- 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:31:16
- 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:04:49
- 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:06:05
- 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:17:40
マリオワールドはコース内の曲がこれだったな
- 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:21:33
ヨッシーNewアイランド
黒歴史扱いされがちなヨッシー暗黒期の1作だけど
終盤の高空面のアレンジはすごく好き - 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:29:44
流石に全ての曲はちゃうけど空の軌跡とかメインテーマのアレンジあるBGMかなりあった記憶
- 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:44:38
ちょっと違うかもしれないけど電波人間のRPG
シリーズ通して大半のBGMに初代のタイトルBGMのフレーズが混ざってる - 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:48:55
フレスベルグの少女のフレーズが結構な割合で混ざってる風花雪月とか
入ってないのもそれなりにあるけど - 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:56:58
ドラクエ6は悪のモチーフっていう4音のフレーズを弄って曲にしてるのが色々あったはず
全曲がそうではないが戦闘とかダンジョンとかは基本的にそう - 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:03:55
ヨッシーシリーズはそういうの多いな
ヨッシーストーリーとか - 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:30:18
神トラ2のダンジョンとかプリンセスピーチshowtimeのステージ曲とか
- 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:34:02
星のカービィスターアライズはコンセプト上グリーングリーンズが滅茶苦茶擦られまくってた記憶
- 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:57:41
- 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:27:06
FF14とかそのパッチのメインテーマのアレンジだらけだったりするが。
- 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:27:23
カービィディスカバリーは逆にグリーングリーンズほぼ無しで新曲テーマのアレンジが一貫して使用されてたな
- 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:37:56
俺屍こと「俺の屍をこえてゆけ」
殆どの曲がテーマ曲の「花」のアレンジだったりフレーズが入った曲で構成されてる - 17二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:26:56
ポケモン本編は逆に被り少ないね
- 18二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:38:38
剣盾とかSVはある程度テーマの共通が見られる
- 19二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 11:38:51
マイナーだけどSFCソフト「イデアの日」を挙げておく
フィールド曲と街の曲を聴き比べると分かりやすいけど
同じフレーズをシチュエーションによって長調と短調で上手く使い分けている秀逸なケースだと思うの
イデアの日: Day of the Idea [Super Famicom] | Original Soundtrack