- 1二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:49:46
- 2二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:52:26
9のEテレ夕方枠感
- 3二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:53:40
7は夜一択
- 4二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 21:55:44
7は深夜一択すぎる
- 5二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:01:44
11は日5枠っぽい
- 6二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:08:06
- 7二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:13:15
- 8二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:15:50
7は昼ドラワイドショーの裏でやろう
- 9二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:15:18
- 10二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:17:00
- 11二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:19:39
9って一見ポップで子供向けっぽいのが罠だからな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:25:57
サンディに色々ムードメーカー頑張ってもらう
ブリーチの死神図鑑やポケモンの博士川柳みたいなおまけコーナー
金爆辺りに主題歌を歌ってもらう
中和策はこの辺…? - 13二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:27:56
9はパンデルム編辺りですでに朝にやるにはきつい感じするわ
ナージャみたいな - 14二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:29:30
8は一周回って朝やってそうな謎の爽やかさがある
- 15二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:29:44
というか9で朝にやれるのって序盤のウォルロ村までじゃないか?
その後は基本全部重いぞ - 16二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:33:18
- 17二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:34:53
9の仲間システムは3と同じだから、アニメ化したら3のドラマCDみたく仲間達に個性がつくってことよね
- 18二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:35:21
言ってみると全編ずっと死人出続けるっていう珍しい作品だよね
- 19二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:36:37
8は展開的に賢者の末裔全滅が必須だからな…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:37:11
- 21二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:44:11
6は意外と重苦しいシーンが少ないから夕方で十分いけるんじゃないか?
少なくとも分かりやすい悲惨なシーンは狭間の世界ぐらいまで行かないとなかったはずだし - 22二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:44:38
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:45:07
8が全日帯にやるとまずい理由
ククールの出生
ドッグフード事件
全編ずっと死人が出続ける
ゼシカそのもの - 24二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:46:50
8は今アニメ化すると梶夫婦の仲間共演か
- 25二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:48:13
- 26二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:48:53
- 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:50:35
仲間の1人と恋愛ネタ作って荒れそう
- 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:50:44
滅びた経緯とその後の騒動まで含めるとさらに深夜向けになるぜ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 23:59:03
処刑は未遂に終わるとはいえギロチン出てくるんだよな…夕方にやるとVガンダムの再来?!とか言われそう
- 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:00:11
待って9ってそんな暗い話だったっけか
- 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:03:52
幽霊と会話できる設定なのでストーリーは基本死人絡み
キャラクリゲーなのでギャグ担当もほぼいない
最後は故郷消滅エンド - 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:03:56
9はなんというかシビア
人間関係のトラブルが原因で大事になってるのが大半だから終始心が痛い - 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:05:31
- 34二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:07:14
魔物とか魔神とかいるけど
ストーリーでほぼ空気なの異質だよね9 - 35二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:09:22
新ハンターハンターとかヒロアカみたいな感じか
- 36二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:12:07
9はキャラクリゲー故にアニメ化したら3のCDシアターみたく仲間に明確なキャラ付けがされるだろうし、サンディと並ぶムードメーカー枠が1人は増えそう
てかそうしないと話の重さに耐えられんわ… - 37二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:12:29
というか火山噴火とか地域丸ごと水没とかテレビ放送できない可能性すらある
- 38二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:13:21
レブレサック等の胸糞系を除いてもダークすぎるからな…
- 39二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:17:16
レブレサックとかは演出的にはそれほどでもないからな
過去の貼り付けとかはあるけどほかの話のほうがダイレクトにキツイの多いし - 40二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:22:58
- 41二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:25:26
隣で支えてくれた大親友キーファさんのおかげやな!
- 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:40:27
- 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 01:01:36
7主たちは石板世界を冒険すること自体が目的ってところがあるからよく言えば善意で
悪く言えば興味本位で関与するけど結果的にそれが世界のためにも大正解だったって話だからね - 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:42:07
- 45二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:52:39
- 46二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:56:27
9はなんやかんや同じレベルファイブのイナイレとかダン戦とか普通にやってたからいけると思う
大人が子供向けなのに暗いキャッキャッしてるだけで子供目線だとそこまで気にならないタイプ - 47二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:05:46
生まれた赤ん坊が魔物に変えられる国もトラウマなりそう
- 48二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:57:37
日野が話し書いてるわけじゃないし…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:36:13
働かずに生きていける村!おかげで村人がオールダメ人間になったよ!
大好きな人形に後を託してこの世を去った令嬢!屋敷には金目当ての「お友達」がいっぱい!
他人に興味のないスカした学者!スカしてたせいで救えたはずの奥さんが手遅れになったよ!
恋人を捨てて彫刻家として大成した男!死ぬ間際に恋人と住んでた頃の村をまるごと彫刻で再現して一人寂しく死んだよ!
ほのぼのした空気の割に全体的にエグみがある……! - 50二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:37:13
8はバトルロード回がギャグ回なんだろうなぁ
昔やってたアケゲから演出逆輸入されたりしそう - 51二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:47:47
10はニチアサでver数年コース
- 52二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:27:23
- 53二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:32:02
- 54二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:54:24
別に夕方でも行けるだろうけど、作品の持ち味やウケる視聴者層考えると深夜の方がいいんじゃねえかって枠な気がする
- 55二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:59:01
- 56二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:36:22
デスピサロの形態変化を忠実にやるなら深夜だよなぁと
- 57二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:04:51
- 58二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:18:29
- 59二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:51:28
- 60二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:55:40
- 61二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 15:47:10
- 62二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:32:47
- 63二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:25:37
8は移植の修正版でいけば夕方やれるかな
モリーさんとゲルダは仲間にするのか - 64二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:28:33
ゲームだと描写があっさり気味なだけで問うてるテーマが子供が理解できる気がせんのだ9
- 65二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:31:28
初手ウッドパルナ、(比較的まともなエンゴウ)、あまりにも救いのないダイアラック、動物化のオルフィー、ゼボットとエリーがとにかく心にくるフォロッド……序盤の島々で脱落者が何人出るやら
- 66二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:48:05
ひろプリのましろんみたいなポジションの子(主人公の第2の相棒で狂言回しも兼ねる枠)
暗さを中和するムードメーカーのギャグキャラ枠
あと1人がなかなか浮かばん
年長者枠は一応天使の主人公が兼ねるだろし
- 67二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 23:58:45
平和ではあるけど胃痛枠がない訳ではないんだけどね!>幼馴染を見ながら
- 68二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 00:17:26
7のアニメ化、マリベルとガボのキャスト的にプリキュア界隈めっちゃ騒ぐんだろなぁ…
- 69二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:21:53
- 70二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 01:51:11
デスピサロ戦をやらないのもどうかと思うからデスピサロ最終形態と戦闘中にロザリーが来てピサロの名前を呼んでピサロの状態に戻るとかかな?
- 71二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:19:23
ライバルズだとピサロが人型と怪物態行き来できるようになってるから、それを採用してデスピサロVSエビルプリーストの怪獣バトルみたいたシーンは出るかも
- 72二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 10:33:47
- 73二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:21:21
PVで爽やか冒険もの詐欺やって欲しい
- 74二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 13:44:42
- 75二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 14:34:22
- 76二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 18:45:06
7って主題歌面どうなるんだろ
敢えて明るくしてバランス取ってくるのかAimerとかTk from凛として時雨とかあの辺のアーティスト起用してド直球にほの暗くしてくるのか… - 77二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:04:46
ストレートに朝やれそうなナンバリングって浮かばんな
- 78二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:36:36
なんていうか、凄くあの時代だったからこそいけた描写だったんだなぁって
- 79二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 11:39:06
雰囲気は暗いかもしれないけど、そういう心の闇を打ち破って進んでいくのが7という物語だから明るいというか熱い感じでいいと思うんだよな
「人は誰かになれる」というキャッチコピーだったり、水の精霊の「神は精霊を人間たちよりも強く作ったが、人間たちには無限の可能性という精霊には与えなかった力を与えた」という言葉だったり人間の可能性は無限ってのが物語の根底にあると思う
- 80二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:24:45
7はオーイシのイメージ
ソロとしてかO×Tとしてかはわからんけど幅広いタイプのアニメ歌ってるし作詞への信頼も高いからバランス感絶妙に作ってくれそうだし - 81二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 12:37:09
天空シリーズのオープニング藍井エイルに歌ってほしいわ
- 82二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:05:48
- 83二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:14:43
1はシンプルだから好きに肉付けしてニチアサも行けそう
- 84二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 16:47:17
1は剣神からも要素逆輸入してアニオリボスも追加して…ってやらないと1クールも持たないと思う
- 85二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 18:46:30
5とか原作通りにガッツリ描いたら深夜枠すら危うい
- 86二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:40:15
こうして見るとドラクエ子供に見せられないものがめちゃくちゃ多いな
なんでアケゲとかで子供向け展開してたんだ - 87二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 21:46:06
- 88二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 09:09:57
5は奴隷描写マイルドにしないと色々言われそう
- 89二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:24:49
あれは悪行として描かれてるからそれ自体は問題ない
どっちかというと光の教団自体の宗教要素がね
禁術とか生贄とかのスーパー系カルトならいいんだが不安あおって集金だの子供誘拐して奴隷労役だののリアル系カルトはいろんなところに触れるんで
- 90二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 10:28:45
- 91二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 15:40:15
2は滅亡したムーンブルクの描写次第
- 92二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 18:19:26
現パロを主体としたOPかED映像どこかのナンバリングでありそう