- 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:42:21
- 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:44:40
誰?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:50:59
幕臣の重鎮で五稜郭まで戦って新政府軍に投降してその後登用されて逓信省かどっかの長官やった人
- 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:04:59
幕末〜明治において日本人で最も国際法に精通した人間で、箱館戦争の際には海外列強に北海道共和国の独立を認めさせる事に成功
もし榎本が勝っていたら北海道が国として国際社会に公認されてたからマジで歴史のターニングポイント
あまりに賢すぎたから明治政府が処刑しないで官僚として迎え入れた
明治政府内でも外交や法令面で活躍して各種条約や同盟や貿易で大活躍をしたが、手柄は全部勝海舟に奪われた
ちなみに北海道共和国では榎本の提案で日本で初めての選挙が行われて、榎本が共和国総裁に選ばれた - 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:03:18
ロシア行った時かな毛皮の帽子とコート着てる写真好き
- 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:04:02
父親が伊能忠敬の直弟子
- 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:14:11
本人も地学ガチ勢で東京地学協会の生みの親
- 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:14:32
助命のために髪を剃って坊主頭にした黒田清隆すき
- 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:16:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:18:21
詳しいのは法律だけじゃなからなあ
軍事や自然科学や工学にも精通してる - 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:19:28
世界地図や地球儀を見て、その上でかつての列強の勢力圏を色分けするとまぁ、そうなるわな…
- 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:20:47
才能ありすぎて政治までやってしまなわなきゃならない人
- 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:22:57
あの当時の函館、榎本武揚と土方歳三が並んでたりするわけだから顔面偏差値高すぎでは
- 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:23:01
東南アジアや南洋諸島とかの入植にも関心を示していて、そういった動きにも積極的に支援していたとか
- 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:24:18
当時のヨーロッパの大学で教鞭取れるレベルの科学知識と語学力を持つヤベーやつ
- 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:27:58
福沢先生は当時の日本じゃ上澄み中の上澄みの学識のある人なのに
この人比だと小学生レベルになってしまうという - 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:29:34
痩我慢の説でめっちゃ批判しとったね