キリスト教とか神道とか宗教の勉強がしたいんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:30:49

    おすすめの本とかあれば教えて欲しいですね。
    ちなみに最近は、アウグスティヌスの「告白」読んで
    めっちゃおもれええええってなったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:31:10

    聖書

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:32:05

    学びたい宗教の団体に聞けば親切丁寧に教えてくれるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:48:49

    高校の倫理の教科書
    無ければ参考書でもいい

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:52:31

    キリスト教なら新約聖書
    神道なら古事記と日本書紀で良いんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:01:30

    まず聖書だよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:03:06

    宗教ってそうなのー?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:03:58

    新約聖書

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:04:32

    とりあえず原典を読んでよく分からんかったら他の人の解釈見て調べる的な感じでいいんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:05:00
  • 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:09:00

    あにまんは宗教の話題規約違反だがこれはセーフか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:21:10

    スレタイの勉強ってのが、神学的な意味か宗教学的な意味かによりそう
    後者ってことでいいのかね?
    信仰の精神的なあり方とかに没入して知りたいなら例えばキリスト教なら遠藤周作あたりが読みやすいだろうけど、そういうんじゃなさそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 13:58:38

    キリスト教は聖書読んで疑問点を近くの教会に聞きに行くでも良さそうではある
    聞きに行く教会は下調べの必要あるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:08:15

    教会も宗派あるしな
    俺はバプティスト派の先生の講義受けてたわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:20:20

    遠藤周作は宗教的な面で言うとどうなのかな
    読み物としてはめっちゃ面白いけどイエスの生涯なんかはキリストの人間的な側面を主体としてたし、宗教を学ぶという面では分からん

    プロテスタント教会なら日曜日に牧師の説法があって解釈とか聞けるんじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:35:16

    幼稚園がカソリック系で18まで日曜はミサ行ってたけど
    教会で教われることは聖書の内容だけだから、そのキリスト教の成り立ちとか歴史的な意味や変遷とかを知りたいんだったら歴史書と絡めた宗教本読んだ方がいいかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています