田舎民なんだけど最近まで水泳部女子をファンタジーの存在だと思っていた

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:29:08

    プールない高校だったからそもそも高校生のプール授業自体創作物の要素だと思ってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:29:54

    テレビとかネットとかも繋がってないようなところで生活してたのか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:35:21

    >>2

    田舎ってローカル番組とNHKの2,3局しか映らないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:37:28

    >>3

    ネットは?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:41:07

    ネットって万能の検索機械みたいに言われるけど基本的に「自分の検索範囲」の情報しか入ってこないんだよね
    例外はあれど浅く広く物を知るにはテレビの方が好都合だったりする

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:42:52

    水泳部いうても本当に早い選手って部活動よりスイミングスクールで専門的にがっつりやってるパターン多いけどね
    同じく田舎だったがスイミングスクールで県No.1だった子を中学総体に出場させるために中学校にペーパー水泳部作って特に水泳関係ない教師を名ばかり顧問にして付き添いさせて全国大会に送り出してたな
    なんかこう、歪だなって思った記憶がある

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:43:35

    プールやらない高校は別に都会でもあるよ
    自分のところの水泳部は各自別の場所に所属して泳いでた

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:44:19

    自分が通ってた高校は馬術部があったけど
    大人になってから異端だと知った

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:44:44

    >>6

    個人技はそういうところ多いよ

    学校の名前がないと大会に出れない仕組みが割とアレ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:46:50

    高校くらいまでだと学校対抗と言うか大会取りまとめに学校地域県とかでステップ作ってスクールとか入れると把握管理できないからとかかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:55:25

    中学校以下はもう部活動は外部に出すのが既定路線になっていくから部活動そのものがファンタジーになる日も近いかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています