- 1二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:39:36
- 2二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:45:52
なんだっけ被造物は創造主を超えられないとかいうやつ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:50:50
- 4二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:54:08
ゼロワンが成功する為にはそこを解決するしか無かった
仮面ライダーがどうとかって問題じゃない自分達で掲げたテーマと向き合ってるかどうかの問題 - 5二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:55:49
中盤のジーペンの時にはそこらへん比較的うまくやってたようにも見えたんだけどなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:57:56
- 7二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:58:07
制作陣内で王道路線派とビター路線派が喧嘩でもしてたんかね?
- 8二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:58:13
全ての個体が心に目覚めるわけじゃないからね……
- 9二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 17:59:18
基本的にそういう感じには見える。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:00:46
心に目覚めたらこんな一枚岩な社会になる訳ないからな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:03:24
- 12二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:07:46
そだね。完全に仕事を任せ切りにして人間は何もしない(Gペン回)っていうのじゃなく、一緒に頑張れるパートナーって感じ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:11:15
ある程度欲望渦巻く人間社会の方がヒューマギアがシンギュラリティに到達する環境として必要なんじゃないのって思うわ
そもそもあのヒューマギア社会ってシンギュラリティに至ったヒューマギアをどう扱ってたんだろ
個人の意思を最大限尊重するロボットだけの社会ってより一切の誤差の無い管理社会みたいな印象受けるんだけど - 14二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:12:11
- 15二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:15:30
- 16二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:35:08
人類を排斥した時点でヒューマギアの成長(ラーニング)が頭打ちになったと……
- 17二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:39:46
映画でまともな自我を持ったヒューマギアって過去時点で目覚めてるのを除けば人間側にいる秘書系くらいという悲しさ
- 18二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:40:06
- 19二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:42:10
- 20二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:43:17
- 21二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:44:02
レジ打ちの人ってだけで高圧的で上から目線の人とか普通に居るからなぁ…
- 22二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:44:50
- 23二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:49:14
切っ掛けもバラバラだから、阻害は出来ても制御は無理だよね、シンギュラリティ。
- 24二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 18:52:44
秘書系統みたいな対人リアクションを求められる職業系のは誤認されやすそう
- 25二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:02:15
シンギュラリティを危険視する人は多いが、アークマギア化はシンギュラリティ行ってるとある程度は正気保てるし、マスブレインみたいな事が起きた時に悪意ある人間に言いように扱われる危険性もあるからね……
- 26二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:36:26
某ソシャゲで言うところの行き詰まって剪定される世界だよね
多分もう進歩も衰退もない
宇宙探査とか未知への探求してればまだ未来はありそうだけど - 27二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 20:41:33
株主総会で人間との共存をよしとするヒューマギアを強制マギア化したあたりもうね・・・
- 28二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 21:14:08
人間の道具である事を嫌がってたが、結局アークの道具でしかないんだよな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:41:18
結局人間がヒューマギアに与えられる物って何なんだろうね
Twitterで見た考察で令ジェネでイズが或人社長と夢を見たいて的な事言ったのから、与えられる唯一のそれが「夢」なんじゃないかってのはかなり好き
1話の「夢ってのは検索すれば分かるようなそんな単純なものじゃない」てとこにも繋がるし - 30二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:23:42
結局新しい情報の学習元の人間がいないとヒューマギアって既存の出来事をなぞるだけの存在でしかないからな…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 23:25:15
ウィルって真面目だけどある意味物悲しい存在だよな
アナザーゼロワンになった時点でアウトっちゃアウトなんだが - 32二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:49:32
- 33二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 08:52:17
- 34二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:45:36
アンドロイド系の作品ってスーパーパワーでもない限りは、基本的に創造主の人間と同じになりたいってところで終わる印象。
ただ純粋なスペックだけは人間より高めだから、そんなんで人類と平等になれる気がしないけど。 - 35二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 09:47:46
人類もはじめは生存本能とかしかなかったかもしれないし、よほどの爆速ラーニングをしない限りは今の人間と同じくらいの感情諸々を獲得するの難しいかな?
- 36二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 15:50:13
- 37二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 16:28:56
まあ別にそれが悪い事な訳でも無いし良いと思うな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/08(火) 19:50:46
というか元から便利な道具として使ってただけだしな。