チェンバロの音色

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:44:37
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:45:20

    大好きさ☆

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:47:07

    弦楽器っぽいようななんとも言えない独特な音大好きさ☆
    もちろん見た目も大好きさ☆
    鍵盤がピアノと色逆なの好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:49:26
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:50:23

    >実際に弦楽器定期

    ファッ!?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:51:22

    ちなみにピアノとは弦をハンマーで叩いてるか爪でひっかいてるかだけの違いなんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:52:17

    >>5

    チェンバロは鍵盤を押すと弦をはじいて音を出す撥弦楽器という弦楽器の亜種みたいなもん

    ピアノと違ってこっちは弾いてるから余計弦楽器みの強い音色になる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:53:01

    やっぱチェンバロといえば調子のいい鍛冶屋が一番だと思うんだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:53:48

    >>6>>7

    じゃあピアノも弦楽器…ってこと!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:54:51

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:54:55

    >>9

    「打絃楽器」というのだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:56:24
  • 13二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 18:57:35

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:05:25

    >>9

    思いっきり余談だが、同じく鍵盤で演奏するオルガンはピアノやチェンバロのような弦楽器じゃなく「管楽器」だ

    何本もある笛(パイプ)に加圧した空気を送り込んで「吹く」事で音を出す、鍵盤自体は音を出すのではなく空気を送り込む機構を操作するものなのだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:06:35

    はえ~開発者や職人すっごい…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:06:45

    チェンバロじゃ音の強弱付けにくいから生まれたのがピアノなんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:11:21

    と言うか、小学校や中学校でグランドピアノの中見たことないか? 見たことあれば弦楽器と言うのは一目瞭然にも

    ・・・・・・と思ったけど弦楽器の定番なギターやバイオリンと違って弦を「打つ」から弦楽器とは気づきにくいものなのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:12:52
  • 19二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:15:10

    >>16

    原初のピアノの名前は「弱音も強音も出せるチェンバロ」という意味だったな

    そこから略してピアノフォルテになってなんでかピアノだけが残った

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:21:26

    久保田早紀の異邦人をチェンバロで弾いてる動画が良かった覚えがあるんだけど探しても出てこない
    消えたのかな?残念

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 21:21:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 00:56:15

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:02:45

    >>9

    は?四季だが?

スレッドは12/19 13:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。