- 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:40:02
- 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:54:07
ハッピーエンド到達まで完走できた走者だけが主人公としてピックアップされるだけや
剪定されただけで多分他キャラもRTA走っとる - 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:01:42
むしろ優秀だから回避が難しいパターンも多い
- 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:05:10
1000年以上の因縁因果の結果ってのは見たことある
- 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:18:28
報連相に問題があったとかはよくある気がする
- 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:19:34
敵も逆行&乗っ取り能力持ちだったから
- 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:20:38
主人公が権力だけ持ってるカスだったから
- 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:21:47
何故主人公なら回避できるのかは
主人公が逆行してるからとしか
他はそんなこと認識してないんだし - 9二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:23:30
適切な場所に適切な人材がいなかったとか、裏切り者がいたとか?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:33:44
主人公が解決できるのはバッドエンドに至るパターンの未来を知っているというアドバンテージがあるからとしか
- 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:48:36
ティアムーンで優秀な人がいるのにバッドエンドになった理由は『世界滅亡を目論む宗教団体が国を跨いで暗躍してた』
主人公が解決できる理由は『未来予知できる日記を持って転生した』『ハピエンルートの未来から自分の孫がアドバイザーとしてやってきた』だった - 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:00:06
- 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:01:40
優秀な人材みんな目が死んでて放っておいたらギスギスからの共倒れするので主人公がカウンセラーやっていく話とかあった気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:19:50
優秀な味方は元やべー敵&黒幕に利用されてはいたがやべーやつで主人公でなければ和解不可だったからとか
- 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:22:57
ティアムーン帝国の場合、ギロちんから逃げ切って有能で固めたハッピーエンドからの
毒殺バッドエンドが発生しているのがまたポイントが高い。 - 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:41:29
色々な逆行を観て思うけどある程度は失敗してる方がむしろ上手くいく場合が多い
- 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:49:52
進撃の巨人で逆行してハッピーエンドにできますかね……
- 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:55:08
進撃の巨人は有能ばかりなのに『バケモノ退治でどうにかなる世界じゃなくて敵が同じ人間の残酷な世界だったから』バッドエンドになり
主人公が『地鳴らし絶対やりたい!』で突き進める狂人だからハッピーエンドになった
- 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:00:19
恋愛系だと、逆行直前にようやく自分の恋心に気づいた、とか
- 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:02:23
事前に悲劇を潰したせいで経験値やモチベが足りずに詰んだりするからね・・・
- 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:05:24
逆行とは別枠で運命改変にも主人公の特別な資格やスキルが必要だから
- 22二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:08:55
ひぐらしのなく頃に
何者かに殺されては死に戻りする主人公は『ループの際に自分の死の直前の記憶を忘れる』『女子小学生なので発言能力がない』『昭和なので調べものをする手段がない』の三重苦で自分を殺す犯人を見つけられなかった
周りの人は有能だったが「どうせ今回もダメ」と諦めていたせいで頼りきれなかった
仲間を信じて自分の状況を打ち明けることでハッピーエンドになった - 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:14:23
- 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:53:08
リゼロの場合は
Q.なんでこれほど優秀な奴らがいてバッドエンドになったのか
A.優秀な奴らがただ揃うだけじゃどうにもならないくらい敵が強くて状況が最悪だから
Q.なぜそれを主人公なら解決できるのか
A.主人公が解決できるまでひたすらにトライ&エラーを繰り返すから
になるかな - 25二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 03:05:17
クリア周になると突然解決策が生えてくるから
- 26二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:29:18
だいたいは作中に書いてある
- 27二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:08:09
死にゲーやってるとわかるが初見殺しや不意打ちってたとえ能力が優秀だろうとどうしようもないからな
運よく偶然回避ができたとしてもそんなことはそう何度も続かないしゲームと違って一度やられたらそこで終わり、しかも場合によってはそれが重なって複数人の犠牲者まで出たりするともう詰む - 28二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:13:18
主人公がはちゃめちゃに強いかつ有能な奴を仲間にするフラグを力と最適化された行動で量産できるようになったから
- 29二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:21:38
ティアムーンは説得力あったよな
何せ本体が思想で各自個別にやってるから察知する難易度激高な上に解決手段が過激だと本質的な解決にはならずむしろ悪化、おまけにいつか芽を出すと信じて種を植える行為を悪側がやってくるから新旧入り混じって根深かったりもするしで普通に考えたらどうしようもない
- 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:24:09
バルドスカイは良かった
あれ普通にエロゲじゃなくても良かったろ - 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:43:41
ループものはループ自体チートだからとしか言いようがない
ループせず一発で歴史を変える系はバッドエンドではないものの絵にかいたような大団円とはならない作品のほうが多い気がする - 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:47:27
相手が蝗害とかそういうのも含めた天災とかそういうケースもあるからインチキ占い師とかやったほうが近道だったりすることもある
- 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:48:12
ちょっと違うかもしれないけど、悪人が改心して逆行する系は割と納得できたことが多かった。ただ敵が一人減って味方が一人増えるってだけじゃないし
- 34二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:59:24
- 35二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:06:00
1周目は世間知らずで何が起きてそうなったのかほとんど知らないまま終わったとかだと2周目で行動的になる動機づけには出来ても上手くやる説得力にはならないな
- 36二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:09:25
まあとはいえ表面的にでも何が起こったかは結構重要な情報ではある
- 37二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:32:31
槍の勇者のやり直しは本編が迎えかけたバッドエンドと比べてまだマシなバッドエンドを迎えるために走ってるタイプ
- 38二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:47:48
悪役令嬢系ってだいたいそういうのだけど
話の中心近くにいて目立ってる悪役令嬢が原作前や開始直後に反転するからそりゃ上手く行きやすくなるよねって構図になってる - 39二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:27:01
逆行とはちょっと違うんだけどあの手のIF架空戦記の嚆矢だった「連合艦隊ついに勝つ」は現代人がタイムスリップしたときの光景が神様ぽかったおかげで神国を標榜する戦時下の軍人に神の使いとして受け入れられやすかったという強引な話で笑った
なお散々アドバイスして局地的に戦局を打開したにも関わらず最終的には負けるオチ
- 40二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:33:46
有名な紺碧の艦隊だと前世でも軍の要職だった転生者が大量に集まって派閥作ってるんだったか
- 41二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:21:13
- 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:25:51
- 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:26:38
バッドエンドのきっかけになるような奴がバッドエンド回避のために頑張ったらそりゃ上手くいくわ
- 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:50:03
有能な人間ばかり出てくる逆行モノの例がぜんぜん出てこない
- 45二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:54:45
諸悪の根源が自分だから自分さえ改心すればハッピーエンドになるという身も蓋もない話になってくる
- 46二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:16:49
歴史逆行もので未来知識と未来技術でうんそうだねと悪役改心系でそらそうよで大体答えになってると思うが
- 47二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:36:55
前世?という間違えた経験や未来(で起こる出来事)の知識があるから
じゃあこうすればいいのでは?で行動できるのは強いよね
とはいえ不可避イベントはまだしも
前世にない予想外の出来事が起きるとてんてこ舞いになる - 48二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:09:49
- 49二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:10:57
今まで余裕を持って対処していた主人公が慌て始めるのが一番楽しいまである
- 50二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:07:07
- 51二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:48:58
魔法少女まどかマギカは「バッドエンドを回避した」でいいのか?
- 52二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:46:52
- 53二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 13:19:45
蛇による洗脳や仲間割れへの対策として先に洗脳しておくのは有効だから…
- 54二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:53:27
- 55二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 02:03:21
でも実際やり直しだからってあんなに事前に色々蛇に仕組まれてたら
普通は無理ゲーなのにミーアは頑張ってると思うよ
自分より優れた人材を集めるってのも一種の才能だし - 56二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:31:06
普通そんな予測なんかしないよなっていう想定外を逆行してきた主人公だけが知っているからこそ止められるっていうのはまあ普通そんなこと想像しないよなってなるから納得できるかな
- 57二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:51:31
伊達に一回革命経験してないよなミーア様
流れに敏感だし - 58二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 20:32:46
ミーア様のすごいところはやりすぎずに妥協点を見出そうとするところだからな…
なあなあで解決するから蛇が付け入る隙がなくなるし - 59二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:17:50
PSO2は
単純に強すぎて勝てない、ヒロインを犠牲にすればどうとでもなるが犠牲にしたくない
→じゃあ逆行してきた方の主人公が犠牲になるという
犠牲がスライドしてるだけで、根本的な解決は出来てなかったな - 60二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:26:35
ミーア様の考えって、極端な言い方をすると「生きて食べられればいい」だからな。
金も宝飾品もインフレで使えなかったりどうせ取られたりするからとそれほど価値を見出さない。
帝国のほぼ頂点に立ちながら思考は最下層なので、上流階級に蔓延る蛇の毒も下層階級を使った蛇の矛も空振りする。 - 61二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:45:48
ミーア様は前世の経験値がめちゃくちゃ血肉になってるから……
革命受けて処刑された経験をしてるやつこの世に居ないからね - 62二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:47:12
敵を下手に処刑して私より頭いい奴がループしたら詰みますわ!
とかいう保身と善良さと合理性がないまぜになったゆるふわ海月スタンス好きだよ - 63二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:48:23
最近はもう苛烈で残酷な目に合わせてやる!ってざまぁが胸焼けするようになってきたので
スッキリはするけどやり過ぎない塩梅を見極めてくれてる作品に惹かれるようになった - 64二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:53:44
- 65二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:53:20
ミーア様がざまぁするよりも、ミーア様を処刑した「史実」の方が余計に悲惨な末路だったりする。
いや、もう遅い系のテンプレと言えばテンプレだが、さっそうと解決する主人公は墓の下というね。 - 66二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 10:57:08
前世でミーア様に酷いことした奴は前世で報い受けてるから読者のヘイトも解消しつつ
今世のキャラとは仲良くできるってのは中々画期的な構造だったと思う
前世クソメガネと近衛兵……一番好き…… - 67二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:14:12
うろ覚えだが魔王と勇者の戦いの裏では主人公が未来知識で物語の始まりになるメイン国家の実質的に壊滅イベントを上手く回避させたので有能枠が生存して後は回って行ってるとかだったな
- 68二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:22:31
ミーア様も2周目で即解決ハッピーエンドじゃないしのー
1周目よりはシオンやラフィーナとの関係改善されたけど結局処刑ルートでアンヌ一家離散、アベル死んだりして部分的には悪化してるところもあるし - 69二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:44:35
読んだ話だと主人公の知らない間に親族や周りから悪評を流されてしまうし
婚約者は主人公と出会う前に婚約者の家族が婚約を破棄していたことが判明したな
そして主人公はどうにか婚約者と出会って自分を助けることのメリットを話すんだけど
婚約者側が一言『素直に助けてと言え』と言われて涙を流して『助けて』と言えた - 70二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:52:42
ウノーリーとかいうテンプレなろうの駄文以下の怪文書はNG
- 71二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:52:56
今アニメでやってる「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」はそもそもやり直し前に主人公はその国にいなかったから主人公がそこに居る事でどんどん好転していったパターンだな
やり直し前だと主人公は自国側の表で派手に暴れる役で裏側で何が起きているのかだとか婚約者の王子の目的とか神話と王家に関わるあれやこれやを知らされないまま兄妹のあの場面を目撃して詰み
ヒーロー側は最初のベイルブルグの事件に間に合わない且つ陛下が恐怖政治に舵を切った時点でほぼ詰みでリステアードの処刑で終わりの始まりって感じかな - 72二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:56:46
失敗するまでの未来を知れて何度でもトライ出来る能力を持ってる奴が一番有能だからだろ
- 73二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:01:38
この作品はそれの究極系だと思う。
いや、ここまでやってもまだ駄目なんかーい!って状態だけど。
弱小領地の生存戦略! ~俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?~R15 残酷な描写あり オリジナル戦記 IF戦記 男主人公 西洋 タイムリープ 内政 チート 内政チート 時間遡行 妻複数 ネット小説大賞九感想ncode.syosetu.com - 74二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:13:25
過労死した回は少し笑った
- 75二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:24:59
些細なボタンのかけ違い
- 76二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:30:43
終盤で失敗に至るチャートを改善しようとすると、初期チャートで要だった有能を取りこぼすことになり詰むという。
でもその初期チャートを生かそうとすると終盤詰みのチャートに流れていくジレンマ。 - 77二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:40:38
ラフィーナに友情キメさせてからミーア毒殺死亡でそれを取り上げると一周目より恐ろしい存在が爆誕するからな…
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:01:40
小説じゃなくてエロゲだけど
異世界(現代日本)出身の主人公が一度現代日本に戻って持ってきたキーアイテムがなければ
そもそも人類は逆転するための土台に立つことすらできなかった
みたいな展開は納得したなあ