【あかね噺】過去編が描かれた柏家と阿良川の確執だけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:09:17

    現実でも似たような事があったの?
    ちらほらあかね噺スレでも言われるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:13:11

    審査基準を厳しめにしてるだけで実は師匠の系譜を汚すわけにはと保守的な一生

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:14:16

    真打ももっと厳しいハードルにしようみたいな話が現実でもあったんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:15:10

    現代にも続くぐらいには

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:31:19

    柏家と阿良川のゴタゴタがこれから起こるんだろなって

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:34:08

    落語協会分裂騒動って言うのがあった
    詳しくはWikiなり読んで貰えばいいけどざっくり説明すると落語協会の会長柳家小さん(エピソード的におそらく生禄師匠のモチーフ元)と前会長の三遊亭圓生(おそらく三禄師匠の元ネタ)が真打の昇進基準を理由に揉めて圓生が協会出てっちゃったって話
    で、それとは別に柳家小さんと弟子の立川談志(この人がおそらく一生の元ネタ)が同じく真打の昇進基準で揉めて談志が立川流を立ち上げて小さんに破門食らう騒動もあって阿良川一門立ち上げの流れはそっちをモチーフにしてる感じ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:52:18

    寄席に入れなくなったりしたんだっけ?脱退した方

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています