上手いと思った後付け設定

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:32:32

    本来なら野生で出てくることが無いボーマンダが何故あの時いたのか
    真相が数年越しに明らかになった

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:34:38

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:38:37

    コイツの掘り下げは絶対後付けやと思った

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:39:47

    ジョーカーメモリの設定
    なぜテラーに勝てないのかまで辻褄が合っててすごいと思った

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:41:54

    本部が強くて何が悪い!

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:43:35

    ジェロニモ

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:44:44

    >>2

    これは後付けじゃないだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:46:17

    これは虐殺王ですわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:46:32
  • 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:47:53

    キン肉マンのザマンをあやつ呼ばわりしていた理由

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:48:11

    最近だとガンダムのボッシュ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:48:15

    >>8

    過去の言動全てに筋が通り始めるのほんと草だった


    例のシーンで全部枯れたけど

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 12:48:47

    >>9

    そうだったのか知らなかったよ

    ごめん

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:04:32

    >>11

    いい意味でイアゴ隊長と対比できるようになったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:24:21

    >>11

    まさかガンダムキチかと思ったらアムロに対する激重感情があったとは………

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:26:01

    完璧超人始祖

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:26:12

    >>1

    後付けというか奇跡というか、ゲーフリがこれ見据えてヒガナにマンダ持たせたと言ったほうが説得力あるくらいの奇跡

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:28:11

    >>5

    強キャラなんだよなあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:30:35

    まぁサタンならやるだろうな……

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:50:01

    >>19

    うーん、コレはプロレス技。

    ソースは餓狼伝

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:43:32

    お前っまさか…夜兎かァァァァァ⁉︎

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:19:57

    幽波紋使い同士は惹かれ合う。
    出来ると思う事が大事ですじゃ。
    この2個のお陰で、幽波紋バトルを描くのが絶対楽になってる

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:53:49

    金色のガッシュ!人間界の公用語が日本語設定
    出てくる外国人キャラが軒並み日本語喋ってても違和感ないし意思疎通がスムーズで読みやすくて感心したわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:23:36

    物質、空間、時間を司るポケモンたちに立ち向かおうとする
    物質、空間、時間を支配しようとした悪の首領だったトレーナーたち

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 00:16:46

    うしおととらの獣の槍の文字の意味・字伏の正体・白面の見上げる目
    からくりサーカスのしろがね=人形破壊者って設定と真夜中のサーカスの設定と金銀兄弟の因縁

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 06:45:59

    >>9

    これ系だとビビの存在自体もそうだな

    ミス・ウェンズデー→髪下ろすと王女様っぽい→次やる砂漠の国の王女様が潜入してたことにしよう

    とか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 07:05:46

    アバン復活

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:51:00

    >>25

    全部後付けなん!?嘘やろ藤田!?

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 18:52:24

    ゴモラ 超振動波
    テレスドン 肉体をドリル状に回転
    バードン クチバシには毒がある
    怪獣の設定に新しい解釈を与えるウルトラシリーズ好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:28:04

    後付というかARMSのストーリーが行き当たりばったりのアドリブだったのは衝撃だった

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 21:36:43

    嘘喰いのラビリンス編がほぼライブ感の産物だったらしいというのは驚いた
    ソースは知らないけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 06:48:28

    ポケスペはそういうの多いよな
    金銀編ラストで図鑑貰いにきた子がエメラルドだったり

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 09:30:53

    ヘルシングのウォルターがなんで一話時点でインテグラの元を離れていたのか
    言われてみたらそうだな、て思ってたら後付けらしくてビックリした

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:46:14

    戦国妖狐とか水上作品はえ!これ予め考えてたんじゃないの!?ってなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 10:47:50

    >>18

    さんざんネタ扱いだけど、本部が醜態を晒したのって金竜山と戦った時くらいだからね。

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:48:06

    >>15

    セルフパロに説明がつきましたね…

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:53:43

    >>22

    3部ではDIOが刺客を雇ってたし

    4部は味方になる奴を矢が選んでくれるし

    5部はギャング内で完結してるし

    6部は刑務所内だし

    まあ「敵が全員スタンド使い」に理由つけるのには必要だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 12:56:38

    >>19

    ジャスティスマン戦で下野して下等になるって言ってたやん

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 13:04:42

    非想天則の美鈴
    8年かかったよ…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 14:40:48

    最初から考えてたのか後付けなのかって読者に分かることなの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:12:35

    >>28

    インタビューで本人が言ってるけどこれ言わなきゃたぶん読者も気づかなかったんじゃねえかなとは思った

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:17:56

    >>40

    インタビューか何かで作者が公表。

    それか数年後に回収だと高確率。

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/09(水) 15:26:30

    >>4

    ジョーカーメモリもハイドープもだけど風都探偵は後付けが上手すぎる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています