- 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 06:58:36
- 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:01:57
お前の所のイオンの話されても困るんだが…フードコートとそれ以外って意味なら別に普通にどっちも行くが
- 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:24:03
1階の飯屋も2階の喫茶店も3階のフードコートもよく行くぞ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:26:10
ケースバイケースとしか…
- 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:27:25
ケースバイケースだけど個人的にあんまり人がごちゃごちゃいるところで食べたくないから強いて言うなら店舗に入ることの方が多い
- 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:28:26
店による
全国規模のチェーン店とかイオンにあるかないかでそんな差が出ると思わんし - 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:28:50
- 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:29:44
コートとは…
- 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:32:12
美味そうな飯屋あったらフードコートだろうがレストラン街の所のだろうが普通に食ってくるやんな?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:33:01
地域の名店が入ってるようなところも普通にあるしな…
- 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:55:44
サイゼそこにしかねぇし……メニュー減ってる………
- 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:56:31
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:00:57
- 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:03:04
- 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:04:17
そもそもイオン以外もだいだいそんな感じじゃないか
- 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:08:07
- 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:08:34
- 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:11:34
美味しそうでその日の気分な方
- 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:11:56
- 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:12:44
正直でかいレストラン街にはワクワクする
これがウインドウショッピングですか? - 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:15:03
フードコートで買い物したお惣菜や弁当食べるのってなんか憚れるよれ
基本的にイオンで買ったものならいいよって言われるはずなのになんか悪いことしてる気がする - 22二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:15:45
フードコートって席確保するのがめんどくさいというか…飯時だとマジで人多くて注文する間に席なくなるから自然と行かなくなった
- 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:19:19
- 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:39:49
うどん食べてたらきょとんとした顔のちびっこが横に来て「あ〜ごめんなさい 娘はあなたの事僕の妹と間違えたんだと思います😅」って確かに親近感を抱ける容姿のパパさんが回収して行った事はある
- 25二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:50:18
周り見えてない中高生とか子連れの鞄が頭に当たることは稀によくある
- 26二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:42:17
- 27二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:45:08
よくわからん飯屋のよくわからん度合を言わなきゃ誰も答えられないぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:46:35
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:58:22
でも神戸ドリア普通に美味いじゃん
- 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:03:28
- 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:12:16
イオンの店舗に勤めてたことあるけど飲食店は火元とか衛生管理とかモール側からガッツリ指導されてそれを守ってるかの定期的チェックも入るから
仮にチェーンじゃない個人店舗だったとしてもかなりしっかりした店たと思うぞ - 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:13:34
イオンのテナント店舗なら分かるんだが
イオンに併設された飲食店のイメージが浮かばない - 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:24:49
それ。テナント
- 34二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:26:46
イオンなんてデカいところに出してる店舗ってそれなりに信用や場所代払えるような店じゃないとキツいと思うから気にしなくていいんじゃないかな
- 35二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:37:21
とりあえずその店の名前あげてみろ
- 36二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:47:07
軽く食べたいときはフードコートで落ち着いて食べたい時は店舗ごとに入口が分かれている飲食店に入る
あと冬は店舗ご飯の方が温かい気がしてそっちが増えるかも - 37二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:49:42
- 38二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:53:33
食べたいものがある方で食べるよ
そば食べたかったら知らない店名でも入るしトンカツの気分じゃなかったらさぼてんでも入らないそういうもんだろ - 39二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:56:03
- 40二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:09:40
リアルで言ったところのサンプルしかしらんけど実際美味い
- 41二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:12:45
ラーメン味よしはよく見かけるな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:14:26
イオンやショッピングモールにあるチェーン店は普段だと使えないQRや電子決済が使える時があるよね
イオンだとその店限定でWAONが使えたり - 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:30:03
和幸とか普通に美味いやん
- 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:32:42
フードコートはイートオンリー席欲しいけどハコ側としてはどうなん
- 45二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:49:20
サイゼで電子マネー使えてたから他店舗が現金オンリーだったときに困ったことある
- 46二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:01:37
それやっちゃうとモールの動線を塞ぐから無理だと思う
- 47二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:09:50
京都のイオンなのに何故か長野の蕎麦チェーンが入って、値段の割に美味いのでよく食ってる
- 48二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:14:57
- 49二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:35:06
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:47:45
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:51:33
場合によるおじさん「ラインナップによる」
自語るとサーティーワンあるイオンに住んでいるのでめちゃくちゃフードコートが楽しい - 52二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:13:45
よくわからんラーメン屋とか揚げ物屋とか中華屋とかあるじゃん?
あーいうのって皆んなチャレンジしてる?
勿論店舗が違うから聞いてもしょうがないんだけどさ - 53二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:20:49
あの手の中華ってハズレはしないが当たりともくらいの微妙さの感覚ある
結果イオンの近所の客層と食い合うかでうちは合わずに消えたな - 54二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:23:08
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:30:34
ウチの県イオンが二箇所あるんだが一方はリニューアルでピッカピカだが一方はジャスコのまま時が止まって外壁が色褪せてボロボロ
- 56二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:36:03
- 57二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:50:00
飯屋行くな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:24:09
まあ確かに地雷臭がするのは分かるよ
なんか言い方悪いけどイオンの中でやってるってだけで安っぽく感じるというか
めちゃくちゃ失礼だけどね - 59二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:48:03
どこのフードコートでもスガキヤあるし…
- 60二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:53:55
でかいとこのイオンのレストラン街ならコメダ、串家物語、カプリチョーザあたりはほぼほぼあるでしょ
それにトンカツ屋とか本格中華とかラーメン屋とかなんなら場所によってはインドカレーとか焼肉屋とかもあるわけで - 61二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:03:19
特別な日に家族でとかならそういう店も行くけど基本フードコート
- 62二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:50:20
それは大都市圏の人特有の感覚じゃないかなって思う
- 63二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:52:44
イオンの中以外の飯屋が少ない田舎なんだよこっちは!!!!!
- 64二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:22:23
例えば銀座とかに店だしてるような飲食店のグループ店舗がその地元だとイオンに入ってたりする(流石にお値段は違うが)
- 65二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:08:27
地元のイオンいきなりステーキあって重宝してたな
- 66二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:40:44
イオンにあるから衛生管理とかはちゃんとしてるかも知れないけどサビ残ばかりの労務管理は杜撰なところ普通にあるぞ
- 67二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:16:20
恐らく小木曽製粉所だろうがあそこは名店ひしめく長野で蕎麦チェーンとして生き残ってるだけあってかなり美味い