- 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:59:43
- 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:02:29
場所を取らない、以上
- 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:03:59
狭い場所にも置きやすいってのが一番のメリットなんじゃないの
モニターはどうとでもなるだろうからノーパソみたいに確実に横幅を取るわけでもないし - 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:05:24
モニター裏にくっつける運用はいいぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:07:19
本体ちっちゃくても周辺機器や配線で結局ゴチャゴチャするんだよな…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:08:53
- 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:10:10
そもそもパソコンがデカくなるのは拡張性やスペック向上に伴う排熱のためなので自宅用メディアサーバーとかちょっと文書編集するだけみたいなミニマルな使い道なら小さければ小さいほどいいんだ
- 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:42:43
捨てる時に粉砕の労力が小さくて済む
- 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:43:34
外に持っていきやすい
- 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:52:36
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:54:59
もはやタブレットでよくね?
になりそうな昨今だと思う
BTでマウスとキーボード他繋げれば済むし - 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:58:29
大人の秘密基地には必須だぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:59:55
俺みたいな車の中でもそれなりの作業したい時に使ってたりする
- 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:00:38
流石にファンレスのタブレットと比べるとスペック差は大きいぞ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:11:09
持て余してる液タブ使うのに買おうか迷ってる
低スペ帯の性能滅茶苦茶上がったらしいし絵描く程度ならram16gbにしとけばn100でも十分だよな - 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:50:37
省電力
多分 - 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:37:41
- 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:40:21
いうても内蔵GPUと外付けとかだとまだまだ消費電力全然違うぞ
性能とのトレードオフではあるが - 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:41:54
UPSとキーボードとサブモニターが付いてきて冬はコタツで作業出来るノートがコスパ的にはやっぱ最強
ミニPCはデータサーバー用ならスティック型で十分だし中途半端なんだよなぁ - 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:42:22
大体ミニ PC って 10 万円以下じゃろ?
企業が PC 買う時普通は資産になって減価償却しなきゃならんのだけど 10 万円以下ならそれをしなくていい(即経費扱いになる)から面倒がなくてお得なんじゃよ - 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:16:15
家みたいにある程度場所を自由に使える前提ならミニ入れる必要ないけど、職場とかだとデスクトップ置く場所すら邪魔になること多いからそういうところでは便利。
別にノートPCにモニタつないでもいいんだけど、事務系だとテンキーあるデカいキーボードつけたくなるし、そうなったら同じスペックで見たらミニPC買った方が安い。 - 22二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:27:56
ネット見るのにそこそこの大きさのモニタで見たい程度なんで安いミニPC検討してるわ
正直2~3万のでも十分に思えるんだがこれはこれでいろいろあって悩むな - 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:41:53
- 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:55:57
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:03:18
リビングのテレビに繋げておこたでネットサーフィンしたりもできるのいいぞ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:20:52
安くて小さいやつはとりあえずリビングにPC置いときたいみたいな場合に便利
壊れてもショックがないし - 27二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:32:01
ワンルームだといらんかもだがリビングにもおけるサブとしては非常に便利
- 28二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:18:39
いかにも電気代払ったことないキッズの意見だなって
- 29二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:21:16
仕事でもノートに外付けでモニターとキーボードだわ
わざわざデカいパソコン使う理由が思いつかん - 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:23:27
- 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:24:48
ファイルサーバーとかプロキシサーバーとか
まあ自分はそういうので古いノートを使ってるけどミニPCは安くて省電力なのがええのんな
最近は性能良くて安いのも出てるみたいだし - 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:26:48
- 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:28:07
- 34二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:31:05
- 35二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:35:30
- 36二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:37:49
- 37二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:37:59
ノーパソサーバーは燃える話聞くのがね……
- 38二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:39:16
ノートは液晶ついてるからメンテしやすいけど別に頻繁に触らんしリモートでええしな
BIOS入りたいときは便利だけどそんなのほとんどないしその時だけモニタ繋げばええし - 39二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:39:57
- 40二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:40:46
- 41二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:41:44
魔理沙もあにまんする時代か
- 42二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:42:52
とにかく小さく纏めることに快感を覚えるガジェット好きの人が一定数いる
実用性とかじゃなく趣味だな - 43二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:45:20
- 44二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:49:12
あまり買う訳じゃないけど見ててワクワクはするし新製品出るとチェックはしちゃう