キラキラネームさんが死んだぁっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:52:00
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:52:50

    国に勲章を与えたいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:53:21
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:53:38

    今キラキラしてるガキたちはどうすればいいのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:53:50

    あれっ今までのキラキラ・ジョーへの救いは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:54:20

    >>4

    改名…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:54:44

    まっなるわな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:56:04

    角栄くん…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:57:07

    もしかして星野愛久愛海みたいな名前は受理されなくなるタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:58:12

    >>4

    >>6

    家庭裁判所での手続きが面倒だしおそらく親は非協力的だから大人になるまでできないのでそこまでで一生拗らせるんだよね…酷くない?しかも意外と却下されたりもするッ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:58:26

    というか悪魔君騒動辺りでガチガチに縛ってるもんだと思ってたのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 19:58:59

    >>9

    違和感判定には入るのかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:00:33

    具体例が猿すぎるんスけど…
    もしかして実際にいたタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:00:56

    ワシの甥or姪も救われそうですね…
    女なら「可愛」
    男なら「閃光」
    と名づけられそうになってましたから

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:02:43

    >>14

    な…なんて読ませるつもりなのん…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:03:56

    >>15

    きりゅうにゃ…

    はげ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:04:16

    >>14

    木の葉の黄色い閃光…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:04:21

    >>13

    小学校に勤めてる先生に話を聞くと思った以上にいる実態が知れるらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:05:13

    鬼龍もこの時代に生まれてば闇堕ちしなかったのは哀愁を感じますね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:06:16

    下手すれば一生初対面に「え?」って顔される名前つける親の思考回路は理解不能

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:06:22

    >>14

    かわい…?

    ひかる…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:06:52

    なにっ9ヶ月前の記事

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:07:02

    おー珍しく国がまともなことするやんケ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:07:34

    我が名はせふれパコパコ
    が規制されるんスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:08:00

    役所でキレてゴリ押そうとする蛆虫が湧く未来が見えるのは大丈夫か?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:08:37

    >>24

    卑猥で一発だと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:09:12

    逆に言えば漢字と関連性のあるキラキラネームなら通るってことですよね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:10:03

    静虎と尊鷹と鬼龍はいける?
    ワシの息子の名前はこの3つともう決めとるんや

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:11:06

    >>28

    鬼が微妙かな?くらいっスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:11:10

    よしそれじゃ名前を変更して超星(スーパースター)と名付けよう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:12:14

    >>28

    割と全部通りそうなんだよね

    鬼が人に付けるものじゃないと普通の人は拒否感があるかもしれないけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:12:46

    >>29

    >>31

    も…もう鬼龍は桐生でカバーするしかない

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:12:47

    >>13

    高し低しじゃないけど真逆の読みになってるのは見たことあるのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:13:45

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:14:00

    反社会的なものがダメってことは桐生って姓の人は一馬って名前は付けられないってことやん

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:14:20

    >>28 お前は息子にいつか名付け理由を聞かれたとき堂々とTOUGHのキャラから付けたと誇りをもって言えるのか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:23:47

    >>36

    漫画からつけたって言うのはかわいそうだから

    隠して殺し合った身内の兄弟の虎二郎と鬼一郎の名前から取ったって話す…

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:27:40

    おそらくキラキラネームを助長しないように創作キャラの名前も自主規制していくと思われるが
    大変だあっ猿先生のキャラが死んだあっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:33:54

    漢字がダメなら普通にカタカナでキラキラした名前出してきそうっスね

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:33:57

    >>24

    許せなかった…権兵衛がキラキラネーム扱いされるだなんて

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:34:41

    まあ気にしないで
    光宙(ぴかちゅう)は通りますから

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:37:00

    じゅ…十兵(クリストファー)…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:37:25

    人によっては没後何年経っても名前を口に出されるかもしれないんだからふざけた名前を付けるのはマジでよろしくないと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:41:21

    >>41

    スッ👇️

    "人名として違和感のある"キャラクターの名前

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:43:53

    >>32

    尊鷹、静虎

    そして桐生だ

    本当にこれでいいと思うか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:45:50

    >>45

    誓って殺しはやってないからマイ・ペンライ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:42:34

    >>15

    >>17

    >>21

    ちなみに

    可愛はプリティー

    閃光はフラッシュ

    なんだよね凄くない?

    ウチの苗字は高橋なんだけど

    高橋プリティーor高橋フラッシュの誕生がありえたんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:47:46

    >>47

    恐らく富竹フラッシュのパクりではないかと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:52:01

    >>41

    ワシのおじのように光宙(みつひろ)は割といるからかもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:03:28

    >>45

    桐生って名前と言うより苗字のイメージが強いんですけど…いいんスかこれ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:05:02

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:05:36

    >>40

    嘘か誠か権兵衛は女の子の名前だと言う有識者もいる…

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:06:57

    えっじゃあちんぽ子はアウトなんですか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:07:39

    >>53

    セーフ要素どこへ!

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:08:53

    悪魔くんで大騒ぎしていた時代が懐かしいッスね

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:19:51

    「虎汰」で「こうた」かな?と思ったら「タイガ」のガキッは知ってるんだ
    タイガーにするぐらいならもう汰はいらねぇんじゃないかって思えるんだ
    ちなみにクソ貧乏百姓らしいよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:19:56

    一郎や真吾という歴とした本名があるのに…こ、こんなの納得できない…

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:20:57

    子供はペットなんかじゃない!

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:21:43

    >>58

    いいや、アホ親のおもちゃということになっている

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:22:45

    名は体を表すっていうしなっ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:24:22

    >>56

    たいがと読ませるなら大我なり大河なり大牙辺りにしとけって思ったね

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:25:32

    マスコミ連中が装飾したキラキラネーム()なんて言わずに直球でDQNネームって言ってやったほうが直球でいじめや侮蔑とみなされてもっと早く解決したんじゃねえかなこれ
    元ネタである目撃ドキュン自体が今の世代に伝わらないから意味がない?ククク…

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:26:07

    >>56

    周囲から孤立させて家業を継がせるための策かもしれないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:27:12

    >>47

    誰?売れないピン芸人?

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:28:24

    >>50

    ああ、菖蒲(あやめ・名字だとしょうぶ読み)に深雪(みゆき)だって名字と名前どっちも使われるから問題ない

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:28:37

    >>11

    今子供を産んでる世代は悪魔君自体知らないってネタじゃなかったんですか

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:30:16

    >>66

    晩婚化で経済力とか仕事しっかりしてるまともな親世代だと35~40くらいで結婚出産も今少なくないから悪魔くん騒動にしろアニメにしろ知ってる世代だと考えられる

    考えなしのデキ婚や蛆虫ネームつけるような奴らは知らない知ってても言わない

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:31:14

    画数の少ない常用漢字で二文字の名前をつけてあげたいのん
    名前にも侘び寂びの精神は大切だよねパパ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:31:23

    >>45

    春草よう

    龍自体は+に捉えて良いんだから鬼の字を変えて「吉龍」とか「喜龍」にすればいいのに

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:42:22

    栗尾 尚輝(クリオナおき)
    みたいな苗字と名前繋げると卑猥な名前になるのが禁止にされるか気になるのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:50:29

    子どもに名前を与えるというのは大げさな言い方をすれば人生を決めるということ
    子どもの名前は親が最初に与えるプレゼントなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:55:05

    確かに素晴らしいが…おそっおせーよ
    ワシが生まれる前にこの程度の制度整備しておいてくれって思ったね

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:57:52

    >>72

    クソ親共がこんなアホな名付けするとは思わなかったんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:58:39

    >>71

    文字通り一生モノのプレゼントなんだからしっかりと考えてあげてほしいっスね忌憚のない意見ってやつっス

    まあ考えた結果がキラキラネームなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:59:12

    龍星...すげぇ
    意外と普遍的な名前だし

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:00:55

    トランプのスートの内の一つなのが俺なんだよね
    名前言った時えっみたいな反応はありがちだけど嫌な思いしたことはないから別に良いんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:02:44

    >>47

    想像超えてて戦慄したのが俺なんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:02:55

    >>74

    一生物のプレゼントなんて考えるから特別な名前をとか舞い上がってクソほど難読で支離滅裂なクソネームを付けるんだよね

    マジで子供は悩むんだから登録された名前の中から選ぶ形式にしていいと思ってんだ

    少なくともワシは子供に当たり障りのない名前を普通に読める字を使ってつけるつもりなんだァ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:04:29

    悪魔王子!?なんじゃあこの名前は

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:06:00

    ドラクエとかのファンタジー系で主人公の名前本名にしても違和感無いし本名と思われないくらいしかメリット無いのん

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:08:57

    中二ネーム付けるならそれとわからないように付けろって思ったね!
    ……先月、兄弟四人で飲んでてなんとなく上から名前を呼んだら長男から3男までのイントネーションが大、中、小、四人とも名前に属性が含まれてることに気付いたワシに悲しき今……オカンみ…25年前にそんなネタ仕込むのやめろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:09:26

    >>39

    読めるというだけで500億倍はマシになると思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:11:32

    >>82

    そしてガイ/ジン!ガイ/ジン!えっ日本人なのん?ブフフフフフというからかいやいじめに繋がるんだ

    就職面接のときにもご両親は外国出身ですか?え?純日本人?あぁ…はい

    デメリットはあっても良いことは覚えてもらいやすい以外ないろくなことにならないんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:11:41

    ワシ地方公務員試験受けるつもりなんだけど仮に市民課配属になったら自分がキラキラネームなだけにやたら厳しく見てしまいそうなんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:11:59

    >>71

    名前を特別で大層なものだと思いこみすぎるから暴走するんじゃないスか忌憚無意見ス

    名前なんて呼ぶ時書く時説明する時に困らないってだけでいいんスよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:12:36

    >>83

    というかこの覚えてもらいやすいは悪い方向に働くだけなんだぁっ!

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:13:15

    >>76

    あなたは”つるぎ”くんですか?”だいや”さんですか?”みつば”さんですか?

    ま・・・まさか ”はーと”様…!?

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:15:09

    >>47

    >>1の不受理の条件満たしてないから出せば無事誕生していたと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:17:37

    ワシの名前は読み普通でギリギリ人名用漢字だけで構成されてるけど極めて難読かつ字義を繋げた場合のみネガティブな意味になるから改名しづらいんだよね面倒じゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:18:33

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:21:47

    変な名前スね忌憚のない意見ってやつス
    片親、貧乏、忘れ物多い、成績悪い、支援学級、中卒
    まぁその名前をつけるレベルの親の遺伝子が悪いんやけどなブヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:31:13

    >>47

    不細工の癖にプリティーとか面白っ面白いーよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:34:25

    存在しない読みを作るなハゲもオブラートに包んで追加してくれよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:35:13

    >>91

    お客さんここは日記帳じゃないんだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:49:13

    野獣と書いてビーストは許されるのか教えてくれよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:56:27

    >>75

    うーん龍も星も壮大でプラスなイメージだから仕方ない本当に仕方ない

    深い意味のない名前なんてキラキラしてなくてもよくあるしな(ヌッ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:59:43

    >>95

    意味は通っても初見で読めない当て字だから却下されると思われる

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 02:02:38

    >>95

    いまの子供はINM知ってるらしいからおそらくからかい・いじめの標的になると思われるが…

    後輩が出来たら野獣/先輩呼ばわりされるんだよね酷くない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 04:30:30

    >>89

    俺と似たような名前だな…

    怒らないでくださいね

    人名でしか使わない人名用漢字+辞書には一応載ってるけど日常で全く見かけない読み方 で組み合わせたら読めるわけないじゃないですか

    しかも意外でもなく初見で読める相手に会ったことがない…!

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 05:04:38

    >>24

    でもねオレてとりすはスキなんだよね

    流石に今の名前も大事だから捨てられないけど

    ちょっと選べるなら選びたくなるでしょう?

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 05:23:12

    >>100

    初見で絶対正しく読まれず時には失笑され、名前だけ先に知っている相手からは警戒される…そんな人生が羨ましいか????????

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:42:54

    真っ当な名前なのに由来を聞いたらおとんの好きなエロゲ主人公から貰ったと聞いたワシに悲しき今…
    まあワシもそのエロゲで抜いてるから問題ないんやけどなブヘヘヘ

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:44:58

    もう昔みたいに成人したら自分で決めた名前に改名できるようにする方が早いと考えられるが……

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:00:20

    >>102

    由来にさえ納得できているなら羨ましいクソ野郎だぜ

    ボイス付きなら本名を呼ばれるわけだからな

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:16:26

    >>102

    貴方は浩之ちゃんですか?

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:20:39

    >>45

    バランスを取って桐生、静子、スンオーにするべきだと思われるが…

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:35:26

    >>70

    鬼頭と栗須が出席番号の隣にいて笑いそうになったとか言ってた教師を思い出した…それがボクです

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:38:07

    三浦按針(ウィリアム)はキラキラネームなのか教えてくれよ
    歴史上の人物から取った名前とか実際どうなるんスかね?

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:39:31

    >>102

    ま、まさか……誠……?

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:52:20

    近藤って苗字に武蔵は許されるのか教えてくれよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:57:03

    ワシの学校にも王子様って名前の子が居たけど、大きくなって改名したんだよね
    もちろん母親は滅茶苦茶改名に反対したらしいよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:59:30

    俺なんておねショタものでやたら竿役になる芸を見せてやるよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:00:51

    >>108

    「あんじん」なら全然いいけど読みが「ウィリアム」は無理です初見で読めないし絶対恥かくシチュエーション出てきますから

    本人には申し訳ないけどワシのように歪んだ人間は親が浅い教養を誇示しようとしたんだろうなぁとか勘繰ってしまうんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:01:40

    >>112

    オナ坊…?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:22:18

    >>110

    ほう 近藤勇と宮本武蔵の合わせ技か

    剣道部に入ったらモテそうやのォ

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:27:30

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:28:06

    >>110

    もちろんむちゃくちゃ許される

    近藤やないけど武蔵が知り合いにいるのん

    ちなみに親に聞いたらゲッターロボからとったらしいよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:32:06

    >>103

    それはそれでキラキラネームにしたがるアホが一定数出てくると考えられる

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:32:06

    ワシ…高校までローリーって名前やったんや
    漢字は伏せさせてもらうでっごめんなあ!
    もちろんめちゃくちゃ改名した

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:33:40

    >>103

    今もそんなにハードル高くないのん

    理由に筋が通ってれば意外とすんなり許可下りるんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:41:48

    俺は「ペットやゲームのキャラクリの延長で子供に名付ける」バッキーだ
    そして俺は「凡夫とは一線を画す特別な名前をプレゼントしたい」チコだ
    「外国かぶれ」ジョニー
    ウチの子の名前を馬鹿にするのは…無教養がコンプレックスだった「難読漢字や故事成語を盛り込む」シャノンが許さないよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:44:43

    キラキラネームだからって理由じゃないのに改名してるのは俺なんだよね
    理由は人格が蛆虫な兄弟との一生縁切り…
    ただそれだけだ

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:45:59

    >>122

    家裁への申立書の書き方を教えてくれよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:49:50

    >>88

    お言葉ですが「可愛」って時の組み合わせの読み方に「プリティー」なんて有りませんし、「閃光」にも「フラッシュ」なんて読み方ありませんよ


    小鳥遊(たかなし)とは訳が違うんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:51:38

    外国かぶれも譲治とかなら普通に日本語でも通じるからいいんだよね
    真里亞とかもまあええやろ…
    留弗夫は…おおっうん…
    戦人は退場ッ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:54:31

    >>111

    Xで見たことある伝タフ

    もしかしてガチ同級生なタイプ?役所からの書類が「王子様」様で戦慄したんだァ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:55:21

    >>98

    その理論は真っ当だが致命的な見落としがある

    浩二も地雷を超えた地雷になった事や

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:56:06

    >>125

    紅莉栖とか助奈賛とかやりようはいくらでもあるんだよね


    ◇このトンチネーム共は…?

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:56:41

    >>123

    チンピラの兄から何年も金の無心、姉は自己中のパーで見て見ぬふり=糞

    蛆虫なんや


    シンプルに兄弟から脅迫を受けていると書いたス

    備考で詳細を書いた感じスね

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:57:40

    武蔵なんてめちゃくちゃかっこいいから普通にありだと思われるが…
    まっ武蔵はともかく大和だとダイワマンがあだ名になりそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:58:27

    >>130

    ワシの同級生に大和と書いてヒロカズがいたのん

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:01:43

    >>129

    ありがとうお前は頭がいい

    イシュメールの気持ちはうれしい…


    しかし実害出てるこのケースと違ってワシは事務手続きにおいて不便を生じる&意味が後ろ向きに取れる名前ってレベルだから申請通るか不安だぞアニキ

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:02:15

    >>119

    おおっ うん…

    たしかに宮沢ローリーとかきついスね

    忌憚のない同情的意見ってやつっス

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:10:52

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:11:48

    >>132

    社会生活に支障をきたしているとストレートに主張するといいのん

    もしかして少し嫌な思いしてるタイプ?じゃなくワシの社会生活が死んだあッッくらいの勢いでね

    マジでね

    これが通らなかったら通名を名乗って生活する意向とでも伝えるとウマいで!

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:32:29

    >>135

    メチャクチャ参考になるアドバイスあざースガシッガシッガシッ

    病院でカルテ書き間違えられたり学生証を誤字で作り直したりエピソードの数だけはあるからそれ盾にワシの社会生活に障害が出てるんじゃあっするっス

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:38:46

    >>136

    ムフフ それはよかった

    病院のカルテミスのエピソードは有力スね

    いつ医療事故起こされるか怖くて話になんねーよと付け加えるとインパクト上等っスよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:45:56

    これからは由緒正しい百官名が流行ってほしいですねガチでね

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:52:57

    キラキラネームを名付ける親の定石だ
    その名付けようとしてるネームで呼びかけるとバカにしてるのかとキレ散らかしたりする…

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:02:55

    >>139

    ワシの知り合いの娘が「まりん」でパチンコが由来なタイプ?と尋ねたら鬼の形相でキレられたんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:08:10

    >>102

    オトン ミホノブルボンから美穂と名付けられた子とどっちがマシなんかな

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:09:54

    あとは既にキラキラネームをつけられてしまったガキを始末すれば正常に戻るっスね

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:13:50

    許せなかった鬼龍と子供に名付けるのが禁止されただなんて

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:30:03

    おおっぴらにキラキラネームを名付けるなよ
    キラキラネームを付けられた子は苦労すると否定されているからな

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:32:28

    ふぅん タフ君なら無問題と言うことか

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:36:48

    >>125

    やっぱクソっすね金蔵は

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:48:15

    「人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。何事も、珍らしき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。」

    徒然草の壮絶な会話である

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:21:04

    >>47

    凄いな

    不可読、横文字、意味不明のフルコンプリートキラキラネームだよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:32:13

    子供本人が誇れる名前をつけろと言ってるんだ親ヤローーっ

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:40:00

    虎って書いてレオって読む子供なら見た事があるのん
    せめてたいがにしてやれって思ったね

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:13:20

    女の子に普通だけど男性的な名前とかつけるのはどうなるんスか?

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:26:30

    >>151

    例えば"かおる"みたいに中性的な名前じゃなくて"たけし"みたいなゴリゴリの男性名ってことスか?

    さすがに役所で止められると思われるが…

    世の中には男の子/女の子がほしかったの!と子供の性別と乖離した名前をつけようとする親もいるんだまず通らないと思った方がいいんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:36:30

    もしかしてガンダム種並みに倫理観がヤバい親が一定数いるんじゃないんスか?
    ナチュラルに目の色が違うわ!してそうで怖いんスけど…

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 08:41:38

    >>124

    しかし…

    漢字の持つ意味とは正反対でもないし

    読み違い書き違いかどうか分かりにくくもないし

    漢字の意味や読み方との関連性はしっかりあるし

    別人と誤解される恐れなんて絶対ないし

    人名として違和感のあるキャラクター名でもないし

    反社会的でも差別的卑猥でもないのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています