卒論を書いている良い子の諸君!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:08:54

    定期的にバックアップを取るんだぞ!
    できればUSBだけじゃなく、教授にアドバイス依頼でメール出したり、Gmailで自分アドレス宛てに添付して送信したりするんだ!
    突然PCがイカれて御臨終とかシャレにならないからな!!!
    危うく5万字分がパーになるところだった経験のあるおっさんとのお約束だ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:10:00

    >危うく5万字分がパーになるところだった


    胃がキュッとなった

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:10:08

    俺と全く同じことやらかしてて草

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:10:17

    GitHub とかで管理すりゃいいのに

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:10:43

    >>4

    孔明だな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:11:02

    >危うく5万字分がパーになるところだった経験のあるおっさんとのお約束だ!

    想像するだけで吐きそうになった

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:11:09

    今ならクラウド保存もええんちゃう
    学校で配布されたoffice垢のonedriveとかに都度ファイルコピペ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:11:30

    パソコンって4年目くらいからボロが出始めるんだよな
    それがちょうど卒論書く時期と被るトラップ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:12:16

    似たようなスレ俺が立てたときはバカにされたのになんかこのスレだと肯定されてて羨ましい
    こまめな保存はほんま大事やで

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:12:24

    >>7

    連携掛けて自動保存しておくと、ファイル保存時に上書き保存選択するだけで勝手になってくれるから楽やな

    連携切れてることに気が付かずやらかした時が悲惨なんだが

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:12:32

    頭バグってファイル削除した挙句気づかずにゴミ箱空にした時は死ぬかと思ったわ
    直前に訂正箇所見てもらうために送信してたから急死に一生得たけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:13:38

    今ならスマホにも保存しとけばいいだけじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:13:39

    頭ン中にバックアップとってりゃあ50,000字飛ばそうが復旧スピードは倍くらいで進むだろうよ
    俺は二度とやりたくないがね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:14:07

    指導教員に確認メール送ったし、USBにも保存しとくかー

    ん?なんか時間かかりすぎじゃね?

    ブルスク

    のときは死ぬほど焦った
    大学生協に駆け込んで代替機確保したあと急いでメールとクラウド見たらちゃんと保存されてた時は冗談抜きに安堵の涙が出た

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:15:44

    クラウド+別媒体の2段構えが効果的だね
    そして先生に進捗確認がてらちょいちょい送ってると相談・保険ができてお得

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:15:55

    卒論手書き必須だったからこの経験はねぇなァ
    資料代わりのデータはストックしてたか

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:16:40

    >>15

    これだな

    保険はなんぼあっても困らんし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:16:43

    PC本体とググドラに保存してるよ 最近USBが文字化けして駄目になったからこういう話題ヒヤヒヤする
    USB文字化けして怖いし、開けないし消したいのに消えなくて、親に助けてもらったよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:17:49

    >>16

    まだ卒論手書き必須の大学あるんか?

    さすがに絶滅していたと思ってた

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:24:34

    >>19

    文学部だったからなー

    他の学部はWordだったぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:25:37

    >>19

    まだっていうか20年前とかの話の可能性もあるしまぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:26:50

    コロナで流石に手書きは消滅したろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 15:28:59

    Xでざっと調べた感じ手書きのとこはまだあるっぽいぜ
    SNSが情報ソースなんで眉唾物だけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:29:00

    手書き教の老人は結構根強いからね
    昔はもっと厳しかったんだよとか自慢してくるあたり感性がズレてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:30:52

    今ってAIでもいけっかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:13:11

    なんぼでもバックアップ手段が増えたこの時代に手元のパソコンにしかデータ保存してない人は
    手書き老人バカにできんと思うのよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:13:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:15:13

    PC買えない人はどうすればいいですか!

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:15:59

    >>27

    人生かかってるんだから万が一のことは想定しておくべきだろ

    大した手間でもあるまいし

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:16:03

    >>25

    AIかどうかもチェックするシステムなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:45:10

    >>30

    あるね もちろん盗用もダメ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:28:15

    剽窃がいかに許されないかはどんなゼミでも真っ先に教わるだろうしね
    単位取り消しで済めばマシな方

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています