- 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:46:31
「最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」(2014)
「自分の俳優人生に傷がつくと思った」(2015)
「この間【オワ.コン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」(2016)
「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」(2017)
「大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」(2017)
「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」(2018)
「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」(2018)
「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019)
「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020)
「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021)
「似たような番組がたくさん出ては消えたと伺いました。ウチは最初から意気込みなんてものが皆無なので続いたんじゃないでしょうか」(2022)
「年末年始の数日間、テレ東はこの番組の再放送ばかり流しています。最も劣化が進んだ井之頭五郎を見られるのはこの大晦日スペシャルだけです。」(2022大晦日スペシャル)
「シリーズ始まって13年、大晦日の特番を仰せつかって8年。
挙げ句、年明け10日には劇映画「孤独のグルメ」も公開されます。
もしこの大晦日SPから映画への流れが視聴者の共感を得られず、映画の集客も見込めないような事態になれば、僕はかねて公言している通り、責任を取って「孤独のグルメ」から身を引きます。
やるだけのことはやりましたので、あとは視聴者と観客の方々の判断に委ねます。」(2024大晦日スペシャル) - 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:57:37
このアンチ(主演俳優・監督)許せねえ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:06:56
>人気が無くなるまでと言われて絶望した
これ好き 人気なのはわかってるのがニクイ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:35:08
これは映画に何度も足を運んで"分からせて"やらないとですねぇ
無論パンフやグッズも買ってやりますよ - 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:39:47
なんかこのアンチが出演する映画あるらしいじゃん
見に行ってやろうぜ - 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:41:10
身を引けましたか…?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:36:48
あげ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:39:01
このアンチドラマどころか原作者のアンチもやってるらしいな