ポケスペ第5章FRLGとかいう挑戦的な章

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:01:17

    ・ポケスペ初のリメイク作がベースの章で主人公は1章のレッドを再登板
    ・3章までの真斗先生に寄せた画風じゃない完全な山本先生画風なカントー組
    ・今までのお約束だったサブタイトルのVS○○がない
    ・一話目から図鑑剥奪の急展開にナナシマで島民から迫害を受けるなどの重い展開
    ・6章への繋ぎとはいえ終わり方がバッドよりのビターエンド

    ここまで色々と挑戦的なことをし続けたのに日下先生考案のミニスカ着物のキワメ婆さんだけは山本先生に断固拒否されたらしいの草

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:08:06

    ここでの騒動が巡り巡って13章の騒動の原因になるなんて…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:14:21

    個人的意見だけどこの時期は作画の等身高いのもあって山本先生作画レッドさんがめっちゃイケメンで好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:31:16

    ポケスペでは珍しい今のデザインのピカチュウが登場した章
    なお読者にも描いた本人にも不評だったので今風のピカは一回こっきりで今では立派な昔ながらのデブチュウに戻りました

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:57:15

    ポケスペのサカキといえば2章がよく話題に上がるけど5章の「おりてこい、チャンピオン」も同じくらい好きなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:17:17

    この頃は学年誌で4章・5章・6章を並行連載してたとかいう狂気

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:26:28

    ロケット団三銃士めっちゃキャラ立ってたよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:45:44

    シルバーのニューラが可愛すぎる
    お父さんにも可愛がってもらってたんだろうな…このにゃんこは

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:51:28

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:43:18

    3章で唯一出番のなかったニョロさんが「頼れる格闘戦士」とか言われて活躍したのよかったよ
    いつの間にかレッドの手持ちの中で一番レベルが低くなってたり縁の下の力持ち呼ばわりされてたけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:01:31

    >>7

    チャクラはHGSS編で下克上狙ってたけどオウカは何やってんだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:06:17

    1995年4月~96年3月生まれの世代は進級しつつ完結まで読めたって聞いた
    序章のブルーとシルバーの脱獄編は学年誌に載らなかったらしいけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:09:17

    かつて敵だったカンナがリメイク服で味方になってくれて嬉しいけど
    やっぱりお前のルージュラの特殊能力どっかの最強氷仮面に比べたら地味だけどおかしいよ…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:43:11

    サカキ様が小さい子と猫ちゃんがいる家庭のお父さんだったってのがなんか良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:51:54

    >>13

    謎の存在サキにも普通に効いてるからヤバいよこの人

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:49:03

    デオキシスがちゃんとカントーポケ扱いされてる結構珍しい作品だと思う
    あれホウエンポケ扱いなのが大半だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:56:14

    誕生の島でデオキシス追い詰める時のアレ、ゲームでも最短距離で調べないといけない仕様なんだけどアレをあそこまでかっこよく表現できるのな
    スピアー出してたよね確か

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:15:50

    改めて山本絵になった初代組がお披露目だったけどブルー姐さんが1番イケメンだった気がする
    真斗絵だと可愛いイメージだった

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:17:14

    なんかいきなりドラゴンボールになったのは割と笑った
    レッドさんほんと体張るねえ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 11:11:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:49:51

    ニョロ「そこで話し相手になるのは1番レッドと付き合いの長いオレじゃないのか…」

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:25:59

    ブルー姉さんがメチャクチャえっちになってて興奮した一方で最初から最後まで姉さんの可哀想すぎる展開で泣く

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:42:38

    めちゃくちゃどうでもいいとこではあるんだけどレッドさんのお姫様抱っこの仕方首が痛くなりそうで気になって仕方なかった当時

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:55:05

    >>13

    ・人やポケモンを模した氷人形を作成します

    ・カンナが口紅で氷人形に印をつけると対象の印をつけた部位に氷の輪が出現して相手の動きを制限します

    ・氷の輪の部分から徐々に氷が広がっていき最終的には相手を氷漬けにします

    ・氷人形が砕けると対象になった人の身体も同じように砕けた部分が千切れます

    ・相手が目の前にいなくてもそこそこの距離があればこの能力が使えます

    ・人がこの攻撃を受けると受けた部位に生活も困難になるほどの麻痺がときおり発生する後遺症が残ります


    もはやスタンド攻撃かなんかなんだよなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:51:39

    いまだに家族構成が謎のままだから血縁関係があるのが自分の血が混入してるデオキシスだけとかいうレッドさん
    このコマだけ見ると初見の「俺はガンダムだ」くらいなに言ってんだってなるの好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:32:37

    序盤でブルー
    中盤でカンナ
    終盤でイエロー
    五章の間に3人の女の子をお姫様抱っこしたレッドさん

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:09:31

    >>10

    それでもレベル80あるから…(最高はゴンの89)

    資料集で公開されてる中で未だにレベル90台に到達した奴いないというポケスペ世界のレベルの壁厚すぎ問題

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:14:04

    >>13

    ナナシマ編からシンオウ編が想像より年代が空いてることが判明してヤバさが上がったよなこの人の技

    低く見積もっても5年は経ってるのになんでまだ後遺症が残ってるんだよ・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:40:35

    >>27

    実は本編ネームドでもフロンティア等の特別な施設でない限り

    手持ちの最高レベルがレベル90を超えた者は一人もいない

    最高が88のHGSSレッド、BDSP最強シロナ 次点が87のネモとシアノ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 05:02:59

    この辺りのロケット団のやらかしがシンオウの騒動元凶なんだよな
    後サキがどうなっかは知りたい。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:56:47

    シルバーのハンカチのシーン好きだけどあのサカキがちまちまと裁縫してたと思うとちょっと面白い

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:02:03

    レッドがデオキシスに負ける展開はネットで不評だったと後から知ったわ
    家族のために折れる暇がないグリーンブルーと良い対比だと思ってたから

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:12:02

    >>29

    細かいけど一応スグリのカミツオロチも87だから入れといてあげて

    SV最強格3人は全員上限レベルは同じだけど全体のレベル平均値でシアノ>ネモ>スグリなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:37:38

    >>24

    二章でブルーの腕がちぎれた時マジで焦ってたから本当は砕く気なんて本当はないんだよな。

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:56:05

    ピカがアイアンテール使ったりミュウツーが我はココに在りしたり主人公が石化したりとアニポケ要素を色々と取り組んでたな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:02:50

    >>31

    あのスピアーだったら刺繍くらいできても驚かないわ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:53:07
  • 38二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:08:09

    なにげシルバーの掘り下げが結構ある章。親のこともそうだけどゴールドの実家ような家庭に憧れてたとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:47:59

    >>11

    オウカは今頃お花畑でツボツボ達とお散歩してるよ(適当)

    後のHGSS編でサカキ復活によるロケット団再興の時にシルバーのロケット団を潰す発言を聞いてそれを受けたサカキも満更じゃない返しをしてもみんなついていくサカキ様ファンクラブなロケット団をみるとチャクラが異質すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:58:01

    >>37

    ぐへへよりも腕脱臼しそうで怖くなるわこの絵面

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:37:31

    真斗作画の可愛いデフォルメ調の影響もあるがあのちんちくりんだったイエローがこんなに育つなんて…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:38:25

    >>41

    プレートじゃねえか!!!

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:51:37

    >>37

    ここヒエッて思いつつキワメばあさんが究極技のハイドロカノンかドロポンぶち当てて助けてたの笑った

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:11:03

    俺はチョロいオタクなので大きくなったなあシルバーのところとシルバーがサカキを父親として認めるところで泣いてしまった

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:20:00

    かわいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:04:41

    ロケット団スパイ「グラカイ騒動のドサクサに紛れてデオキシス盗んでやったぜ!……しかしあのマグマ団幹部の女はなんの為にトクサネ宇宙センターを襲撃してきたんだ?」

    まさか気になる男の子の身の上調査だとは思うまい

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:55:41

    >>37

    このシーンめっちゃ好きだわw

    男3人に引っ張られてるのに片手で必死に耐えてるブルー凄いし「痛い痛い!」と叫んでるのも可哀想なんだけど可愛い

    右足がガラ空きだけどもう一人男が来て右足掴まれて引っ張られてたら終わりだったと思う

  • 484724/12/19(木) 09:58:48

    右足❌
    左足⭕

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:09:40

    構成上いちいち掘り下げられないから仕方ないけど各島の名所がやたら雑に拾われてた記憶

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:05:28

    >>42

    まだ14歳だから将来性はあるはず…

    11歳時のブルーやクリスにも負けてる?知らん

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:09:11

    >>41

    美少女にはなったけどちんちくりんではあるんだよなあ

    寝る子は育たなかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:41:23

    一方ブルーねえさんは自前の胸のボールがより一層増量されていた

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:22:26

    たまにポケカテに現れるミュウツーリョナ愛好家の人達がミュウツーVSデオキシス読んだらモナリザの絵を初めてみた吉良吉影みたいになるんじゃねえかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:28:37

    >>52

    頭身上がったのもあって余計ドキドキしてたわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:48:01

    >>52

    ナツメさん…スッゴイカワイソ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:49:13

    レッドとグリーンがリザードンとフッシー交換するの好きなんだよね メタ的な意味抜きにしても信頼してる親友兼ライバルのポケモンだから今だけオレと一緒に戦ってくれよができるのすごく好き

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 07:55:10

    >>56

    いいよね原作ゲームのタイトル回収

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:12:38

    >>25

    レッドの血をなんか不思議な力のあるらしいマサラタウンの人間のサンプルとして回収してたのはいいが本来はどういう用途で利用しようとしてたんだサカキ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:11:31

    >>2

    ゲームのポケモンを逃がすってちゃんと手順を踏んでバイバイ!〇〇しないといけない危険な行為なんだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:12:35

    >>37

    ここのブルー本当に面白すぎるw

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:32:10

    完全山本絵の5章見ると、(個人的に)真斗絵からの移行にあまり違和感感じなかった3章は当時かなり気を遣って描いてたんだろうなって思う
    何かのおまけ(付録?)のレッド&ピカの書き下ろしとかも真斗絵意識してそうなのあったよね?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:29:49

    ピカが自分の尻尾をチャクラの首に押し付けて反撃できないようにしてたけど
    よく考えたらあいつ尻尾の先からどくどく出せるんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 21:45:41

    真斗絵山本絵どっちも好きだけど山本絵は決めゴマの描き方が好きだな
    印象に残るコマが多い
    真斗絵はとにかくポケモンが可愛い、とくにピカチュウは唯一無二
    真斗絵のポケモンは動物っぽい、山本絵は名前の通りモンスターって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:40:26

    今でこそリメイク章は元になったゲームの章の主人公をまた主人公にする形になってるけど
    この時は新しくファイアくんとリーフちゃんみたいな形で新主人公を立てる案もあったらしいがそっちもそっちで見てみたかった

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 08:49:00

    王道主人公への迫害、挫折が当時カルチャーショックすぎて癖に影響が出た

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:14:25

    究極技はバトルに勝ったどちらか一人にしか伝授しないって場面でも久しぶりにお互いに本気の勝負出来て嬉しそうなレッドとグリーン好き
    5章は何やかんやでこのライバルコンビの良さを実感できるのが良き

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:58:26

    レッドvsグリーンのダブルバトル良いよね…
    それぞれのパーティの連携とか特殊ルールでの攻防だとか
    個人的に好きなスペバトルの上位に食い込む

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:09:25

    >>66

    >>67

    あんま話題にならないけどここ普通に熱い展開で良いよね……

    背中に乗ってカイリキーを飛ばしてあげるハッサムとか相変わらず圧倒的な相性でカビゴンをボコるカイリキーとか10万ボルトからカイリキーを守るサイドンとかそこからアニメ譲りのアイアンテールを決めるピカとか

    パッと思い出したのはこのあたりだけど本当にワクワクしてた 何気に特殊ルールだからどっちが勝っててもあんまり株下げなかったのも良いよね

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 14:19:52

    >>56

    一章でも事故、シロガネヤマ行く時にも交換してるから、意外とリザードンとの過ごした時間もあるからな

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:21:01

    ポケスペサカキの血液型がO型に設定されてたけどシルバーの血液型が普通はありえないAB型だったからその理由としてシルバーのAB型はシスAB型というタイプだから血縁に矛盾はないと親切に説明されたのは笑った

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:41:54

    レッド先輩1章を思うとだいぶ落ち着いたなと思うし落ち着き方に妙な納得感あって好き
    真っ当に大人の階段登ってる感じがある

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:05:14

    >>32

    グリーンがイライラしててそれをレッドが抑える描写も逆じゃねーかと不評があったらしい

    まあそっちは意図的に描かれてて上手いこと日下先生たちの掌の上で踊らされてたんだけどなガハハ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:46:17

    家族のために戦うグリーンとブルーと比べて自分には何もない、っぽいことを言ったせいでレッドに天涯孤独疑惑がでたよな
    なんで原作にいる母親すら出さなかったんだろう?

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:47:42

    レッドがグリーンに無理矢理頭下げさせたりブルーが来ると予想してキワメに推薦したりと仲間をフォローする側に回ってたのがレッドの成長を感じた

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:53:01

    >>51

    おかげでまだ麦わら帽子を被っただけで性別を偽れるという能力が使えるから…

    それが本人にとっていいことなのかは知らない

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:59:51

    >>57

    タイトル回収はいいけど鉄火場でんな事考えてる暇あるのかミュウツーとは思った

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 13:47:22

    >>37

    ここブルーが男達に捕まってしまってレッドとグリーンが助けに行く展開見てみたかったなと思ってしまった自分がいるw

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 19:52:07

    オウカがツボツボを拳に包んで盾に使ったり野生の同類を指揮して数で圧倒したりと強かった思い出
    ゲームの鈍足に縛られないとこうなるんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 07:18:55

    6章以降出番がないイエローの成長後見たいわ
    オリキャラだから大人っぽくなったのか子供っぽいままなのかどんな服装なのかとか全く分からん
    今後出すタイミングはあるのだろうか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています