弱キャラって正直当たりたくないよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:46:03

    負けたら屈辱な上に大体仕上がってる人多いから否が応でも緊張してまう

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:03:13

    将棋だけどわかる
    マイナー戦法(弱いわけではないけど強いわけでもない)や奇襲戦法(ハマれば強い、ハマれば)使ってくる人は弱い人はマジで弱くてつまらん
    そして強い人はガチガチに磨きあげてるし基礎力も高くてマジ強くてこっちは後手後手に回るからつまらんのよね
    勝つ手じゃなく負けない手を探す感じというか
    後で見返すのは楽しいけど

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:13:11

    見慣れないから「何して来るんだっけ…」ってちょっと身構えるあの瞬間

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:14:32

    ランクマならだいたい同格の人とマッチングするわけで
    弱キャラ使って同格なら人間性能では負けてるわけで…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:32:20

    シンプルに取りこぼしちゃいけない試合だからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:08:45

    なまじ強キャラ使ってると自分が弱い事を見せつけられるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:12:50

    ○○(強キャラ)使ってる相手は実際は2ランク下の相手
    ××(弱キャラ)使ってる相手は実際は2ランク上の相手

    とかはまぁ考える

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:13:09

    スマブラでシモリヒ使ってるけどマイナーさと癖の強さでぼったくってる部分は結構あると思う
    VIP内でもこっちの動きに全く対応できてない人珍しくないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:17:44

    >>8

    あるある

    マイナーキャラの特定の技擦ってるだけで倒せたり

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:18:47

    やたら小難しいテクニックを駆使してようやく並み程度の火力を稼げるようなタイプの弱キャラには負けても逆に感心するくらいの心の余裕はあるけど
    パワーMAX!それ以外ゴミ!みたいなタイプの弱キャラに負けると今日はもうやめて寝よってなる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:19:11

    ユダ使いですらハート様は「当たりたくない」と口を揃えるしな(8.5:1.5)

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:27:05

    >>11

    中野TRFのQMZの試合のやつで「ジャギ相手は勝てばヒール(雑魚相手に本気出すのダサい)、負ければアホ(雑魚に負けるのダサい)だからあまり当たりなくない」的な事言ってたな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:30:30

    >>9

    シモリヒは優秀な飛び道具と長いリーチで封殺するタイプだから余計その傾向強いんだよね…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:31:33

    弱キャラ使いだがたまに強キャラ使って「えっ判定つっよ」とか思ったりはするが
    別にそれで勝てるかと言ったらそういう感じでもなく俺が一番使いやすいのが弱キャラなだけだったみたいな感じがほとんどやで

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:44:20

    ゲームに参加できてないとよく言われてる戦国の某農民でもやりこめばそれなりには勝てるからな
    そのやり込みで別キャラ触った方が勝てるというのは置いておいて全く勝てないキャラなんてのはそうはいない

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:12:44

    スレ画も絶妙に判定が悪い方面にふざけたのが多いが断空脚だけはガチ性能だから飯食えてた時代もあったしな
    もう修正されたけど我道ループとかあったりしたし

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:19:36

    わからん殺しされちゃうし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:23:12

    強豪プレイヤーの弱キャラはわからないとどうしようもない
    強豪プレイヤーの強キャラはわかっててもどうしようもない

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:26:36

    ネタだけど秀吉の天敵は伊達(負けたら切腹もの)で笑う

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:05:37

    プロでもトップメタキャラの対策はしてるがそっちは手が回らないのはあるあるだからな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:33:57

    >>19

    まあ、あのキャラ差で負けたら舐めプどころじゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:03:13

    メジャーゲーの大会じゃそんなことないんだろうけど
    マイナーゲーだと弱キャラ使ってる奴がいなすぎて、大会でもわからん殺しが通じちゃったりすんのよな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:06:52

    ユダVSジャギでユダ使って負けると死にたくなるってのは知ってる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:08:28

    >>22

    メジャーゲーはシーズン進むにつれめちゃくちゃキャラ数増えてくからわかんないキャラはマジでわかんないわよ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:10:24

    アクションじゃないけどポケモンで強ポケもといメジャーじゃないの出てくると途端に身構えるので分かる

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:11:49

    >>22

    MVC3の世界大会で判らん殺しがね……

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:11:52

    >>24

    最近だと後だしアプデもあるせいで気軽に僕のデータに無いぞ!案件発生するしな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:15:21

    でも強キャラ相手ばっか当たってても飽きが来るから普通~マイナーキャラ使いともまあまあ当たってほしい心がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:20:13

    >>25

    ポケモンはキャラはメジャーだけど構成がマイナーってパターンもあるから余計難しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:21:56

    >>28

    四枚忠義

    五枚忠義

    四枚忠義

    神速

    サジ忠義

    四枚忠義

    ケニア

    五枚忠義

    五枚忠義

    四枚忠義

    サジ忠義

    大徳

    六枚忠義

    四枚忠義(一戦目と同じ人)


    未だに画像が残ってるとある日の俺の三国志大戦の対戦履歴

    こうなっちゃもう終わりよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 22:28:21

    逆にリュウとかカイとかがなりがちなすげぇスタンダードだから使い手ワラワラキャラって性能以上に勝つの大変よな
    マイナーキャラだとまぁまぁあるこの人対策全く知らないなみたいなの基本無いしよっぽど下のランクじゃないと皆何となく対策持ってたりするしで

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:20:26

    >>28

    スパキンゼロがそれで離れたなあ

    オンがゴジータベジット身勝手ばっかで飽きて大型アプデ来たけどほぼやってないや

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 23:42:03

    >>30

    使用率と勝率的にそれより酷かったであろう戦国の北条早雲

    使用率1位だから同キャラ戦が多いはずなのに勝率70%超、つまり同キャラ戦以外はほぼ勝ってる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:45:46

    ダン使いの中には大会にも出てる人もいる
    ちなみにスカウト理由は相手にダンの対策をさせて時間を割かせるため

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:01:02

    >>29

    ヤーティのヤケはわかるが普通のパーティのヤケはわからんからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:27:30

    ギルティギアでポチョムキンに生あてヘブンリー決められて負けた事あるから、ポチョムキン相手にすると変な汗が出てくるようになった

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 08:40:10

    >>34

    限られた時間では(キャラの多いSF5の)全員を対策する時間が無い

    そもそも一流のダン使い自体が少ないから対策しにくい


    かなり有効な手段だな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:48:44

    >>36

    投げキャラ相手はどれだけ弱キャラでも脳が緊張するねぇ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 09:58:01

    >>38

    基本じゃんけんに負けた時にもなぁなぁで終わることが無いからキャラの強弱で言えば弱いではあるけど、拓自体は十分完全対応無理なレベルだから事故は確実にあるしな

    硬いし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:01:52

    あとゲームだから仕方ないんだけど
    投げキャラ相手に完全対策の寒い行動して理論値追い求めたら勝ってもぶっちゃけつまらなくなりがちなのよね!
    だから優勢になったら我慢できずに時間切れ上等とか出来ずに殴りに行って負け筋が出来る

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:25:13

    >>37

    数が少ないから対策する利点が少ないのも酷い

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:46:07

    ほぼ出さない割に出たら出たできちんと嫌な強さしてる(勝ち点はきちんと稼いだ実績あり)なのほんま…

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:41:40

    もると兄貴強かったなぁ…
    またSFLで見たいぜ

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:25:47

    器用貧乏な弱キャラを乗りこなしてるタイプは本当にやっててきつい
    何考えてるのか本当にわからん

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:21:48

    >>44

    これだからプレイヤー性能に甘えやがってとなるキャラはさあ(物は言いよう

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:24:26

    最近は弱キャラつーても強キャラメタになったりもするからプロとしては対策しないといけないのが厳しいところ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:27:06

    >>19

    秀吉は空中天下統一キック振ってるだけで詰ませるレベルの相性

    その蹴りが当たった時に援軍いれば10割

    伊達さんはそれに対して何回コンボ当てればゴリラ死ぬんです?だからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 22:30:32

    >>23

    ユダ様は設置技持っててそれは攻撃判定当てれば消えるんだけど

    ジャギ様の小足はなぜか判定が地面から浮いてて小足で設置技を消せないので

    設置の上に立って飛び道具撒くだけの初心者プレイでもジャギ側はクソ辛い

    とかだったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています