【クロス】ロマサガ2の七英雄達ってさ・・・

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:14:43

    転移装置で異世界に飛ばされたって事だけど、もしも飛ばされた先が「あつまれ、どうぶつの森」の魔物なんていない平和そのものな世界だったらどうなったんかな?
    やっぱり古代人に復讐するために戻ろうとするのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:24:58

    確かに転移先がムチャクチャ平和な理想郷で
    住人達も優しく受け入れてくれたら……マジでどうなってただろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:28:03

    その場合はその世界で骨を埋めそうな気がする
    あの時点ではまだ善性がかなり残ってるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:28:18

    復讐の理由が飛んだ先の世界に対する不満とかではなく裏切られて放逐されたこと自体だからどんな世界だったとしても普通に復讐に行くだろう

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:32:46

    本当に転移先にモンスターが一匹も居なかったらどうにもならないからな……

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:34:40

    >>5

    敢えていうなら蠍かタランチュラくらいかな?アイツらモンスターじゃなくて虫だけど・・・

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:36:27

    >>5

    人間も食えるぞ別に

    モンスターの方が強力だから効率良いだけで皇帝御一行なら5人でロックブーケが第二形態になるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:40:09

    もともとが古代人が延命するための技術をパワーアップするために開発したのが同化の法らしい延命は問題ないだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:43:28

    でもさ、あつ森の住人吸収しても「お人好し」とか「優しさ」に同調されて復讐とか忘れそうだよ?
    喧嘩してても贈り物一つで仲直りするし

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:46:08

    転移させられた直後の七英雄が短命種といえど一般人相手に吸収(not同化)をする程堕ちてるかどうか、って所あるな……

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:53:38

    >>10

    取り敢えず魔物の脅威はあるのか、とか帰る方法の模索とかから始めるだろうね。

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:54:16

    戦闘力ってことなら転移した直後のままでも古代人の中では断トツの実力なのは間違いないし
    この世界で吸収しても益がないとなれば同化の法を使わずに元の世界に戻ることに専念するだけじゃないか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:19:09

    それなりに稼いでたぬきちに借りた金を返しながら元の世界への道を探る七英雄か……
    吸収する魔物いないからあれ以上歪まなそうだし大神官〇して古代人に復讐果たした後にどうするかそれぞれ決めてそうだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:22:22

    言うても既にターム倒すために結構な魔物食った後で、いずれ自我が侵されるだろうって自覚がある状態だからな……
    善性が残ってたら迷惑かけない内に去ることを選ぶかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:26:22

    >>13

    律儀にたぬきちにローン支払いする程度の善性はまだ残ってるのが笑いを誘うのよなぁ…

    異世界で平和に暮らす七英雄と、魔物の乱有らばかの七英雄が再び救済すだろうという先達への憧れを胸に戦う短命種の世界が有っても良いじゃん…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:30:41

    復讐を拠り所に生きる必要のない世界とか敬意や崇拝をされて英雄として生きて終われる世界なら骨を埋めるかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:31:10

    個人的な意見では1番早く馴染みそうなのはスービエ。七英雄の記憶でTHE・海の男って感じだったから(ゲームの仕様とはいえ)海の幸に恵まれたあの島は居心地良く感じそうな気がする。・・・サーフィン?なにそれ?おいしいの?(すっとぼけ)

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:50:34

    移住の先遣隊ではなく抹殺目的なら宇宙空間にでも転移させればよかったのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:50:54

    ただあまりに平和な世界だとダンターグが本気で嫌がりそうなのがな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:54:15

    >>19

    ガチの屯田兵任務なら喜んでやるタイプだからな…

    暴れん坊と陰口されてるけど実力を認めた相手には彼なりに敬意を払っていたし、平時に向かない男ではある

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:57:30

    >>18

    もともとが世界滅亡に対する緊急避難のための突貫技術だから成功率や規模の拡大が優先で転移先はとりあえず安全な場所ぐらいにしか指定できなかったのかもな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:01:04

    ノエルはなんだかんだで住民の頼み事を聞いてあげて「ありがとう」って言葉とお礼の品を貰ったりしてそう。そして家が貰ったモノで溢れてそう。

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:04:59

    七英雄を無理矢理あつ森の住民の性格に当てはめるとしたらクジンシー、ボクオーンはキザ系、ワグナス、ノエル、スービエ、ダンターク4人はコワイ系でロックブーケは元気系かな?

    いやスービエ、ダンタークはハキハキ系でもいけるか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:29:07

    >>19

    まぁほら一応サメとかタランチュラとか危険な生き物はいるから。釣竿や網で捕まえられるけど。

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:09

    そうして飛ばされた村なり島なりで定住しようとしてたら、一番忙しそうに走り回ってたやつの家にアレが届くんだよね
    招待状が

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:30:37

    >>25

    あぁ、大乱闘

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:15:55

    よその島にお出かけしたら大神官とは無関係の古代人がスローライフを満喫しているのを見て、復讐以外の生き方を考える可能性もある

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:23:28

    >>25

    ダンターグに渡そうぜ 強者がよりどりみどりだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:25:58

    どう森が無理ならカービィ世界に突っ込めばどうにかなりそう
    普通に大丈夫じゃない可能性がある?まぁ現地民へのダメージの小ささ優先ってことで…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:36:08

    >>29

    吸い込んでコピー……なんだ、似たようなことやってるな、ヨシ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:44:15

    >>29

    あきれかえるほどへいわなくに()だしまだ人の心ある状態だから大丈夫そう 吸収法試したらピンクボールに1,2回は殴られるかもしれない

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 06:42:45

    >>31

    呆れ返るほど平和な国の割には何度も侵略者に襲われてるけどね。その度に返り討ちにしてるけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:05:35

    モンハン世界とかならダンダークはめっちゃ喜びそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:24:33

    龍が如く世界でワグナス組という幻想

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:04:10

    ワグナス!なんかこの蜂強い!

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:08:50

    >>33

    古龍種を倒した謎のモンスター討伐依頼がハンターの元に

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:00:36

    >>32

    寧ろ時々脅威が来てくれた方がダンタークに暴れる機会を提供できるので良いかもしれない まぁあの星の原住民普通に闘技場作るから平時でも大丈夫そうだけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:12:40

    >>37

    むしろザコキャラと言われてる連中でも(ミニゲームで)星を真っ二つにできるポテンシャルは秘めてるからダンタークにとっては楽園かも。

    まぁその場合ダンタークが二頭身(一頭身)になる可能性が・・・

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:39:10

    >>38

    ギャラクティックナイトとガチンコする五反田が見えたぞ!


    ワープスターに掴まるノリでラスボス戦の七英雄になるメンメンも

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:58:47

    >>31

    >>32

    ピンクの悪魔の異名がついてるくらいだからね

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:16:02

    ワグナス→本人は特に問題点は無いが仲間の意見次第では別次元を目指す
    ノエル→平穏な世界ならむしろ戦いを捨ててさまざまな知識を得る事を人生の目的に出来る
    スービエ→刺激を求めるタイプだが少なくとも海さえあれば漁師として波や海洋生物を刺激として人生を送れる
    ダンターグ→身体を酷使する程に鍛練と闘争が好きなので戦いのない生活に耐えられ無くなって別次元を目指す
    ボクオーン→世界観にもよるが権力も名声も意味のないタイプの世界の場合は別次元を目指すし逆に権力や名声が重要なら平穏な世界に合わせて一定の地位を得る為に行動出来るタイプ
    ロックブーケ→ワグナスとノエルが問題ないなら特に文句は言わないだろうが場合によっては本編みたいにチヤホヤされて腑抜けになる
    クジンシー→調子に乗って武勇伝を語ってチヤホヤされる為に腑抜けになる

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:36:47

    「あ〜、ノエルくんだぁ〜♪」
    「ノ、ノエルくん?」
    的なぼんやり系住民に振り回される?ノエルを見たい

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:40:05

    カブで破産して「おのれ古代人!」と新たな怒りを燃やす七英雄か

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています