- 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:32:01
- 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:38:00
- 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:39:21
士気を上げるためにも兵器の名前って大事だし
- 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:46:36
- 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:50:20
- 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:56:18
- 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:01:22
FY-23ブラックウィドウ、F-35ライトニング、みたい機体もカッコいいよね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:05:34
- 9二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:24:32
それもよくある説だが
・1944年の新聞で「荒鷲(訓練生のこと)などからは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ」など、現場で呼ばれていたと報道
・坂井三郎他はゼロ戦と呼んでいた
・1985年の航空情報では零式観測機の搭乗者たちは自機を「ゼロ観」と呼ぶなどゼロ戦が特例というわけではない
一方でゼロ戦と呼ばなかったという明確な史料はないんだわ
そもそもれいせん(冷泉)、れいかん(霊感)とか他のイメージもある上に呼びにくいからな
どっちも使われていたってオチでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:46:50
- 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:51:17
一式戦闘機は現代では一式戦と略されがちだけど実際の現場では一戦と呼ばれてたらしいね
- 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:55:16
兵器の名前がアホみたいだと味方の士気は下がりつつそれにやられた敵の士気が上がりそうだな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:56:10
- 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:58:23
むしろNATOコードネームのフランカーとかファルクラムの方が通るらしくて草
- 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:00:19
隼←ええやん
鍾馗←なにそれ
飛燕←ええやん
疾風←なんか海軍っぽくない? - 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:11:57
- 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:13:14
全部広報用の後付だから実際乗ってた人達は知らなかった名前という
- 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:27:20
海軍の零式と比べたら陸軍の百式ってネーミングはカスや
- 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:36:03
ああ?
- 20二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:38:39
ちなみに陸軍の皇紀2600年式は百式ではなく一○○式が正しい
短めに書くなら100式 - 21二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:40:38
その説明をする前に過去のF-16の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ
1979/01/06 最初のF-16Aが米空軍に納品
1980/07/21 ファイティングファルコンという愛称が決定
1980/10/01 正式配備
ペットネームが定まるまで各部隊はそれぞれあだ名をつけており、その中でも突き出したバブルキャノピーが鎌首を持ち上げた毒蛇を連想させたり、当時のSFドラマの宇宙空母ギャラクティカに登場する宇宙戦闘機の名前からヴァイパーと呼ばれる事が多かった
でも1年以上訓練で親しんでいた名前ではなく、ファルコンという民間機とダブって訴訟されないように、長ったらしくFighterと被ってくどいFightingなんて追加された名前に決定された
それに反発したパイロット達が、自分たちでViper Pilot というワッペン作るなど露骨な事やってたのが事の始まり
今は伝統ある愛称扱いだな
- 22二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:43:16
制式名過激派「五式戦闘機などという機体は陸軍には無い。キ-100と呼べ」
- 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:31:08
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:28:04
フ、フライングパンケーキ…