- 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:46:54
- 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:47:54
そうなんだね
- 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:49:49
別にヤケクソにもなってなかったと思うが…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:50:52
欧米だとありのままみたいなのはあんま褒められた状態じゃなくてちゃんと理性で自分を制御すべきって風潮らしいな
よく考えたらそりゃそうだって感じではあるが - 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:57:01
「完璧な少女はもういない」が「自分信じて」にまで変わってるのは翻訳の妙を感じる
- 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:01:10
「うっせえわ」と同じだと思ってる
- 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:01:57
ただ自分のやりたいように自由にやれる世界に踏み出すって言う前向きな歌でもあるのは事実やしなあ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:13:02
確かに抑圧からの解放イメージの歌ではあるけど別に攻撃性のある歌じゃないから「ヤケクソ」かと言うと微妙な感じだよね
抑えつけられてきた恨みとか怒りみたいなもんよりも「なんとかなるさ〜!」で吹っ切れてる訳だから
どっちかというと葉っぱ隊のYATTA!みたいなもんだよね - 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:16:35
状況としてはもうどうにでもなあれーうふふふ!な状態だからなあ…
アクティブな引きこもり状態だよねあの歌歌ってる時 - 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:20:43
Komm, susser TodやAmazing Graceを結婚式で流すよりはよっぽど健全でよろしい
- 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:33:45
陰キャが家出して誰もいない廃墟でパリピデビューした時の歌という身もふたもない解説を見た時は笑った
- 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:36:12
カラオケの持ち歌
- 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:56:50
原作からして結婚詐欺の話だからな……
- 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:02:55
映画本編見るとえ?このタイミングで?ってなる曲
- 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:07:23
- 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:08:44
- 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:10:43
- 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:12:10
ズートピアのセルフパロディシーンで
「受け入れろ、“ありのまま”を」
とこの曲の邦訳に添った吹き替えになってるのが良かった
他の国ではどんなんだったんだろうか - 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:16:42
これが日本のオタクには何も解決してないじゃんって小馬鹿にされがちなのって「抑圧からの解放」を特に求めてない、そもそも陰キャでいても抑圧とか感じてないからだと思う
- 20二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:32:01
妹が突然得体のしれない男と結婚すると言いだして姉妹喧嘩からの家出やぞ
前向きにとらえる方が無理だ - 21二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:37:43
Loren&Mash - Thanatos - If I Can't Be Yours - English and Japanese subtitles 和訳
なんか綺麗に感じるこれよりマシじゃねえかな
- 22二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 02:38:24
なお次に全米でこの曲を超えてヒットしたディズニーソングは一家による叔父さんへの盛大な陰口ソングという
- 23二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 03:15:06
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 03:17:24
2でそれ歌ってる自分から目を背けてるしエルサ的に結構な黒歴史
- 25二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 06:11:32
エルサ的には愛する妹と国民を危機に晒している時に自分1人解放された(気分になって事態を悪化させている)曲だしね
- 26二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:12:36
- 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:14:44
- 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:21:20
タイトルからして酷くて草
- 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:27:48
- 30二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:37:12
ぶっちゃけ結婚式とかに使われる理由は
純粋に良い曲で、しかもそれ単体で聞いて良い感じな歌詞に聞こえるからだよね
逆にストーリー的には滅茶苦茶良いシーンで流れて状況を考えれば前向きな歌でも、曲調と歌詞が陰気だったら結婚式ではつかいたくないし - 31二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:45:48
- 32二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:47:59
- 33二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:08:41
アルマゲドンは割と前向きな歌詞なんだっけか
- 34二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:11:51
もっと酷くてブルーノおじさんの話はしないんだ(話題に出すな)って言ってる
- 35二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:12:46
それだったらWe're not talking about Brunoになるね
- 36二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:14:03
- 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:14:16
- 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:14:53
- 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:21:02
実際立場を超えて恋愛関係になりかけて別れる話だからピッタリだとしか思わなかった
- 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:22:42
- 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:29:19
貞子のあれもめっちゃホラーソング扱いだけど歌詞なんも怖いこと言ってねぇし
- 42二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:33:44