでもいいけど針二次創作のコハク無様がやたら刺さってオカズに使いまくりなの
    コハクエロSS増えろなの

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:54:53

    いつの間にかティゴとシャルを治療する事が目的になってるけどそんな事は他のやつに任せて新しい仲間を集めて魔王を討伐すべきなの
    記憶を無くした勇者以下の活躍しかできない二人は戦力外にしか見えないなの
    効率だけを考えるなら経験値にしてしまうのが一番だけど流石にそれは魔王軍も真っ青な所業なの

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:59:24

    勇者 ムサシ ちくわ カスパーでいいなの
    意外とバランスいいパーティーなの
    人間関係が終わってるのは気にするななの

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:33:04

    >>74

    ・勇者 光属性の使い所が来たら役に立つかもしれない

    ・王国最強の一角 王国最強の一角を一太刀で葬り去るほどの力を持つ ついでに魔物化して変な手品も手に入れた

    ・王国最強の一角 無属性魔法が使えるのでたぶんスゴイ

    ・マヌルの上位互換(大嘘) 人間には扱えないハズの闇属性魔法が使えるのでたぶんスゴイ


    なんだかすごく強くて魅力的なぱーてぃーにみえてきたなの(錯乱)

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:47:21

    光魔法の使い所は闇属性で相殺魔法できない人類相手なの
    魔王軍相手なら闇魔法使えるカスの方が役に立つなの
    おかしいなの??

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:14:46

    >>49

    FFのくすりしは調合ぶっこわれなの

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:18:01

    メタ的に見ても貧弱&要求レベル高すぎな薬師ははっきり言ってハズレ職なの
    選択肢のひとつとしてならともかく確定でそれなのも痛いなの

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:02:49

    そりゃ戦闘職としてみたらハズレだけど流石に針世界でもそれ以外にジョブへの需要があるはずなの
    マヌルにとっては大外れとか、街の外へ出てはいけないとかは理解できるけどアトムスフィアの時点で世界的にまでそこまで邪険にされてロクに研究が進まないほど弱いとは思えないなの

    針世界で誰も「アトムスフィアを悪用できないものか」と考えるやついなかったなの?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:19:43

    >>62

    そういえばアスタロトのMP欄は9999+だったなの

    HPはドレノもコハクも9999なの

    この+はMP上限が9999じゃないのかスキルなり何なりでバフが入るという意味なのかどっちだと思うなの?

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:49:53

    >>80

    なのは攻撃力1が攻撃力1してない時点で、あの世界の数字が現実の数字と同じ意味を持っている事から疑っているなの

    なので、9999は「たっくさん!」という意味だし9999+は「すごーくたっくさん!」という意味だと予想するなの

    数字を数字として捉えずもっと知能指数下げて受け取るべきなの

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:09:44

    >>79

    しかもパーティ制のおかげで本人の戦闘力が無くてもレベル上げは可能だしなの

    回復魔法が雑魚なあの世界なら普通にヒーラーとしては有能なの

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:12:50

    >>22

    こんなRPGあるあるを茶化す行為をしといて、針プスで経験値総取りを名シーンとして扱うとか

    自分から自分の作品を愚弄してくれと言ってるようなもんなの

    控えめに言っても頭◾️シンシン最高◾️おかしいなの

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:57:52

    >>74

    相対的に一番マトモなムサシが哀れなの……

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:59:52

    戦闘以外での経験値取得手段が今のところ提示されてないから非戦闘職が不遇なのはさもありなんなの

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:03:16

    終わって実感するけどゆーしゃ編の虚無感マジでやばかったなの
    シャルの過去回想で針成分を補給してなかったら多分耐えられなかったなの

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:39:21

    >>85

    「基本非戦闘職は不遇」なら違和感ゼロじゃないけどまだわかるなの

    「薬師は不遇」だから謎なの

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:34:22

    1話を読み返してみたら追放する側と世界がおかしいなろう系あるあるで草シンシンなの

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:42:33

    そういえばゼイアスってなんでゆーしゃを身請けしたなの?本編のセリフから勇者になる以前から義父だったみたいだし、なんらかの方法で事前に勇者になると知ってないと不自然of不自然なの

    それか……もしかして光源氏しようとしてたなの?

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:14:51

    あの世界母親が殆ど存在しないなの
    ゆーしゃもマヌルもケンシもカスパーもムサシの子もドレノも父親や養父しか描写されてないなの
    母親らしき人物が描写されたのはクオンツくらいなの
    多分結婚やそれに類する概念が薄くて、父親が誰か分からないのが当たり前なの
    だから子供が生まれると希望した男が引き取って育てて、女性は人口を増やす為に子育てよりも次の繁殖優先するような世界なの

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:17:25

    >>89

    打算ではなく普通に養子として引き取ったんだと思うなの

    なんなら当初は普通の商人だったけど義娘がゆーしゃの天啓さずかった事でここまで成り上がったとかでもおかしくないなの

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:00:47

    ジョブシステムで性別関係なく戦闘向きかどうか判断される世界なのが矛盾なの
    一般的に女性が戦えない世界なら繁殖要員として女性が隔離されててもSF的にはアリなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:27:32

    >>92

    Shit Fuckなの…?

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:29:10
  • 95二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:34:06

    >>94

    なのはシャルがモデルと言われたので母親ではなくマネージャーの可能性も捨てきれなくなったなの

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:39:54

    エリクサー作れるのに不遇職って設定と言及が一致しないなの
    原作者はエリクサーがどういう物なのかもわかってるか怪しいなの

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:43:43

    エリクサー作れることを理由に薬師持ち上げる風潮っぽいけど言うほどエリクサー要るなの?
    シャルとティゴがやられてようやくエリクサー需要について語られてるくらいだし元々そこまで需要ないんじゃねーなの?

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:44:24

    >>96

    レシピと必要な人材まで判明してるクセに自分たちで育成して生産体制作らねーの謎すぎなの

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:50:33

    戦闘職の多さと必要性を思えばエリクサー(手足生える薬)はいくらあってもいいとは思うなの

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:18:13

    コハクが実質エリクシールなの
    腕の骨が粉々になっても魔法の針で固定してツボを突けば短時間で治っちゃうなの
    エリクシール不要!高レベルの回復魔法さえあればいい!Q.E.D.なの
    実際カナキリ程度がドラゴンワンパンするドレノに並ぶとは思えないなの

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:44:38

    クオンツとIMM持ちが特殊に強靭な体質なのかもしれないなの
    ニンゲンは脆弱なの

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:49:37

    やっぱりゼイアスはエリクシールの生産を独占する為にマヌルを訓練に捩じ込んで、あわよくばゆーしゃパーティに寄生させてレベリングさせようとしてた疑惑が拭えないなの
    幼少期から養父にマヌルとの冒険をたびたび刷り込まれていったとしたらゆーしゃの異常な執着も割と納得なの

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:50:40

    魔王軍相手に戦ってる最前線の連邦ならエリクシール作れる薬師か実際はティゴシャルも治せる回復魔法使いがいるかもしれないなの
    王国は諸々後進国なの

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:55:27

    帝国、連邦は令和なのに王国は情報が江戸時代くらいの差があるだけで王国以外では薬師は不遇職じゃないかもなの
    王国がまずど田舎でその中でもど田舎なふるさとの村出身なの

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:56:48

    >>103

    カスパーは連邦出身の回復魔法を使える名高い魔導士なの

    残念ながら王国だけでなく魔法先進国の連邦でもアレで精々なの

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:07:19

    なんで世界3大企業の代表取締役がクソ田舎で勇者の養父やってたなの?

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:17:47

    >>106

    か、各地を回ってたとかそういう方向でひとつ…なの

    ゆーしゃが村に寄っても親に言及しなかった理由にもなるしなの

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:27:52

    >>107

    幼い子供を引き取って田舎に1人で住まわせて、自分はロクに顔も見せずに各地を転々としてたなの…?

    なるほど、カスパーのセリフが養父なのにゆーしゃのセリフは義父なのは、ゆーしゃが記憶を失ってなお「お前に養われてなんかない」という深層心理の影響だったのね

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:30:05

    ゆーしゃがゼイアス(養父)に対してなんとも思ってないのは間違いないと思うなの
    強いて言うならマヌルからオウルタニアに対してくらいの感情しかないと思うなの

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:43:18

    ふるさとの村で保護者を失ったシンシア(仮名)を養子にしただけで村に住まなかったなの
    村に縁がないと出会う筈もないなの
    オウルタニア繋がりなの…?

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:45:37

    あの設定出してきて「オウルタニアのことはマヌルの養父ということしか知りませんでした交流0です」とか言われたらセオリー外しすぎなの

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:49:46

    てかこの時代、というかこの世界観で企業とか出てくるのはどうなの?
    大企業がありそうなのって18〜19世紀の近世のイメージ16〜17世紀っぽい針の世界だと違和感すごいなの

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:52:03

    >>112

    どうなの?って言われたら「中世ファンタジーっぽい世界観に合ってなくて存在自体が不快」って返すなの

    商業関係の法律が妙にきっちり整備されてることの理由にしたいのかもだけどそれはそうと不快なの

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:58:44

    針漫画の要素はどれも借り物感あるけどあの企業ロゴとかはその悪例の最たるものだと思うなの
    時代も世界観も超えてあれだけ持ってきたような感じで異物感バリバリなの

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:01:24

    ビルが並んでたり馬のいない馬車が空飛んでたりスライド映してたり中世ファンタジーっぽくない要素はけっこうあるなの
    国が違うとはいえせっまい大陸内でそこまで文化に差が出るか?なの

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:03:43

    国と国とで文化が違うのは大いに結構なんだけどあんなに狭くて地続きな大陸で真ん中の王国だけあそこまで遅れてるのが謎なの
    「文化が違う」というより「ひたすら遅れてる」という感覚っなの

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:04:55

    シンシンはドラクエよりFF派だと思われるなの
    ファンタジーとSFとスチームパンクが混ざったような世界観がやりたいんだと思うなの

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:05:28

    針世界って全編現地人の話として進行してるから異界(現実)の文化が混ざってると不自然極まりないんだよねなの
    あんないびつな世界なら現実からの転生主人公を軸にしたほうがよかったと思うなの

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:08:16

    >>117

    だったら魔王軍とかじゃなくて七英雄みたいな独自の敵勢力出してほしいなの

    この世界観で魔王軍とか出てこられてもチープにも程があるなの

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:09:54

    王国だけ情報革命や産業革命からハブられてるなの?1カ国だけひたすら遅れてる場合って独自の信仰があるくらいしか理由がなのには思いつかないなの
    民族的な違いで体質的に魔法が使えないとかでもなさそうだしなの

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:10:44

    針大陸ってどこにどのていど村とか町とかが分布してるんだろうかなの
    世界地図を出してはいるけど王国!帝国!連邦!の区分しかなくてワールドマップとしての面白みゼロなんだよねなの

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:13:01

    改めて見たら帝国と王国の国境ほんの一部なのね
    なんでこれでクオンツに突破されるなの?
    関所めちゃラクじゃんなの

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:14:30

    >>122

    クオンツが突破したのもマヌルが素通りしたのも何もかもおかしい それが帝国=王国間国境ですなの


    一説にはクオンツ大暴れ(超越者死亡)のせいで関所が放棄されたとも考察されてるなの

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:15:32

    現状なのたちは王城の位置もふるさとの村の位置も知らないなの
    結局グランドブリッジと王城の位置関係ってどうなってんだよなの

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:16:31

    >>122

    この大陸は常に形を変え続けているなの

    王国と帝国の間はあるときは地続きでまたあるときは海峡があるなの

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:20:03

    国境の線が実は全部深い谷になってるとかなら国間での交流が控えめな理由にはなりそうなの
    王国が連邦・共和国と隣り合っていながらやたら文化的に遅れてるのも谷で分断されてるせいなの

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:27:06

    グランドブリッジ戦後にすぐ王城に着いてたのでと王城は一日未満で移動出来る距離なの
    王城到着の翌日にはふるさとの村で聞き込みした情報が大臣に届いてるので、王城とふるさとの村も一日未満で往復出来る距離なの
    烙印押されたマヌルがすぐポイ捨て出来ているので、王城とクオンツの里も長めに見ても3日もない距離なの
    でも、クオンツの里から帝国までは三ヶ月かかるなの
    どう考えても地図と勘定が合わないのであの地図はメルカトル図法などの既知の方式で書かれた地図ではなく、距離と面積が死ぬほど歪んでいる謎の技法で描かれた地図だと思われるなの

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:35:07

    伊能忠敬不在かつ上空写真を撮る技術もないなら「そもそも地図が大間違い」と言えるようになるなの

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:37:27

    クオンツの獣道は現実の道ではなくて土の精霊界とかそういう概念系の道だと思うなの
    ついでに1日歩くだけで外では3ヵ月過ぎているとかそういう感じなの
    そうでないと超軽装のマヌルが3ヵ月無補給で踏破できるわけないなの

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:50:42

    作中描写が信用できないのは分かってたなのけどおまけと作中で地形すら信用できないとは…なの
    国とか地図とかって設定盛り盛りにするとこじゃねーなの?

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:58:31

    シンシンには「設定盛りたいなぁ」って時期と「設定にリアリティ()出したいなぁ」って時期があるなの だからスゲーチグハグなの

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 03:35:50

    >>128

    本編中の地図ならその言い訳も通じたけどオマケの神目線の地図だから言い訳不可能なの

    結局過去出た設定が何も信用ならないなの

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:13:41

    >>132

    この作品の神(作者)なんて一番信用できないじゃん…なの

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:55:26

    信用できないからこそ言いたい放題なところもあるなの
    もし設定だけでもしっかり固まってたらここまで酷くなってないけどここまでスレも伸びてないなの

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:30:37

    >>129

    グランドブリッジ→王都→クオンツの里が一瞬で移動してるのを見るとQMRはどんなに荒れてても本来徒歩で一ヶ月もかからない距離なの

    三ヶ月かかる道程の体感時間を短縮してくれる魔法の道ならともかく、体感時間はそのままなのに外界の時間経過だけが高速になる魔法の道とかクソ過ぎるなの…

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:56:32

    ああQMRを通ってるからコハクは見た目が若いのか…なの

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:14:10

    そういやコハクの年齢に関する言及が不自然なほどなかったなの
    他の作品の類似キャラだと詳しい年齢はわからずとも、だいたい何歳以上とかはわかるし
    少なくとも主人公が「…ということはこの人若く見えるけど…」みたいな思考があるもんなの
    そういう描写が一切無いのは、読者に絶対共感させないが売りの針漫画らしさではあるけど
    シンシンはどういうつもりなんだろうかなの
    マヌルは初対面の相手に急に「君は耳が尖ってるんだね」とか言う
    ノンデリ糞行為かましてんだから、シンシンにしろマヌルにしろ、年齢への言及に配慮してるとは考えにくいなの

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:06:53

    ブルアカの先生の移動問題(キヴォトスはアメリカくらい広いらしいなの)はあんまり気にならないのに針の移動問題はめちゃくちゃ気になるの

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:58:32

    >>137

    針の登場人物って直接見たこと聞いた事以外は「僕が俺が私が」みたいに自分にしか言及しないなの

    他人の見えない内面や背景に思考を巡らせるような描写は一切しないなの

    マヌルageする時ですら見たままの行動を直接褒めるか、思考過程すっ飛ばして「いい人面白い奴素晴らしい人」と謎の結論だけぶん投げてくるなの

    コハクの年齢如き些事で他人に思いを巡らせる描写がわざわざ発生するわけないなの

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:59:30

    マヌル、お前の前にいるのは80年以上生きたクオンツ族だ、なの

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:51:39

    老衰で死亡したモリ爺は何歳なんだよという疑問も出るなの

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:27:52

    >>137

    いいやこれでマヌルが「でも女性に年齢を尋ねるのは失礼だから…」とか言い出す一貫性のない気遣い風の何かを美徳としているのが針漫画という事になっているの

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:18:20

    >>142

    謎の美徳理論でいい子いい子されるのは針の常だけど、他人の感情を慮る行動に関しては一貫して針では一度も見た事ないなの

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:42:38

    >>142

    マヌルは自然体ですごすだけでみんなからマヌルはすごい!されるキャラなの

    他人に気を遣ったりはしないなの

    他人の感情を推し量って気遣いするのは大臣のような卑劣漢がやることなの

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:56:42

    >>144

    だ…大臣って立派な奴なんだななの

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:04:18

    「理想の○○(作品名)を語れ」って針スレでも見た流れなの

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:05:37

    >>145

    勇者の状態を察した上で戦えとも倒せとも言わずただ前に出てほしいと高い報酬を提示して懇願する卑劣なやつなの

    勇者の「希望の力」を利用して国民の不安を和らげて兵士の士気を上げようとするとか自分の事しか考えてない汚いやつなの

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:10:00

    >>147

    ティゴもゆーしゃやマヌルに汚染されたシンシニズムの信奉者になってるなの…

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:14:29

    >>147

    良い人要素しか無くて草も生えないなの。マグニフィコ王と同じなの

    そしてマヌルとアーシャは同類なの

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:52:51

    ヘイト役がヘイト役になり切れないのはクソ漫画あるあるなの
    キャラとしての節目がふわっとしてるなの

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:53:30

    悪い意味で主人公補正なの
    主人公を強くするんじゃなくて周りを歪めるなの

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:57:13

    >>151

    よくあるなろうみたいでやんした…なの

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:05:10

    悪代官と名奉行を足して割ったらよくわからないものが出来上がったのが大臣って印象なの

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:42:01

    話が進むほど大臣の「魔王を倒したら次にやられるのは王国」が現実味を帯びてきてるなの
    ロスヘの砲塔が王国の方を向いてないのはほぼ魔王軍のおかげといっても過言ではないなの

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:43:23

    連邦のアホは帝国のアホの言いなりだから挟み撃ちされそうなの

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:01:48

    大臣は露悪的に描写されてるだけで本当にやってる事自体は名宰相に他ならないなの
    魔族との内通の疑いが深く村人から親殺しで告発されている三大厄災抱えた男を追放し、問題を抱えた勇者に対して的確な采配をして結果として正門を守り抜き、陽動に対しても軽率に動かず手堅く手元にケンエイを残して奇襲に備える先見の明なの
    私腹を肥やす描写もなく、大臣の責務に忠実に王国の今後を見据え、国民の前にも自分から立って鼓舞するなの
    当たり前の事と有能な事しかしてないなの

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 03:46:45

    >>147

    これマジでどういうつもりで描いたなの…?

    「俺を最優先に考えてくれないやつは自己中」というトンデモブーメラン思考する人間は確かに現実に存在するけど

    それは他人のことを考える能力がなく、主観からの景色しか見えていないから起こることなの。

    なぜ客観的に描く創作で、大臣側の事情まで描いたうえでこんなことを描けてしまうなの?

    全くもって意味わからないなの。

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 05:50:05

    >>147

    これで大臣がしょっぱい石のところに引っ込んでるならともかく一時的にでも国民の前に出てしっかり演説してるからより何言ってんだ感が凄いなの

    今眼前に迫ってるのは面倒くさい親戚じゃなくて自分達を抹殺しに来てる軍団なのに宿屋に籠もってるのも意味分からんなの、せめて逃げ出しておけよなの

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:21:12

    次回が待ち遠しいなの

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:20:13

    シンシンは変なとこ我流でやろうとするクセがあるなの

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:15:56

    そういや結局「魔族と魔物は別(だから冥力圏はアルには関係ない)」みたいな解説はなかったなの
    おそらく多くの読者は「魔族は王国内で活動可能」と勘違いしたままなの
    なの自身も森での考察を見てなければ勘違いしてただろうしなの
    そもそも魔族と魔物の定義とか関わりがわからないのが問題なの

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:56:28

    みんなには悪いけど次回で王国の会議やるっぽいし大臣は意味不明な下げられ方しそうなの
    ケンシもケンエイあたりからここぞとばかりにdisられそうなの、時間稼ぎとしては結構頑張ったしどう考えてもやる気なくしてたちくわとか一人でふらふらしてたカスの方が責任重いと思うけどシンシンの中ではそうなってそうなの

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:25:14

    「人間の内通者なんてデマ」というムサシのデマを元にちくわから糾弾される大臣がうかぶなの…

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:42:35

    内通者(事情は知らない)(何の指示も受けてない)(ナチュラルに利敵行為するだけ)
    人狼の狂人なの?

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:48:45

    >>164

    マクファーレンというガチの内通者が居るのでIMMはリア狂の類いなの

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:51:32

    >>162

    この期に及んで会議シーンがあるなの?

    普通のファンタジーバトル漫画で二週連続会議なんてやったら打ち切り一直線なの

    いやバトル漫画じゃなくても致命的なの

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:53:07

    >>166

    針の会議回ならエルフたちが百回読むから問題ないなの

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:00:33

    >>166

    針漫画に一番求められてるのはそういうシンシン節溢れる汚濁回なの

    思い出せなの 「二人の思考」をなの

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:05:23

    >>168

    二人の思考が会議シーンの後にお出しされることで

    帝国と連邦の首脳会談が虚無になる高度な芸術なの

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:14:31

    シンシンは漫画を引き延ばすことしか考えてないなの?
    会議シーンなんて重要な新キャラが登場するのでもなければセリフばっかりで読者が飽きるなの
    最初からエンタメする気がないとしか思えないなの
    そんな針展開を喜ぶのはエルフぐらいのもんなの

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:16:21

    >>170

    喜ぶ(ブチギレ)

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:00:09

    エルフが怒ってるときは祭りが起きるから喜んでるのと同じようなもんなの

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:22:01

    エルフは針漫画を面白いものじゃなく面白がるものとして扱ってるから終わりさえしなければ何が来ても受け入れるなの
    受け入れた結果嘲弄したり悲嘆に暮れたり憤怒に駆られたりするだけなの

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:07:46

    >>72

    めちゃくちゃ嬉しいなの

    自分は真剣に戦ってるのに、相手にはふざけて弄ばれるの最高なの!

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:32:21

    喩え燃えてても森が盛えてれば問題ないなの
    はやくシンシンイズムを摂取したいなの〜〜!!!

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:34:35

    >>174

    本編を踏まえた上でコハクに求めてるものを出力してくれて感謝なの

    なのもあんなのが書きたいなの

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:48:39

    >>175

    森の成り立ちからして炎上とは切っても切れない関係なの

    生活環に森林火災が組み込まれたユーカリの森なの

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:50:15

    針の魅力はイカレた価値観で
    それが顕著に出るのは会話シーンなの

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:02:22

    この世界の文明や国の関係が相変わらずわからないなの
    よくあるなろうのナーロッパのように見えて世界的企業があるのは違和感が強いなの
    巨大な物流網がないと成り立たなさそうだけどモンスターのいる世界観と合わないなの
    実はマサイ族みたいにスマホ持ってたりする世界なの?
    マヌルの手ぶらで3ヶ月の旅もビジネスホテルに泊まってたなの?

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:06:44

    >>179

    スマホ替わりになりそうな便利概念といえばステータスウィンドウなの

    文書のやりとりもできるあたり家族間パーティ間なら遠隔通信できそうな雰囲気なの


    その割に作中で一切触れられないから何ができるのか全くわかんないんだけどねなの

    にっへっへーなの!■シンシン最高■

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:38:24

    連絡手段あるならカルセドは連絡しろよえーっ
    印象としては王国・魔族領がナーロッパ、連邦・共和国が現代、帝国が近未来のイメージなの
    まあ王国でも頸椎骨折みたいな概念はあるんだけどねなの

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:41:21

    >>179

    貿易や移動はめちゃくちゃ盛んだから魔物の出ない交通ルートがあるのはほぼ確定だと思うなの

    ちなみにゆーしゃの旅は魔王城を目指しているのではなく多分ダンジョンを巡るスタンプラリーみたいなものなの

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:45:45

    >>182

    スタンプラリー式の勇者を動かすゲームって実在するなの?

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:55:58

    資源生産が南方の共和国、製造がファランドール有する連邦、消費が魔道具大好き帝国、となっているのに立地的に貿易の中枢になるはずの王国に各国の技術が微塵も入ってきてないなの
    真面目に考察するなら陸路ではなく海路が流通の中心なの
    その上で北回り航路は魔族を避ける関係でほぼ死んでて、ギリ冥力圏外でファランドールが居る連邦南部から南回りで帝国までの海運ルートが世界の中心とかなら王国だけ技術周回遅れのクソ辺境扱いされててもまあ納得なの

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:20:51

    連邦北部は東側が最前線だから北部自体にヒトが少ないのかもなの
    だからモリ爺は隠れ里を連邦北部の西側に作ったなの?
    連邦北部は南部と同じレベルの技術なのか王国レベルか間くらいかどうなんだろなの

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:03:07

    >>183

    ドラクエ3のオーブ集めがスタンプラリーみたいなもんなの

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:25:22

    「過去の勇者の行動をなぞって力を集める」なので、DQ3のオーブ集めよりはFF10の巡礼の旅の方がそれっぽいなの

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:32:32

    旅(3年間も王国内をウロウロ)
    なお魔族側から顔を覚えられない程度の活動しかしてない模様なの

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 15:52:35

    >>188

    おそらく姿を隠しながら次の棚ぼた経験値ぶくろを狙ってるなの

    針人間あらためハイエナ獣人なの

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 16:14:35

    陸続きであそこまで技術格差ある針世界ヤベーなの

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:26:05
  • 192二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 19:34:35

    >>191

    ナイススレ! なの

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:52:07

    QVC…

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:55:22

    TKG...

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:55:39

    PPAP…

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:55:58

    CCO…

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:57:25

    Q.Q.QX...

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:58:35

    ヒウン...

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:59:16
  • 200二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:59:36

    TBC...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています